タグ

2006年9月26日のブックマーク (8件)

  • もっとも人気のあるAJAX言語は フレームワークは (MYCOMジャーナル)

    Ajaxian.comにおいて23日(米国時間)、"Ajaxian.com 2006 Survey Results"調査結果が報告された。報告はAjaxian.comの調査によるもので、今回で2回目になる。865人から回答を得ている。もっとも人気のあるAjaxフレームワークはPrototype.js、Script.aculo.usが2位につけている。言語ではPHPがもっとも人気が高く、次いでJavaとなっている。 主な結果は次のとおり。 ポピュラーAjaxフレームワーク Prototype - 43% Script.aculo.us - 33% Dojo - 19% DWR - 12% Moo.fx - 11% iQuery - 7% Yahoo! UI - 5% Rico - 5% Atlas - 4% MochiKit - 4% XAJAX - 4% Google Web Toolk

    lenore
    lenore 2006/09/26
  • Universal Feed Parser

  • 企業内でWiki活用の効果はどの程度? | スラド IT

    営業部と技術部で違うのかもしれません... 自分達の事業部は営業チームと技術開発チームと制作チームに別れていたのですが、 3つきれいに分かれました。 自分が居たところの実体と、それについて思ったことなので、違うパターンがあったらぜひ教えてください... 技術開発チームは積極的にネタを書きこんでコラボレーションを図る土壌があって、積極的。wikiが繁栄しやすい。 ネタ探しが辛くなると積極的にネタを突っ込んでおいて予防線を張り合うので、そこそこ情報が集まる。 営業チームはwikiで書こうがeメールで書こうが、結果 「~~について考査いたしましたのでよろしくお願いします」 という全体配信メールを打って、結果やフィードバックをメールで全部見る(メールで時系列管理したがる)ので、 あまり激しく繁栄できず、またノウハウを開示してしまうことになるので警戒しあって誰も おいしいところを書きたがらないので、

    lenore
    lenore 2006/09/26
  • KamiWiki

    " + window.document.getElementById("saveMessage").innerHTML + ""); srcDocument.close(); // Get a reference to the text area var theTextBox = srcDocument.getElementById("source"); // Jam in the current source theTextBox.value = window.document.getElementById("storeArea").innerHTML; // Select the text in the textbox theTextBox.focus(); theTextBox.select(); ; } // ------------------------------------

  • ドラッグ&ドロップが簡単に出来るJavaScriptライブラリまとめ:phpspot開発日誌

    Ajax Digest // Drag&drop javascript libraries review ドラッグ&ドロップが簡単に出来るJavaScriptライブラリまとめ。 DHTML Goodies デモ DOM Drag デモ Walterzorn Drag&Drop デモ X Library デモ Drag-and-Drop extension for Prototype デモ Toolman DHTML デモ Rico デモ DragLib デモ Yahoo User Interface Library デモ script.aculo.us JavaScriptのライブラリは単純に機能がいいというだけではなく、動作の軽さ、ファイルサイズの軽さも気になる点ですね。 それぞれに性質があって出来る/出来ないことがあったり、コーディング方式が自分のスタイルにあっているとかもあって選択肢

  • 人力検索はてな - 学者の方が運営している個人サイト・個人ブログを挙げられるだけ挙げて下さい。 分野は不問としますが、どういった分野を専門としてる方なのかをその方の名前と共に

    学者の方が運営している個人サイト・個人ブログを挙げられるだけ挙げて下さい。 分野は不問としますが、どういった分野を専門としてる方なのかをその方の名前と共に一言書き添えるようにして下さい。 ※回答する際は、すでに開かれている回答をチェックした上で、既出のサイトを避けて回答するようお願いします。これに違反した場合、回答ポイントを0ポイントとさせていただきますが、ご了承ください。

    lenore
    lenore 2006/09/26
  • 【中級】一流エンジニアのタイムマネジメント 第1回

    タイムマネジメントは誰もがマスターすべき「仕事術」。基的なテクニックを習得・実践すれば「時間欠乏症」の解消はもちろん,仕事のやり方そのものを継続して洗練できる。ここでは事前準備,計画,実行,検証・改善という4つの段階に分けて解説していく。 「ええっ,もう朝かぁ」――。自宅に資料を持ち帰って提案書の作成を続けた田中氏は,いつの間にか窓の外が白み始めたのに気づいた。「まあ,それなりの出来にはなったな」。目の前のパソコン画面では,提案書がほぼ出来上がっている。田中氏は安堵の表情を浮かべたが,疲れの色も濃い。眠い眼をこすりながらの作業だったために思うように仕事がはかどらず,ついには朝になってしまったのだ。 「我ながらよく頑張ったけど,これじゃあ体がもたないよ」。田中氏はプリンタで提案書を打ち出しながら,以前に上司から聞いたタイムマネジメントのことを思い出した。「やっぱり会社にいるときに,どれだけ

    【中級】一流エンジニアのタイムマネジメント 第1回
  • My RSS 管理人 ブログ: これから作っても可能性がある Web2.0 サービス

    いまさら作ってはいけない Web2.0 サービス の続き。 お約束なのでアップしておきます。 これからサービスを提供しても可能性がある Web2.0(?) サービス/コンセプト一覧: ・Platforms ・Desktop Apps ・Office Efficiency ・Cloud Storage ・Identity ・Developer Tools ・Market Destruction (1-800-FREE411など←104の無料版) ・ENTERPRISE どれも「今誰もが(潜在的な)不便を感じている」ものをテーマとしたものとなっています。 特に ENTERPRISE(企業用途サービス) を強調されていました。 全社レベルで企業でつかえるサービスとなると、また新たな発想が必要となります。 そこに Web 2.0 の、いわゆる Change the Rule (ルールを変える=破壊