ブックマーク / www.moongift.jp (11)

  • legit - Gitでプログラミング

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プログラミングとバージョン管理は切っても切り離せないものです。それは開発者であれば誰しもが納得するでしょう。しかし、プログラミングとバージョン管理を一つにして、学習すべき要素を減らしてしまおうという発想はなかなか出てこないはずです。 それを実現してしまったのがlegitです。何を言っているのかよく分からないと思いますが、ぜひご覧ください。 legitの使い方 例です。例えば以下のコードはHello worldを出力します。しかしこのディレクトリにはGitリポジトリがあるだけで、中身は何もありません。 $ ruby interpreter.rb examples/hello/ Hello world ディレクトリでログを見たところです。怪しくHello worldだのputだのといっ

    legit - Gitでプログラミング
    leibniz
    leibniz 2019/06/01
    意味不明すぎる
  • kanjivg-radical - 漢字の構成要素を学ぶ

    漢字はそれ単体で意味をなすものよりも、部首や造りなど、小さな部品が集まって漢字を構成しています。それ故、その構成を学ぶことで漢字の意味であったり、形などを理解しやすくなります。 そんな漢字の造りなどを学べるのがkanjivg-radicalです。 kanjivg-radicalの使い方 kanjivg-radicalの実行例です。まず漢字を分解するkanji2elementです。 >>> kanji2element["脳"] ['月', '凵', '凶', '⺍', '乂', '丿'] >>> kanji2element["津"] ['氵', '聿', '⺕', '丨'] >>> kanji2element["戦"] ['丶', '⺍', '戈', '一', '単', '丿', '弋', '田', '甲', '丨']

    kanjivg-radical - 漢字の構成要素を学ぶ
    leibniz
    leibniz 2018/08/27
    『文字渦』書くときに便利そう。
  • Rabbit Ear - 折り紙をWeb上で表現 MOONGIFT

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 折り紙は日が世界に誇れる文化です。海外によく見られるペーパークラフトとは異なり、一枚の紙を切らずに折りきるところに折り紙の良さがあります。できあがった形だけを見ると、どう折ったらこうなるのかと疑問に思うことさえあるでしょう。 そんな折り紙をWeb上で表現するのがRabbit Earです。 Rabbit Earの使い方 一例です。折り目を表示し、その結果が右側に表示されています。 この折る部分はマウスで動かせます。 プログラマブルに折り線を記述できます。 マウスクリックで一部分だけ色を変えることもできます。 クリックする度に折れ線が増えていくデモ。 より複雑な折り目、そしてその結果も表現できます。 Rabbit Earを使うことで、例えば鶴のような作品も表現できます。Web上でイン

    Rabbit Ear - 折り紙をWeb上で表現 MOONGIFT
    leibniz
    leibniz 2018/07/13
  • neri - Rubyスクリプトを実行ファイル化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 社内で使うちょっとしたスクリプトであればRubyなどで作るのが手軽です。しかしそれを人に配布するとなると、実行環境も用意しなければなりません。Windows向けに環境整備して配布というのは面倒に感じてしまうでしょう。 そこで使ってみたいのがneriです。Rubyスクリプトを実行ファイル化できるソフトウェアです。 neriの使い方 実行したところです。 >neri hello.rb === Running script 'hello.rb' to check dependencies. Hello World === Script 'hello.rb' end. === 81 files, 7257221 bytes dependencies. === Copying depende

    neri - Rubyスクリプトを実行ファイル化
    leibniz
    leibniz 2017/11/07
  • MetroGit – Gitでフランスの地下鉄を表現

    Gitのコミットログやブランチを切った後の分岐やマージを見ていて何かに似ていると思った人がいたようです。確かに出発点があって、最後に終点があると言うのは似ているかも知れません。 それは線路です。MetroGitはなんと、Gitのコミットログを使ってフランスの地下鉄を表現しています。 MetroGitの使い方 既に完成しているのでこれ以上いじることはないでしょう。というか変更すると路線図にならなくなってしまいます。ローカルで確認する場合。 路線の数は増えたり減ったりします。 GitHub上で確認することもできます。確かに路線図っぽいですね。 複雑な乗り換え部のようです。 今後新しい路線ができたりすると、また変更されるようになるのでしょう。巡回路線があるのかは分かりませんが、東京の地下鉄で同じことをするとあまりにも複雑なものができあがりそうですね。 MetroGitはGitを使ったソフトウェア

    MetroGit – Gitでフランスの地下鉄を表現
    leibniz
    leibniz 2015/07/11
  • Syncany - FTP/SFTP/S3/WebDAV対応のファイル共有サーバ MOONGIFT

    クラウドを使ったファイル共有と言えばDropboxやBoxなどが有名ですが、他にもGoogle Dirve、Skydrive、Amazon Zacaloなど多数のプレーヤが集結する市場でもあります。その際企業ユースで問題になるのが外部のサーバにデータをホストするということです。 企業として自分たちのデータを自分たちで管理しつつ、クラウド的に気軽に使いたい。そんなニーズを満たしてくれそうなのがSyncanyです。 Syncanyの使い方 Syncanyは指定したフォルダをリポジトリにし、そのフォルダとは別にワーキングコピーを作り、ファイルを同期してくれるソフトウェアです。 リポジトリ作成中。 こんな感じのリポジトリができます。 後はup/down/watchを使ってフォルダの変更を自動同期します。 同期プロトコルとして、FTP/Amazon S3/SFTP/WebDAVに対応しています。 S

