1 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 07:25:20.83 0.net ハイテクすぎw 関連記事 Amazonで注文してた怠け者メガネ届いたwwwwww 俺の脇がくさすぎると職場で話題にwwwwwwwwwwwwwwwwww 【画像あり】暇だから真空管アンプを作ってみた 珈琲好きな俺様宅にAmazonからなんか届いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww デブワイ、餃子の王将で豪遊
1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/16(金) 08:10:36.41ID:QciutAOV0.net
2x年前につきあってた元カノ。一つ年下で吹奏楽部だった。 とてもかわいくて一目惚れ。わざと放課後の屋上パート練習中の前を通っては無理に雑談しながら電話番号交換して告白した。 勉強もしっかりやるまじめな子で、テストのたびに成績上位に張り出されたりもして 自分じゃないのにうれしくて知人に自慢したりしてた(今思えば痛い奴だったな)。 しかし、色々あって高校卒業ちょっと前にケンカ別れしてしまった。 それから月日が経ってx年前の同窓会で、元カノと同じ中学だった奴から、 「え、事件のことしらないの?いま服役中だよ?」と言われた。いやほんとびっくり。 おとなしくて…かわいくて…まじめで…粗暴なことなんて絶対にしないし、執行猶予がつかない事件を起こすなんて、と、延々そんな想いがアタマを巡っていた。 自分も相当おかしかったんだと思う。翌日に彼女の実家に電話してしまった。 母親が出て、なんと自分を覚えていてく
スマートフォンアプリに手持ちの品を入力するだけで、その品の査定を受けられ、査定額相当の現金をすぐに受け取れるiOSアプリ「CASH」(キャッシュ)が話題だ。サービス開始初日の6月28日だけで3億6000万円分以上の利用があり、現在はサービスを一時停止している。 このアプリは、「物と現金との取引」という観点から“質屋アプリ”とも呼ばれているが、そういえば、うちのパパは質屋だ。「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた。 智美 ねぇパパ、最近「CASH」ってアプリが流行ってるんだけど、どう思う? パパ うん、そうだねぇ。CASHが話題になってから、スマートフォンで写真を撮って、質屋に「お金を貸してください」と来る人が出てくるようになったんだよ。でも、質屋では写真でお金を貸すことはできない。質屋みたいな古い業界にITが入ってくることはいいことだと思うけど、CASHは質屋とはだいぶ
【エクスペディア・グループ】2025年の旅行トレンド「Unpack ’25」を発表 エクスペディア・グループはこのたび、2025年の旅行トレンド「Unpack ’25」 を発表しました。「Unpack... エクスペディア、「ハワイ諸島の人気宿泊エリアランキング」を発表 エクスペディアは、検索データから見た日本人、米国人それぞれの「ハワイ諸島の人気宿泊エリアランキング」「検索されている島」、日本人の「ハワイ諸島で人気が急上昇しているエリア」「ハワイ旅行におけるホテル選びの人気フィルター」を発表します。また、ハワイの40以上の対象ホテルで使える航空券+ホテルのセット割をご用意した「今だけ!ハワイ超特大セール」も実施中です。
【芸能】ナスDってどんな人? 同行者のU字工事に素顔を聞いた「ブレーキ壊れてる」 2枚 1人の“素人”が、テレビ界の最注目人物となっている。 2日に初のゴールデン特番が放送されるテレビ朝日系「陸海空 こんな時間に世界征服するなんて」(火曜、後11・15)で世界中の部族に会うためロケを続けている友寄隆英ディレクターが、あまりにも破天荒過ぎる言動で番組を席巻。果ては入れ墨の染料になる果実を塗りたくった結果、全身が真っ黒になる衝撃映像をお茶の間に届け、ナスDの愛称で呼ばれている。ロケに同行する(というより本来は主役のはずの)U字工事に、素顔を聞いた。 「こんな時間に-」は、絶景を撮る「ドローンアース」や怪魚を釣り上げる「釣りまアース」など5つのテーマを展開しているが、圧倒的に放送時間が長いのがU字工事とナスDによる「部族アース」。文字通り異文化の部族に会いに行くことを目的にしており、バラエティー
