タグ

2015年8月28日のブックマーク (5件)

  • ノロウイルスが変異 免疫持たず大流行のおそれ NHKニュース

    高齢者や乳幼児を中心に激しいおう吐や下痢を引き起こすノロウイルスが変異し、ヒトが免疫を持たない新たなウイルスとなって、ことし初めから国内で感染を広げていたことが分かりました。ノロウイルスの格的な流行は秋以降で、国立感染症研究所は、秋以降も新たなウイルスが主流となった場合には、例年にない大きな流行になるおそれがあるとして、全国の地方衛生研究所にウイルスの分析を徹底するよう求めました。 激しいおう吐や下痢を引き起こすノロウイルスには、ヒトに感染する遺伝子の型が31種類ありますが、遺伝子型の判別が可能になった平成16年以降、国内でも海外でも「G※2・4」という型が流行の主流を占めてきました。 ところが、研究グループが去年10月からの半年間、国内の患者から検出されたウイルス2000株以上を調べたところ、ことしに入って、「G※2・17」という型が急激に増え、2月以降は、すべてこの型になっていました

  • 今日の会見で佐野研二郎五輪ロゴ展開例に使われた画像もパクリ…そういう病気なのかな?:ハムスター速報

    TOP > ジャップ佐野研二郎 > 今日の会見で佐野研二郎五輪ロゴ展開例に使われた画像もパクリ…そういう病気なのかな? Tweet カテゴリジャップ佐野研二郎 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年08月28日 20:14 ID:hamusoku 会見時に発表された佐野研二郎五輪ロゴの展開例 パクられた個人サイトの画像(コピーライトつき) https://sleepwalkingintokyo.wordpress.com/2012/05/31/japan-haneda-airport-tokyo/ コピーライト部分を削除し佐野研二郎五輪エンブレムを埋め込んだ展開例 2 :名無しのハムスター2015年08月28日 20:19 ID:EpW7xHgU0 びょ、病気なんだよ(震え声 4 :ハムスター名無し2015年08月28日 20:19 ID:6bb24Jcn0 これくらいの素材自分で簡単に

    今日の会見で佐野研二郎五輪ロゴ展開例に使われた画像もパクリ…そういう病気なのかな?:ハムスター速報
    lenore
    lenore 2015/08/28
  • 五輪エンブレム 組織委員会が原案公開し盗作否定 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪の公式エンブレムが盗作疑惑問題で揺れる中、佐野研二郎氏(43)のデザインを選考した大会組織委員会が28日、都内で会見を行い、あらためて盗作を否定した。 佐野氏がコンペに提出した原案などを示し、ベルギーのリエージュ劇場ロゴとの違いを主張。原案は決定版よりも「T」が強調されていた。しかし、原案は似ているデザインが見つかったため、修正を依頼した。 修正案が示され「円」の要素が出てきた。しかしこれも、左端にも角がデザインされ「躍動感がなくなった」という理由から、再修正を依頼したという。そして完成したのが現在公表されている五輪エンブレムとなった。 72年札幌冬季五輪のエンブレム制作者で審査委員の永井一正氏は「審査では誰がどの作品を出したのは全く分からなかった。後で名簿をもらったら、日のこれというグラフィックデザイナーはほとんど参加してくれた。それだけ2020年の東京五輪・パ

    五輪エンブレム 組織委員会が原案公開し盗作否定 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    lenore
    lenore 2015/08/28
    組織委員会の仕事がデザイン選定では無く「何としても佐野氏に決定すること」だったのがよく伝わってきますね。
  • 二タ見 剣一

    【予防接種は必要無い!】 「虐待とみなしますよ」 4ヶ月検診でが医師から 言われた一言でした…。 一生懸命に愛情を注ぎ、 全力で育てているのに、 そんなこと言われる筋合いはない。 なぜそんな事を言われたのか? それはが、 「色々と勉強して、夫婦で話し合って...

    二タ見 剣一
    lenore
    lenore 2015/08/28
    米国予防接種スケジュール http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/g/02.html 日本 http://idsc.nih.go.jp/vaccine/dschedule.html こう言う人は自分の事しか考えてないので、健康以外のデメリットを設けたい。健康保険の適用率さげるとか
  • スイカ、知られざる5000年の歴史

    スイカは昔から数多くの芸術作品に描かれてきた。画像はジュゼッペ・レッコ(1634〜1695年)の『果物のある静物』。ヨーロッパで最初に色付きで描かれた赤いスイカの図は、中世の書物『健康全書』に見られる。(Photograph by DEA, A. Dagli Orti/DeAgostini/ Getty) スイカを「天使のべもの」だと言ったのは作家のマーク・トウェインだが、スイカの祖先にあたる果物を口にしたなら、天使もすぐに吐き出したに違いない。スイカはもともと固くて苦い、薄緑色の果物だったという。イスラエルにある農業研究機構の園芸学者ハリー・パリス氏は長年の研究の末、5000年におよぶスイカの歴史を解き明かした。(参考記事:「ルイ14世を魅了したエンドウマメの歴史」) 祖先はどこに スイカの祖先にあたる植物がアフリカで生まれ、やがて地中海から欧州各地に広まったことは、専門家らの一致した

    スイカ、知られざる5000年の歴史
    lenore
    lenore 2015/08/28
    日本の丸くて甘いスイカはどこの系統なんだろう。世界の種類別スイカ分布図をナショジオで作らないかな