タグ

2019年5月18日のブックマーク (18件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
    未だに遊んだことないのはまずいかな。Windows 10 にプリインストールされてなかったっけ。でも販売本数だもんな。ゲームボーイやガラゲーや8ビット機でも動くテトリスと違うのに。
  • 世界で開発競争「量子コンピューター」 東大が新技術 | NHKニュース

    離れた物質の間で情報を瞬時に移動させる「量子テレポーテーション」と呼ばれる技術を利用して、新型の量子コンピューターの開発に取り組んでいる東京大学の研究チームが心臓部となる回路を開発したと発表しました。世界的に開発競争が進む量子コンピューターの小型化などが期待できる新技術として注目されます。 「量子テレポーテーション」は量子と呼ばれる光の粒など極めて小さな世界で使える技術で、これを量子コンピューターに応用するには「量子もつれ」という特殊な物理現象を作り出す回路が必要でした。 これについて研究チームは光の粒を鏡で反射させるなどの工夫で1つの回路で1000個以上の「量子もつれ」の状態を作り出し、さまざまな計算が可能なループ状の回路を作ることに成功したと発表しました。 スーパーコンピューターをはるかにしのぐ性能が期待される「量子コンピューター」はカナダやアメリカ、日などの企業や研究機関がさまざま

    世界で開発競争「量子コンピューター」 東大が新技術 | NHKニュース
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
  • おまえらはスパゲッティを過小評価している

    たとえば子供の頃。 給の献立にはもちろんスパゲッティがあっただろう。 子どもたちも大喜びの大人気メニューだ。 「ソフト麺」というのも多くの人の郷愁をそそるものらしい(私の地元にはなかったが)。 あるいは弁当に入っている小分けのスパゲッティに喜んだこともあったはずだ。 主役としても脇役としても存在感を発揮するニクい存在、それがスパゲッティなのだ。 自宅でもスパゲッティは大活躍。 レトルトのソースを絡めるだけでもいいし、 イチから作ってもお手軽だ。 スパゲッティは米よりも保存しやすいし茹でるのも楽。 一人暮らしにも実家暮らしにもフィットする最良の友と言える。 いわゆる「中」としてもスパゲッティは主役を張る。 コンビニには所狭しとスパゲッティが並んでいる。 同じ麺でもうどんやそばよりも種類は多い。 大盛りミートソースやペペロンチーノでがっつり。 野菜がたくさん入った和風パスタであっさり。 暑

    おまえらはスパゲッティを過小評価している
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
    「ご飯」が評価されないように、スパゲッティは殿堂入りしてるよ。過小評価だなんて。
  • 50手前の契約社員だったエンジニアが期間満了で退職…しかし本当の理由は『仕事中にずっと“にゃーん”と呟いて皆をイラつかせていた』から解雇されたらしい

    しん @nepinepimate3 50手前の契約社員だったエンジニアが契約期間満了で送迎会やったんだけど、会が終わった後で先輩から、当は、仕事中にずっと「にゃーん」って呟いて皆を苛つかせていたのが原因でクビになったんだと聞いて、おっさんになったら仕事中に「にゃーん」って言ったら駄目なんだと学んだ。 2019-05-17 20:44:57

    50手前の契約社員だったエンジニアが期間満了で退職…しかし本当の理由は『仕事中にずっと“にゃーん”と呟いて皆をイラつかせていた』から解雇されたらしい
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
    「しかし本当の理由は」が分からない。職場で他の人の仕事の邪魔になくらいうるさいから、注意しても改善されない。だけじゃないの?
  • メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ

    フリマアプリ「メルカリ」でよく使われるキーワードに「即購入禁止」があります。これは「購入する前に、コメントしろ」という意味です。しかし、「当にその指示に従って、すぐ購入してはいけないのか」疑問に思う人が多くいます(システム的には、ボタンさえ押してしまえば購入できる)。そこで今回は、その「即購入禁止」の意味や理由、そして、メルカリ運営はどう対応しているのか、などについて、いろいろと解説したいと思います。 また同時に、フリマアプリ「メルカリ」を実例に、システムとユーザーが生み出す文化を覗いていきます。 メルカリ、コメ無し即購入禁止とかいう独自ルール厨湧きすぎ— 野獣と化したマサラタウン先輩よしお (@yoshiwo_CE71) 2016年1月19日 メルカリの即購入禁止の風潮というか暗黙のルール意味が分からない— かすてら (@220extra) 2016年1月17日 ※メルカリを使いたくて

    メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
    色々な売り手や事情があるんだから、ローカルルール化されるようなことは、運営は禁止するんじゃなくて、公認する必要も無いけど、放置もあれだから、文化として吸収すればと思う。フィードバック。
  • メルカリが検索結果に「売れた商品」も表示するのはなぜ? 商品検索におけるUI/UXの考え方

    2019年2月26日、検索技術研究会が主催するイベント「Search Engineering Tech Talk」が開催されました。「検索」や「検索システム」にまつわる技術や手法を共有するイベント。第1回となる今回は、3人のエンジニアが、現場の経験を通して学んだノウハウや、検索にまつわる知見を語ります。プレゼンテーション「UIUXが無意識に検索行動に与える影響」に登壇したのは、株式会社メルカリDirector of Search Engineering の森山大朗氏。メルカリの検索結果を改善する上でわかった、情報検索と商品検索における違いを語ります。講演資料はこちら UI/UXが無意識に検索行動に与える影響について 森山大朗氏(以下、森山):みなさんお疲れさまです。今日はメルカリにお越しいただきありがとうございます。お酒も冷蔵庫の中にいっぱい入っていますので、飲まれたい方は、とくにハ

    メルカリが検索結果に「売れた商品」も表示するのはなぜ? 商品検索におけるUI/UXの考え方
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
    とゆうことは、売れた商品の検索結果の出力は必要だけど、UI/UXとして、出品中の検索結果に混ぜて表示するのはどうなのかな。かな。
  • 幅4メートル「待てないホーム」改修 名鉄・西枇杷島駅:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    狭すぎることで有名だったあの駅が、ついに改修の日を迎える。名古屋鉄道は、名古屋線の西枇杷島駅(愛知県清須市西枇杷島町)について、ホーム拡幅などの工事に着手する。同駅は、あまりの狭さからベンチや屋根もなく、電車が来る直前まで乗客が待つことすらできなかった。地元の利用者が利便性向上を喜ぶ一方、鉄道ファンからは惜しむ声が上がりそうだ。 「名古屋方面の電車がまいります」。駅係員の声が響くと、細長い無人のホームに向かって、改札を通過した利用客が次々と踏切を渡っていく。西枇杷島駅で毎朝見られる珍光景だ。

    幅4メートル「待てないホーム」改修 名鉄・西枇杷島駅:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
  • 【速報】新しく出てきた「Google Travel」がヤバい件。旅行代理店が消える未来?

    受講者5000人&満足度94%超えのノーコードWEB制作&マーケティングスクール運営。Udemyでもベストセラー講師。月利益1000万超えました。世界一周→日脱出&海外移住中。スキルと海外拠点を持ち、世界のどこでも生きられる人を増やす情報を発信中。 【速報】新しく出てきた「Google Travel」がヤバい。https://t.co/oMknTzqxO6 行き先をタップすると、交通、宿、おすすめ記事と動画、アクティビティ‥とかがすぐ出てきて、シームレスに予約も出来る。 トリップアドバイザーや旅行代理店が死ぬ!逆に、コンテンツメーカーにとっては追い風か? — 吉良 コウ✈️🌏📸 (@KOH_KIRA) May 17, 2019 ↑という内容です。 シヌとか消えるとかはちょっと強めに言ってもうた感ありますが。 ちょっと簡単にまとめてみました。 Google旅行系サービス「Google