とても日差しの暑い7月、木場の自宅から銀座にある職場まで5kmの道を、5kgはある荷物を背負って徒歩で通勤していた。その日の私の出で立ちは、日焼けを防止するための大きな帽子、OD色の即乾シャツ、クライミング用のジーンズ風ストレッチパンツ、半長靴であった。勝鬨橋を超えて自販機で飲み物を買うと、急に警察官が3人近寄ってきた。 警察官「ちょっといいですか」 私「何ですか」 警察官「荷物の中を確認させていただきたい」 私「嫌です」 警察官「なぜですか」 私「応じる義務がないからです」 警察官「危険なものが入っているのではないですか」 私「入っていません」 警察官「では見せて証明してください」 私「見せる義務はありません」 このような問答がしばらく繰り返された挙句、私は出社をしなければならないのでその場を離れようとした。すると、警察官は回り込んで私の往来を妨害してくるではないか。人の往来を妨害するの
精神障害の1つである「統合失調症」患者の見ている世界を体験できるVRが話題になっています。心や脳の働きに関する病気の情報サイトメンタルナビではVRで流れる映像が動画で公開されており、その世界をある程度体験できます。結構きつめな内容なので、精神的に元気があるときに見てください。 浪人生「あきら」さんのケース(画像はメンタルナビの動画より) このVRでは、統合失調症にかかってしまった人たちが実際に体験した症状を疑似体験します。最初は大学受験がうまくいかず、予備校に通いながら浪人生活を送っているという「あきら」さんのケースから。コンビニにお昼ごはんを買いに来たシーンです。 おにぎりを買おうとしますが…… 「親に迷惑を掛けられない」と昼食をおにぎり1つで済ませようとする「あきら」さん。しかしその時、「お前はお金持ってないからおにぎりだけだ」「大学受験失敗したしね」という声が。大学受験がうまくいかな
「歯医者のお姉さんのおっぱいがずっと頭に当たっていた」こんな話をよく聞きます。しかしなぜ、歯医者のお姉さんはおっぱいを当ててしまうのでしょうか? 歯医者のお姉さんこと、歯科衛生士でライターの私、おしり元気がお答えします。 くるか? 今日はくるか? 響くドリルの音、薬品のにおい、口の中に手を突っ込まれるという非日常体験……。いくら歳を重ねても、歯医者さんは怖いものです。 でも、お姉さんのおっぱいが当たってくれれば頑張れる。ああ、今日もおっぱい当たってくれないかなあ……。歯医者さんでそんなことを考えている人、いるんじゃないでしょうか? 皆さんいつからそんな風にエッチになってしまったんですか? かぶと虫と新幹線が大好きだったあの頃を思い出してください。 歯科衛生士によるおっぱい当ての謎は、「ミラーテクニック」と密接な関係があります。 歯科衛生士の仕事にもいろいろありますが、まずは患者さんのお口の
ぼくが先日痴漢冤罪に遭った(遭いかけた)話。 昨今胸糞の悪くなる冤罪事件、ニュースが多いので、電車に乗る男性は気をつけてほしい、という思いで稚拙ながらもこの文章を残します。 その日は2017年6月30日金曜日。 職場に向かうためいつものように新小岩駅から6:12発JR総武本線快速、佐倉行に乗り込む。 いつものように、と書いたがいつもはグリーン車の1つ2つ前の普通車両に乗るのだが、何の気まぐれかこの日に限って3つ4つくらい前の車両に乗った。 今思えばこれが大きな間違いだった。 朝の下り電車なので、ほとんど混まない。 7人がけの座席にもちらほら空席があるほど。 ぼくはそのちらほらと空いた空席に何気なく座った、リュックサックを抱える体制で。 右には中年男性、左には20代女性が先に座っていた。 イヤホンで音楽を聴きながらウトウトしていたぼくは、稲毛駅に着く数分前だったろうか、突然左隣りの女性に左腕
