タグ

2005年11月8日のブックマーク (19件)

  • DOCTYPE 宣言による「解釈モード」の切り替え

    HTML ソースの冒頭にある(べきである) DOCTYPE 宣言を見て、HTMLCSS 解釈の挙動を変えるブラウザがあるんスよ、というハナシ。 「DOCTYPE スイッチ」 DOCTYPE 宣言とわ 各ブラウザの「DOCTYPE スイッチ」状況 関連リンク 「実例編」へつづきます 「DOCTYPE スイッチ」 Mozilla (Netscape6), MacIE5 は「HTML/CSS をその仕様どおりにかなり正しく解釈することのできる高度なブラウザ」と言われてます。しかし、これまでそういうブラウザが少なかったこともあって、巷には「あんまり正しい解釈をしない古いブラウザ」に合わせて記述された HTML/CSS が数多いです。 そういう世の中を、仕様どおり厳格に解釈しまくるだけじゃぁ「アタマが固い頑固者」呼ばわりされかねないので(笑)、Mozilla (Netscape6), MacI

    lenore
    lenore 2005/11/08
    中ほどに一覧
  • DevilDucky - Interactive Flash and Funny Videos

    All logos and trademarks in this site are property of their respective owners. Everything else Copyright (c) 2008 by DevilDucky. cached: October 3, 2008, 8:28 pm PDT

    lenore
    lenore 2005/11/08
    ジョニーウォーカーのCM。複数の絵画の中を移動 via wtbw
  • http://www.makevisual.com/movies/sonystyle1.html

    lenore
    lenore 2005/11/08
  • 産経ニュース

    【ソウル=川峯千尋】韓国で行われた米大リーグ開幕戦から一夜明けた21日、ドジャースの大谷翔平選手(29)の通訳を長年務めてきた水原一平氏(39)の解雇が発表された。球団側は理由を明らかにしていないが、複数の米メディアが水原氏が違法賭博に関与していた疑いを報じた。大谷を公…

    産経ニュース
    lenore
    lenore 2005/11/08
  • 窓の杜 - 【NEWS】2つのテキストを比較して異なる部分を文字単位で色分け表示「ちゃうちゃう!」

    2つのテキストを比較して異なる部分を文字単位で色分け表示できるソフト「ちゃうちゃう!」v1.0が公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、毎起動時にユーザー登録を促すダイアログが表示されるが、メールアドレスの登録により無償で取得できるライセンスキーを入力すると表示されなくなる。 「ちゃうちゃう!」は、2つのテキストを比較し、異なる部分を行単位ではなく文字単位で色分け表示できるソフト。文中の改行は無視し、“。(句点)”を文の区切りと認識するため、改行を入れて整形したテキストと整形前のテキストでも、文の内容を比較できるのが特長。さらに、相違点を行単位ではなく文字単位で色分け表示できるため、長い行でもどの部分が異なっているのか一目で分かり便利。 画面は2つのテキスト内容を横に並べて表示す

    lenore
    lenore 2005/11/08
    これはいいかも
  • syntax across languages

    Introduction What's this about? Language Designers: Looking for operator or function names? Well have a look at the following and remember using existing one may ease the transition :) Language Users: You know one language and want to find the corresponding operator or function in another language Language lovers: Want to know the various ways people invented for commenting/assigning/...? This is

    lenore
    lenore 2005/11/08
  • Efficient data transfer through zero copy

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Efficient data transfer through zero copy
    lenore
    lenore 2005/11/08
  • 川o・-・)<2nd life - 第0回 Rails勉強会@東京

    http://wiki.fdiary.net/rails/?Rails%CA%D9%B6%AF%B2%F1%A1%F7%C5%EC%B5%FE 先日の11/05日に第0回 Rails勉強会@東京に行ってきました。急な応募にもかかわらず29名全員が欠席無しで参加とかすごい! 感想はいろんな人が書いているので、自分が当日発表したpluginだけ公開します。 http://svn.rails2u.com/public/plugins/trunk/ ActiveHeart 主に日語関係で便利じゃないのかなぁ、といったものが入ってるpluginです。今現在は ActiveRecordMessagesJa TransSid が入ってます。ActiveRecordMessagesJaはくまくまーさんのValidationsを参考にメッセージ周りのローカライズを行ってます。このpluginを入れて cl

