タグ

2006年10月2日のブックマーク (5件)

  • クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext

    クールなURIとは? クールなURIとは変わらないもののこと。 どんなURIが変わってしまう? URIは変わらない:人がそれを変更するのだ。 理屈の上では、人々がURIを変更するべき(もしくはドキュメントのメンテナンスをやめてしまう)理由は全くありません。しかし、現実には山ほど理由があります。 理論上では、ドメイン名空間の所有者はその空間を所有しており、したがってその中に含まれるURIも所有権を持ちます。ドメイン維持料が支払えない場合を除いて、その名前を保有し続けることを妨げるものはありません。そして理論上は、あなたのドメイン名のもとにあるURIは、完全にあなたの管理下にあり、望む限りそれを安定的に保つことができるのです。 ウェブからあるドキュメントが消えてしまう唯一の納得できる理由は、そのドメイン名を保持していた会社が廃業してしまうか、サーバーを維持できなくなったという場合ぐらいでしょう

    lenore
    lenore 2006/10/02
  • レジデント初期研修用資料 凄いのにそう見えない人

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 当に仕事ができる人というのは、一見すると何も仕事をしていない ように見えるのかもしれない。 できるほど透明になる 最近、ベテランの医事課のスタッフが一人、退職された。 「適当にやっておいて下さい」が通用した、数少ない人だった。 何か特別な資格を持っているとか、ものすごく大きなプロジェクトを成功させたとか、 そういう武勇伝みたいなものはなんにも無くて、淡々と医療事務をこなすだけの人。 でもすごい。仕事が快適。 事務仕事というのは複雑怪奇で、医者をやっている側からすればできれば近寄りたくない。 ああしたい、こうしたいという思いが医療者側にあっても、行政側にはその制度が無いとか、 それをやるためにはなにか特別な申請が必要とか。医療事務は、 そのあ

    lenore
    lenore 2006/10/02
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    lenore
    lenore 2006/10/02
    ビヨンドさんのサイトはi-filterのデフォルトで「犯罪・武器凶器」に分類されるよ。i-filterは学校とかでよく導入されてるよ。見れないよ。
  • 映像コミュニケーション 最終回:ITExpress

    これまで約10ヶ月にわたり、ITExpress映像コミュニケーションにおいて、コミュニケーションに関する理論的なお話、テレビ電話、テレビ会議などの映像コミュニケーションサービスを支える技術、具体的な利用事例等について、限定的な内容ではあったがご紹介してきた。 映像コミュニケーション自体が我々のライフスタイルに浸透しているとは言い難い状況ではあるが、芽は出てきていると考える。テレビ会議サービス以外にも、今回ご紹介した医療・福祉分野での利用、銀行や証券会社における相談業務での利用、工事現場での利用などの事例が示すように芽は出てきている。テレビ電話のように映像コミュニケーション自体がサービスとして独立的に存在するケースは少ないかも知れない。しかし、上記の新たな芽にも表れているように、ビジネスプロセスの中での一シーンの中で部材として利用され発展する可能性は大きいと考える。つまり、映像コミュニケ

    lenore
    lenore 2006/10/02
  • 「双方向」ということの痛みがわかってる識者もいる - アンカテ

    ネットは、あらゆるジャンルで専門家を脅威にさらすような構造改革を起こしているわけですが、どのジャンルでも、反論と言うより「否認」という言葉がふさわしいような、今ここで目の前で起こっていることに目をつぶる系の言説をよく目にします。 オープンソースやブログやグーグルなんていうのは、ビジネスの常識を根から覆すものです。実績のある人にとっては、そういう動きを認めることが、自分の足場を崩すことに直結しているわけで、やはり、これをしっかり受け止めるというのは、当に難しいことだと思います。権威の側が追いこまれる前に自発的に大政奉還を認めるというのは、肩に何もしょってない私のような人間が想像するより、ずっと難しいことかもしれません。 そういう点で、面白いなあ、すごいなあと思えるPodcastが二つあったので、紹介します。 一つ目は、経済アナリストでテレビでもおなじみの伊藤洋一氏の番組です。 伊藤洋一の

    「双方向」ということの痛みがわかってる識者もいる - アンカテ
    lenore
    lenore 2006/10/02