家族でテレビを観ていたら「日本で初めてペットボトルで売り出したモノは?」という問題が出た。 三択問題で「水、お茶、醤油」が選択肢。 自分(40代のおっさん)は知識として知っていたから、黙っていた。 長女(中学二年)が「醤油!」と自信満々に答えたので、理由を聞いてみたら面白かった。 テレビ番組で問題になるということは、多くの人が知らないか忘れてしまっている時代なのだろうと思った。少なくとも2000年よりは前でないと、出演者の多くが大人になっているので、問題として成り立たない。 お母さんがペットボトルの水を買うと、お父さんが「防災用でもないのに水を買うなんて、うちはブルジョワか!?」って言ってる(注・冗談で言ってるだけだよ)。ということは「水を買う」ことが、お父さんにとってはまだ普通に感じられないないくらいの「最近の習慣」だと思った。 缶とペットボトルの一番大きな違いは、途中でフタができること
理化学研究所(理研)は4月25日、脳波の1種である「高周波ガンマ波」が脳の海馬-「嗅内皮質」間で同期することが、動物が空間的な「ワーキングメモリ(作業記憶)」を正しく読み出し、実行するために重要な役割を果たしていることを発見したと発表した。 成果は、理研 脳科学総合研究センター RIKEN-MIT神経回路遺伝学研究センター利根川進研究室の山本純研究員、同・ジャンヒャップ・スー研究員、同・竹内大吾研究員、同・利根川進センター長らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、日本時間4月25日付けで米科学雑誌「Cell」オンライン版に掲載され、印刷版5月8日号にも掲載される。 ヒトの脳は、日々の生活において、さまざまな事柄を目的に応じて一時的に覚え、その記憶が必要となった時に呼び出して実行に移す能力を備えており、それがワーキングメモリと呼ばれる機能だ。例えば、通行人に聞いた道順にそって目的地にた
スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームは、電磁波などの振動現象全般について、100年来の常識であった「Q値」に関する物理的制約をくつがえす発見をしたと発表した。研究論文は、科学誌「Science」に掲載された。 電磁波、音波、機械振動などの共振現象を利用するさまざまなシステムの性能を評価するため、よく使われる指標としてQ値(クオリティ・ファクター)がある。 Q値は、共振周波数ω0を振動の減衰率Γで割った値であると定義される(Q=ω0/Γ)。Q値が大きければ大きいほど、共振周波数ω0は高くなり、ω0を中心とするバンド幅Δωは狭くなる。つまり、強くて鋭い共振になる。 また、Q値の定義からは、減衰率Γがバンド幅Δωに等しいという関係が導かれる。これは、導波路や共振器の内部に振動を保持できる時間とその振動のバンド幅の間には物理的なトレードオフがあり、振動を長時間とどめておこうとすれ
IT現場の最前線で働き続ける50代SEが増えている。55歳になるSCSKの舟野真樹氏は、データセンターの効率的な運用を考える企画業務に携わる。「先輩達を見ていて、50代はアドバイザー的なポジションになると思っていた」。かつての想像と異なる現在の仕事に驚きを隠せない。 舟野氏は入社以来、社内の情報システム部門、顧客へのシステム運用のコンサルティングなど様々な仕事を経験した。「システム運用の上流から下流まで経験した。経営層やスタッフ部門の考え方に深く触れることもできた」(舟野氏)。経験を活かして、50代になっても第一線から退くことなく現役SEとして仕事を続けている。 現在の肩書きは「ITマネジメント事業部門 netXデータセンター事業本部 サービス基盤部 第二課 シニアプロフェッショナル サービスマネージャ」。組織を率いる「部長」や「課長」といったラインマネジャーではなく、システム運用ソリュー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く