タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

programmingと日本に関するlemur314のブックマーク (2)

  • 「コードの読まれ方が分かった」、工数見積もり精度向上に寄与

    「コードの読まれ方が分かった」、工数見積もり精度向上に寄与:奈良先端科学技術大学院大学 森崎修司氏らが発表 「ソースコードの読まれ方の傾向がまた1つ明らかになった。これで派生開発、保守開発の工数見積もりの精度が向上する」――奈良先端科学技術大学院大学 森崎修司助教らの研究グループは、2009年9月~11月にかけて行ったソースコードリーディングのオンライン・ハンズオン、2010年1月、2月に行ったイベント「ソースコードリーディングワークショップ」、ほか3回におけるハンズオンの分析結果を発表した。 総計126人に、保守/派生開発プロジェクトを模した形式で複数のソースコードを読んでもらい、それぞれにかかった時間を計測、分析したところ、「ソースコードの読解時間はソースコードの行数だけで予測することは難しい」「大規模な変更の場合、コードレビューの経験があるとソースコードの読解時間を短縮できる」ことな

    「コードの読まれ方が分かった」、工数見積もり精度向上に寄与
  • プログラマに対するひどい指示・ルールについて語ろう | スラド デベロッパー

    とあるプログラマが「派遣時代に行った酷い現場の思い出」を togetter でまとめた「派遣 PG 時代の思い出」が話題になっている。曰く、 「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われた。前任者が「コードを共通化してください」という言葉を勘違いし、一つの画面クラスに全ての画面の機能を持たせ、メソッドの引数でどの画面として動くかを切り替えるという凄まじい実装だった。帳票 1 枚ごとに 3000 行クラスが書かれていた。など、恐ろしい話がたくさん並んでいる。/.J でもひどいコードについての話題は数多くあったような気がするが、みなさんが体験したもっとも「これはひどい」という話はなんだろうか ?

  • 1