    【速報】新しく出てきた「Google Travel」がヤバい件。旅行代理店が消える未来?
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
  • 低所得者用いなり寿司

    けっこうショックだった。 近くにあるスーパーの寿司コーナーでは、いつも20時過ぎに半額シールが貼られる。現場帰りの若者や年金暮らしの老人が店員の後ろに群がる時間帯だ。 もちろん私も例外ではない。いつも目当ては、いなり寿司と巻き寿司のセット。握りは生のネタが多いため翌日以降に持ち越せないからだ。 ここまででも、金に余裕のある人達からは軽蔑されそうな低所得者思考なのかもしれない。しかし。今日は更に思い詰める出来事があった。 なんと御値段据え置きで、いなり寿司の底が削減されていたのだ。 コストカットのためであろう。いなり寿司の底(プラ容器と接している面)の油揚げが全て無くなっているのだ。買う時は上から見るもんだから、底が無いなんて思いもしない。確かに先週まで油揚げで覆われていたいなり寿司の底は、全部シャリが剥き出しになっているのだ。 お菓子の内容量が減ったのは実感していたし、お惣菜も以前より小さ

    低所得者用いなり寿司
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
  • ブラジル発 ファンによる実写『ナウシカ』がガチ ジブリ愛が止まらん

    POPなポイントを3行で 『ナウシカ』の実写ファンムービーが圧巻 ブラジルのクリエイターが4年かけて製作 「宮崎駿、ジブリへの敬意を表すためだけに製作した」 ブラジルのクリエイターたちによって製作中の『風の谷のナウシカ』のファンムービー『WIND PRINCESS』が、ファンムービーの粋を超えた作品となっている。 5月2日に公開されたティザー映像では、圧巻のクオリティで再現された腐海やメーヴェを操るナウシカ、それを追う王蟲などが約40秒間映し出され、監督で映像作家のクリス・テックス(Chris Tex)さんが作品の紹介を行なっている。 宮崎駿監督率いるスタジオジブリ(厳密にはその前身となるトップクラフト)の不朽の名作『風の谷のナウシカ』を実写化したショートムービーは、クリスさんを中心とした有志のクリエイターによって製作。クリスさんの友人たちと約4年にわたって自費製作にて進行しているという

    ブラジル発 ファンによる実写『ナウシカ』がガチ ジブリ愛が止まらん
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
    この動画を見る限り、ナウシカは実写化と相性が良いような気がする。マッドマックスみたいな味付けで。
  • 「一度も色を見たことがないので…」生まれつき全盲の先生に「好きな色は?」と聞いて返ってきた答えが感動的

    ぬり @gohanmegunde 小2くらい、盲学校の先生に 「好きな色はなんですか?」と聞いて、生まれつき全盲だった先生から 「うーん…私は一度も色というものを見たことがないので…」 と返ってきたのは私の大切な原体験。 「でも、知る限りでは青が好きです。海と空の色だそうなので」 と、続けてくれた。 2019-05-16 02:37:01

    「一度も色を見たことがないので…」生まれつき全盲の先生に「好きな色は?」と聞いて返ってきた答えが感動的
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
    この先生は、空も海も見たことないだろうし。言葉だけでどうゆうイメージを持ってるんだろう。宇宙人に「今日は放射線が多くて見通しが悪い」とか、書きかけ
  • 野菜が主役すぎて、とうとう自分がサンドイッチであることを完全に見失ってしまったシャキシャキレタスさんがこちら「ぜひ英文の方にも注目していただきたい」 - Togetter

    貝澤 カイザー @Kaiser_ritsuko @pahubou0421 「『群馬県産』を敢えて強調する必要はないのでは?」 「バカ、『レタスのシャキシャキレタスサンド』じゃ、何を言いたいのかまるで分かんなだろ」 みたいな葛藤があったんだろうなあと思うと、担当者には同情したくなります…… 2019-05-16 17:26:19

