タグ

2009年2月24日のブックマーク (8件)

  • Loading...

    lenore
    lenore 2009/02/24
  • 「え?そんな訴訟あり?」アメリカの法廷で下されたトンデモ判決集 : らばQ

    「え?そんな訴訟あり?」アメリカの法廷で下されたトンデモ判決集 とにかくアメリカは何でも訴訟したがるほど裁判好きです。 当然ながら裁判の数だけ判決も出ているのですが、「え?そんな判決あり?」と言うような少し理解しがたい判決が出ることも少なくないのです。 この判決はないだろうと言われた、ひどい裁判結果を集めたものをご紹介します。 1. テキサス州オースティン(2000年1月) キャスリーン・ロバートソンさんに8万ドルの慰謝料を支払う判決が下されました。 家具店で走り回る幼児につまづいて転び足首を骨折しまったというのが、彼女に支払う慰謝料の理由ですが、家具店のオーナーがこの判決に驚いたのは、この走り回っていた幼児は彼女の息子だったからです。 2. カリフォルニア州ロサンゼルス(1998年6月) 19歳のカール・トルーマンさんに7万4千ドル(約700万円)の治療費が支払われる判決が下されました。

    「え?そんな訴訟あり?」アメリカの法廷で下されたトンデモ判決集 : らばQ
    lenore
    lenore 2009/02/24
  • ツナ缶を食べ比べまくる :: デイリーポータルZ

    ツナ缶について考えたことがあるだろうか。会社によってはシーチキンと呼ばれる、例のマグロの缶詰だ。 ちょっと想像してみてほしい。買い物を頼まれて、渡されたメモに「ツナ缶」とだけ書かれていたら、果たしてあなたは何を買って帰るだろう。「え? ツナ缶はツナ缶だろ?」と思うなかれ。スーパーの缶詰コーナーに着いた途端、あなたはその種類の豊富さに頭を抱えるはずだ。それほどまでにツナ缶は種類が多い。 さらに、やれ「油不使用」だの「低カロリー」だのと、ヘルシー路線を突っ走っているのも油好きな私にとっては気になる。それってほんとにウマイのか? というわけで、今日は気になっていた様々な問題に一気にケリを付けてやろうと思います。 (高瀬 克子) 12種類と思っていたら… スーパーの缶詰売り場で最も幅を利かせているのがツナ缶だ。「日人って当にマグロ好きなんだな」と思わずにいられない品揃えの良さに、一瞬だけ「気軽

    lenore
    lenore 2009/02/24
  • くれくれリスがやってきた : カラパイア

    ここんちのお宅には、大好物のナッツをもらうために、窓をあけて「ちょーだい、ナッツちょーだい」をするリスが毎日のようにやってくるんだそうだ。

    くれくれリスがやってきた : カラパイア
  • 「つみきのいえ」受賞記念! アカデミー賞短編アニメノミネート作品4本紹介(動画あり) | ギズモード・ジャパン

    「つみきのいえ」受賞記念! アカデミー賞短編アニメノミネート作品4紹介(動画あり)2009.02.23 19:00 去年のノーベル賞に引き続いて、今年のアカデミー賞もすごいですね! 日の作品がダブル受賞ですよ! 1つめはおなじみ「おくりびと」。そしてもう1つは加藤久仁生監督の「つみきのいえ」。 ところで僕は思うのです。一番革新的なアート性、そしてストーリーテリングの真髄は短編アニメにあるのではないかと。 そこで、著作権の問題があるので全ては無理なのですが、「つみきのいえ」をはじめとして、アカデミー賞短編アニメ部門の候補作品を、一部(4作品、それぞれ一部のみ)ですがお楽しみください。

    lenore
    lenore 2009/02/24
  • 8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記

    ドイツマルクを両替しに行ってきた。」そういうタイトルでニコニコ動画をつくるところまで脳内ストーリーは進んでいた。 どういうBGMで、どういうカットを入れて、どういうつなぎにして、、、そういうところまで進んでいた。 撮影機材を揃え、国内で練習もした。車載動画、自転車動画、その他動画、そしてそもそも、このところの写真うp連打のすべては、旅行写真を綺麗に撮るための練習だったわけだ。 羽田空港は美しい。 非公開のダイアリーでは日程表もつくっていた。 便名 日付 出発地 到着地 出発時刻 到着時刻 宿泊場所 EK6257 2009/02/22(日) 東京(羽田空港) 大阪(関西国際空港) 19:50 21:10 - EK 317 2009/02/22(日) 大阪(関西国際空港) ドバイ 23:15 05:55(2/23着) 機中 EK 093 2009/02/23(月) ドバイ ミラノ(マルペンサ

    8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記
  • 子どもを花粉症にしないための9か条(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    将来、子どもが花粉症で苦しまないようにするためにはどうすればよいか―。理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センターの谷口克センター長が「花粉症にならないための9か条」を紹介した。 2月23日に横浜市の理研横浜研究所で報道関係者を対象に開かれた「製薬協プレスツアー」(主催=日製薬工業協会)で、谷口センター長は「スギ花粉症ワクチン開発」と題して講演。この中で、▽生後早期にBCGを接種させる▽幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲物を摂取させる▽小児期にはなるべく抗生物質を使わない▽、犬を家の中で飼育する▽早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす▽適度に不衛生な環境を維持する▽狭い家で、子だくさんの状態で育てる▽農家で育てる―の9か条を紹介した。 谷口センター長は、2003年のアレルギー疾患増加の疫学調査結果などを例に挙げて説明。同調査によると、花粉症を含むアレルギー患者は、20歳

    lenore
    lenore 2009/02/24
    あー、兼業農家で猫飼ってて子供の頃はボットントイレでしたが、小児喘息でアトピーでした。
  • イトイ式 コトバの解体新書 ~吉本隆明がくれたホンモノの言葉~|ダイヤモンド・オンライン

    糸井重里(コピーライター/「ほぼ日刊イトイ新聞」編集長) 【最終回】 2008年07月16日 「経済」の“次”に来るものは何か? ――イトイ式「未来予想図」 今回(第4回)はいよいよ最終回です。これまで、吉さんの言葉をひも解きながら、「エコロジー」や「消費」について考えてきました。そこで見えてきたものは、来人間は規律やルールを守れない生きものだということです。にも関わらず、新たな規律やルールを作り、さらに自分たちを縛ろうとします。ときにその規律やルールは、支配者や為政者にとって都合よく作られたものであることも多いのです。 その最たるものが、「経済」ではないでしょうか。いまの世の中は「経済」というルールに縛られている、ともいえます。「グローバル経済」なんてその典型でしょう。どこかの国がくしゃみをすれば、世界中がカゼをひいてしまう――そんな時代にさえなっています。経済は拡大し続けた結果、

    lenore
    lenore 2009/02/24