    川o・-・)<2nd life - 第0回 Rails勉強会@東京
    lenore
    lenore 2005/11/08
  • hide-k.net#blog: CatalystとStrutsのMVC実装の比較

    PerlのCatalystとJavaのStrutsのMVC実装の比較をしてみます。 Struts Catalyst Model: Struts 図ではModelとしてActionFormとなっていますが、ActionFormはむしろViewに近い存在です。Strutsにおける実際の開発ではむしろJavaBeansをModelとして扱い、ModelのSerializeにはHibernateのようなO-Rマッピングツールなどを使います。SerializeにはDAOパターンを使うことが多いです。 Catalyst Catalystでは純粋なModelもフレームワークに組み込まれています。Class::DBIなどのActionRecord的アプローチを取るためModelそのものにSerializeの機能を含めることが多いためDAOなどを使う場面は少ないです。 Contoller: Struts

  • ルーマニアの民家のタンスに現れたキリスト像に鳥肌が立った : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    あるルーマニア人家庭のアパートに、信心深い人たちがどっと押しかけて巡礼しているという。その家のタンスには、イエス・キリストの像が浮かび上がっているからだ。 タンスの所有者であるヴァレルイウ・ジュニーさん(66)は、およそ一年前にキリスト像のことに気が付いたという。クリスマスの直前だった。 「ある時、テレビを見ていたところ、タンスに影があることに気が付いたんです。 電気を明るくつけてよく見てみると、中央にキリストの姿がみえ、その両脇にペテロとパウロが居るように見えました。 気が付いてから数週間はそのことを誰にも言いませんでした。でも、日増しに影ははっきりとしてくるばかり。 そこで、神父を呼んで話をすることに決めました。それからというもの、巡礼者が後を絶ちません。みんな、“奇跡”を見に来るのです」と話す。 このタンスはウォールナット(クルミ材)製で50年以上前に作られた。結婚した時の嫁入り道具

    lenore
    lenore 2005/11/08
    病気のときにタンスや天井の木目が人の顔に見えることあるよね。
  • ツインモニタ - 黒須教授のUser Engineering Lecture

    職場のパソコンに次いで、自宅のパソコンもツインモニタにした。職場のパソコンで、そのメリットを実感したためだ。最近はLCDの価格も下がってきたし、ツインモニタ対応のグラフィックボードも比較的安価になってきた。この際、皆さんにもお奨めしたい。 もともとディスプレイというのは机の上に開いている原稿や資料に相当するものだ。もちろん動的な表示が可能なパソコンだから、それ以外にテレビ画面やその他の画像などを表示する場所でもある。デスクトップというメタファが使われているように、そこはまさしく机の上、いやもう少し厳密にいうと机周り全般の作業場所を指しているといえる。 表示装置においてユーザにとって意味があるのは画面だけ。物理的な奥行きは必要ない。近年の液晶等、フラットパネルディスプレイの技術の進歩によって、ユーザはCRTの不必要な奥行きと重さから解放されつつある。いまだに29インチのCRTテレビを使ってい

    ツインモニタ - 黒須教授のUser Engineering Lecture
    lenore
    lenore 2005/11/08
    「ふたつで充分ですよ」
  • オープンソースと女性開発者:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    ・・・などというテーマが浮かぶこと自体に素直に感動したのだが、ただでさえ女性のコンピュータエンジニアが7%と少ない中、オープンソースになると女性の占める比率は2%に減るのだそうだ。以前からこの事実を問題視しているDanese Cooper氏は先にオランダ・アムステルダムで開催されたOSConにて、これをテーマとしたパネルディスカッションを持った。 Danese(写真左)さんを初めとした5人の女性パネリスト(GoogleのZaheda Bhoratさん(写真右)、Wireless LondonのJo Walshさん(下の写真で左から2番目)、Perl FoundationのAllison Randal(下の写真、右)、Creative CommonsのPaula Le Dieuさん(下の写真で左から3番目))を前に、会場から自由に意見が出る。OSI(Open Source Initiativ

    オープンソースと女性開発者:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    lenore
    lenore 2005/11/08
  • ITmedia +D LifeStyle:エバグリの学習リモコン「EG-LR500F」でカスタマイズにハマる (1/4)