    Syncany - FTP/SFTP/S3/WebDAV対応のファイル共有サーバ MOONGIFT
    leibniz
    leibniz 2014/08/04
  • ファイルの変化を感知してアクションを実行する·ifchanged MOONGIFT

    Webデザインを行っていたり、システム開発を行っている際にちょっと変更して再読み込みしたり、ファイルを変更したらバージョン管理でコミットしたりと繰り返し同じ作業を行うことがある。 ファイルの変化を感知してアクションを実行する そのような時に都度ボタンを押すのは面倒だ。ファイルの変更を自動で感知して何かのアクションを起こしてくれれば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはifchanged、ファイルの変化を感知してアクションを実行するソフトウェアだ。 ifchangedはRubyで作られている。が、特にRubyの開発に限らず利用することができる。ファイルは正規表現で指定することも可能で、ディレクトリ以下にあるいずれかのHTMLファイルが変更されたら指定したアクションを実行するといった設定ができる。 監視中 例えば指定したURLを開く、git commitを実行するなどの使い方が考え

    ファイルの変化を感知してアクションを実行する·ifchanged MOONGIFT
    leibniz
    leibniz 2009/05/27
  • Windows上で動くUbuntu·Portable Ubuntu for Windows MOONGIFT

    Windowsを開発に利用されている方で、VMWareなどを使ってLinux環境を構築し、そこでスクリプトのテストを行っている方は多い。VMWare Playerは優秀な仮想実行環境だが、都度立ち上げるのがちょっと面倒に感じている人も多いのではないだろうか。 Linux向けの各種アプリケーションがWindows上で使える もう少し手軽に使えるLinux環境としてcoLinuxがある。そしてPortable Ubuntu for Windowsを使えばもっと便利になる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPortable Ubuntu for Windows、解凍するだけで使えるUbuntuだ。 Portable Ubuntu for Windowsはその名の通り、Windows上で動作する。coLinuxを基盤にしてUbuntuがインストールされている。そのためX環境も予め入ってお

    Windows上で動くUbuntu·Portable Ubuntu for Windows MOONGIFT
  • もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT

    業務システムを構築する際に、一覧表を表示するという処理は多い。そしてそのデータを並べ替えたり、チェックボックスを入れたりしたいというニーズも多く発生する。場合によってはカラムを並べ替えたり、一括更新したいなんて言われることもある。 ソートも並べ替えもページネーションも全部こみこみ それを一つ一つ実装していては非常に工数がかかってしまう。そこで使いたいのがこのSigma Gridだ。 Sigma Gridはテーブルの表示とソート、データ編集などを可能にする超豪華ライブラリだ。LGPLライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Sigma Gridはデータの表示に際してJSONでデータを渡す必要がある。そのため既存のシステムにそのまま組み込むのは難しいかもしれない。だがその変更してもあまりあるメリットを享受できるに違いない。 画像表示とクリックアクションの例 まずカラムごと

    もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT
  • MOONGIFT: » どこでもできるRails開発「Ruby on Rails Portable」:オープンソースを毎日紹介

    開発環境というのは構築するのが意外と面倒なことが多い。例えばEclipseにしても、プラグインをインストールしないといつもの使い勝手が出なかったり、PHPでも特殊なライブラリを別途インストールする必要があったりする。それはRuby on Railsでも同様だ。 解凍時の構成 そんな手間のかかる作業を軽減してくれるかも知れない、そんなソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRuby on Rails Portable、ポータブルなRuby on Rails開発環境だ。 Ruby on Rails PortableはRubyRailsといった開発環境と、Sciteというテキストエディタがポータブルになって提供されている。USBメモリに入れて持ち歩くのはもちろん、このままオンラインのストレージにアップロードしていつでも簡単に構築できる開発環境として使うこともできそうだ

    MOONGIFT: » どこでもできるRails開発「Ruby on Rails Portable」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 必見!Railsがローカルアプリケーションに「Slingshot」:オープンソースを毎日紹介

    最近はWebアプリケーションとローカルアプリケーションの境がなくなってきた。むしろWebアプリケーションのほうがインターネットとの親和性も高く、便利なことが多い。 開発者にとっても、コンパイルの手間などがない分、Webアプリケーション方が楽だろう。そんなWebアプリケーション推進の波が強まるであろうソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSlingshot、Railsアプリケーションをローカルアプリケーションにするソフトウェアだ。 これは凄い。サンプルとして、Radiant CMSがMac OSX用ローカルアプリケーションとしてパッケージされて配布されているが、ちゃんと動作する。 これを使えばTodo管理やパスワード管理といったアプリケーションもWeb化できる。Apacheの設定も不要、データベースも不要(SQLiteを内包)、Rails自体も設定不要で動作してく

    MOONGIFT: » 必見!Railsがローカルアプリケーションに「Slingshot」:オープンソースを毎日紹介
  • 1