    野菜が主役すぎて、とうとう自分がサンドイッチであることを完全に見失ってしまったシャキシャキレタスさんがこちら「ぜひ英文の方にも注目していただきたい」 - Togetter
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
  • ハムスターの金玉がでかすぎて動物病院に行ったらオチが面白すぎた「うちのも金玉が大きすぎて…」「うちの子も心配」

    まいまい@健康的な働き方 @maimai_career 友達が飼ってるハムスターの金玉がでかすぎて不安になって動物病院連れていったら「金玉がでかいだけです」って言われた話すごく面白い 私も金玉がでかいハムスターになって人間を不安にさせたい 2019-05-15 16:11:14

    ハムスターの金玉がでかすぎて動物病院に行ったらオチが面白すぎた「うちのも金玉が大きすぎて…」「うちの子も心配」
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
  • HPE、スパコン大手の米Crayを約1,400億円で買収

    HPE、スパコン大手の米Crayを約1,400億円で買収
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
    1400億円って安いなあ。昨今のスパコンの開発費くらい。
  • 【追記しました】顔のほくろを手術して取った話

    経過報告です→anond:20190522165250 先日、ほくろを取ったのでその話をしたい。 なんでしようと思ったかというと、仕事しなきゃなんだけどやること多すぎて現実逃避したいのと、 Twitterでほくろ取った~って言ったら「いいな」とか「自分も取りたい」といったような反応する人が結構いたから。 顔に取りたいほくろがある人の参考になれば幸い。 【ほくろのスペック】 まず場所だけど、鼻の下のど真ん中にある。人中?とか上唇溝とか言われるところ。 大きさ(直径)は2mm弱?くらい。ぷっくりしている。 生まれつきのホクロではない。中学生か高校生の頃、気づいたらぽつんとあって、最初は平たくて小さかったけれど、徐々に膨らんできた。 【取るに至った経緯】 場所が場所だし、よく「ゴマついてるよ(笑)」とか言ってからかわれたので、 社会人になったら絶対取ると決めていたのだが、なかなか気になれなかっ

    【追記しました】顔のほくろを手術して取った話
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
    女子で(男子もだけど)、顔のチャーミングでないほくろで損してる人は取っちゃおう。
  • ベジエ曲線のなめらかさの話 / Bézier Smoothness

    社内勉強会で発表した内容です デモ: https://mashabow.github.io/bezier-smoothness/ ソース: https://github.com/mashabow/bezier-smoothness 補足記事: https://shiromoji.hatenablog.jp/entry/2019/05/18/005232

    ベジエ曲線のなめらかさの話 / Bézier Smoothness
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18
  • 粗チンコンプで彼女と上手くいかないし温泉にも入れない

    自慢じゃないが涙が出るほど粗末で、コンプレックスを拗らせすぎて色々と支障が出ている 激オコになっても10㎝くらいで平時は人差し指の第二関節くらいまで、冬の寒いときなんて引っ込んじゃって小指の第一関節くらいにまでになるし オコじゃない時は被り物までして、オコになっても手で向かなければ、こんにちわなんてしないという粗末さ そんなんだから、女の子といい感じになっても自分が裸になることを恐れるから付き合う前に押すということはないし 彼女が出来ても全く手を出すことなく、それが原因で終わったりする 「そんなのは気にしない」と言われてするようになっても、自分のは足りてないというコンプレックスと他人の方がいいだろうなと言う思いから 他の男の影がちらつくと直ぐに身を引いたり、嫉妬から疑い深くなったりして、結局はうまくいかないってことばかりだった その粗末さを人に見られること笑われる事を昔から恐れてきていたの

    粗チンコンプで彼女と上手くいかないし温泉にも入れない
    leiqunni
    leiqunni 2019/05/18