    エバーグリーンの「EG-LR500F」は、PC接続やタイマーマクロに対応した多機能学習リモコンだ。最近、精力的に学習リモコンをリリースしている同社のハイエンドモデルにあたり、機能的にはほとんど“全部入り”。価格は1万8858円とちょっと高めだが、それだけに自由度は高く、PCユーザーの“カスタマイズ欲”を刺激せずにはおかない。 パッケージには、リモコン体のほか、充電スタンド、PC接続ケーブル、専用ソフトのCD-ROM、充電池、2冊の説明書などが含まれる。下位モデルの「EG-LR200」などに比べると豪華だ リモコン体は、前回レビューした「EG-LR200」と似た縦長スタイルだ。タッチパネル付きのドットマトリクス液晶と8つのハードウェアキーを備え、ハードキーにもリモコン信号を学習できる。上下左右の方向キーはもちろん「Enter」キーも用意されているため、DVDレコーダーでも便利に使える。

    ITmedia +D LifeStyle:エバグリの学習リモコン「EG-LR500F」でカスタマイズにハマる (1/4)
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000558.php

    lenore
    lenore 2005/11/08
  • http://www.j-lab.org/batten.html

    lenore
    lenore 2005/11/08
    マルチメディア・ジャーナリズム
  • SpiderMonkey (JavaScript-C) Engine

    What is SpiderMonkey? SpiderMonkey is the code-name for the Mozilla's C implementation of JavaScript. Where do I get it? You can get the engine via CVS and build it yourself, or look for recent tarballs at (please check the mirrors first), http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/js/. Release notes are available at http://www.mozilla.org/js/spidermonkey/release-notes. You can also browse the sourc

    lenore
    lenore 2005/11/08
    「FlashのJavaScriptインタプリタはMozilla SpiderMonkeyエンジン、バージョン1.5です。」 from JavaScript++かも日記
  • 【新製品レビュー】キヤノン IXY DIGITAL L3

    IXY DIGITAL Lシリーズの第3弾。L2までの単焦点レンズに換えて新設計の光学2.4倍ズームレンズを搭載しているのが最大の特徴だ。CCDサイズや画素数はL2と同じだが、画像処理エンジンは「DIGIC II」に変更されている。 IXY DIGITAL600、700同様の、曲面を多用したカーバチャーデザインのボディーが採用され、従来のフラットなフォルムから大きく様変わりしている。 実売価格は4万円前後で、ジェットブラック、ブラッドレッド、ファーブロンド、モルフォバイオレットの4色のバリエーションから選べる(モルフォバイオレットのみ1万台限定)。 ■ 奥行きが増えたことを感じさせないスリムなデザイン ブツ撮りをするのにこれだけ嫌な気持ちになるカメラもめずらしい。ピカピカの鏡面仕上げの曲面たっぷりという外観は、ブツ撮りが苦手な筆者には頭痛の種以外の何ものでもない。 ズーム化のために、ボディ

  • Passion For The Future: 仏教が好き!

    仏教が好き! スポンサード リンク ・仏教が好き! 私は無宗教ですが、仏教はかなり好きで、時間があったら、これを勉強してみたいと思っている。このは、仏教は宗教学者、中沢新一と河合隼雄の仏教についての対談集。チベット密教に入門した経験を持つ異彩の宗教学者と、ユング心理学を研究後、文化庁長官にも就任した大学者が、仏教の質に迫るスリリングなダイアログ。 「 ・ある時、ひとりの出家修行者がある女性に恋をし、彼女が死んだ後、その墓に納められた骨を集めてヴァギナをつくり、それにペニスを入れた。釈尊は彼を教団追放とした。 ・ある時、ラジャーグリハで出家したスンダラという修行僧が道を歩いていると一女性が「大徳、ちょっと立ち止まって敬礼をさせてください」といって彼に礼を捧げつつ、衣をめくって彼のペニスを咥えた。釈尊は彼が楽しみを覚えなかったことを確認し、罪を犯さずとした。 ・ある時、バールカッチャに在っ

    lenore
    lenore 2005/11/08
    中沢新一×河合隼雄
  • Simple CSS Image Switcher

    This is a pure CSS image switcher that is lightweight and standards-compliant. It could be used for a gallery or any similar function. Any number of list selection options can be used so long as the width can accommodate them. The CSS does not utilize any hacks, as this page uses Dean Edwards' IE7 JavaScript. This css widget functions in Mac/Win Firefox, Mac/Win Opera 8, IE6, Netscape 7 & Safari

    lenore
    lenore 2005/11/08