タグ

2005年6月3日のブックマーク (6件)

  • preston-net.com - preston net リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lenore
    lenore 2005/06/03
    システム手帳等で使えるテンプレートの紹介
  • サイン関連の参考サイト - tikeda's blog

    常用化されているサインは積極的に利用すべし。みたいな事をこの前書いたのですが、発案したサインのデータを公開しているサイトがいくつかありますので、私がブックマークしているいくつかをご紹介。 一般案内用統一記号 交通エコロジー・モビリティ財団と呼ばれる、バリアフリーな交通システムなどの推進をしている団体で交通施設、観光施設、スポーツ施設、商業施設等などのデータをダウンロードする事ができます。ガイドラインやサイン標準化へのプロセスなどためになる情報がつまっています。 Radiocom / Creator's Exchange こちらは、より手が加えられている生活の中で良く見るロゴマークです。カテゴリー分けされてますので、デザインアイデアの勉強にもなります。先日書いた、プロダクトで利用されているサインや日の家紋といった物まで掲載されています。 AIGA - Symbol signs 海外サイトで

    サイン関連の参考サイト - tikeda's blog
    lenore
    lenore 2005/06/03
    ロゴ、シンボルなどへのリンク
  • NRG JavaScript Editor

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    NRG JavaScript Editor
    lenore
    lenore 2005/06/03
    NRG JavaScript Editor。JSEditor(WDTE)よりもこちらの方がいい?
  • 金Pブログ

    ウェブ制作が仕事40代のライフハック

    金Pブログ
    lenore
    lenore 2005/06/03
    eclipseだけのFLASHの開発方法。とりあえずas用コードチェック機能とインテリセンスがあれば。
  • fladdict.net blog: FlashなしでFlashコンテンツを作る

    学校が終わったり、4ヶ月ぶりぐらいにFlashの仕事がまわってきそうなので、そろそろFlashネタを復活させようかと。ついでに製作環境を一新して、vas-animatumパッケージを捨てて、fladdictパッケージでも作りたい。 SEPY 純正品を凌駕する感じのオープンソースのActionScriptエディタ MTASC オープンソースのFlashコンパイラ。微妙に仕様が違うのでswfのコンパイルを前提に書くと、通常のasと互換性がなくなるかもしれない。どちらかというと外部クラスのコンパイルと、文法チェックエンジンとして使用するのが吉かも。ライブラリはSEPYで、swf体はFlash IDEで作る方向で行こうかと思います。 MTASC日人むけ資料 Natural Doc 無駄に強力なドキュメントジェネレータ NaturalDocをSEPYから走らせる為のバッチファイル SEPY環境上

    lenore
    lenore 2005/06/03
    「純正品がクズに見える」笑。NoEditorでas編集するのはもうやめよう。
  • bricklife.weblog.*: Ajax で文字化けする条件を調査してみた

    Ajax で文字化けする条件を調査してみた 【Blog Hackers Conference 2005 補足エントリー その2】 発表時間が全然足りなくて一言もしゃべれなかった「Ajax で日語文字化け」ネタの調査結果をエントリーしておきます。 Safari ユーザのみなさんは Ajax なページを見るときに「文字化けすぎで見れん!」という経験を一回はされていると思います。例えば「WEBプログラミング NOW!: Googleサジェスト--Safariで文字化け」で述べられているように Google サジェストが化け化けになったりして、枕を涙で濡らす日々を過ごしていることと思われます(v1.3 では動作すらしません(泣))。この文字化けは、どうもデータを XML ではなくテキスト形式で受け取っているときに起こるようです。詳しい原因は「WEBプログラミング NOW!: Googleサジェス

    lenore
    lenore 2005/06/03
    mac環境がないのでこういうのはありがたい。でもxmlヘッダーに文字コード指定は普通にいれようよ。