タグ

2019年10月1日のブックマーク (4件)

  • 男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB

    近年、ますます社会問題として議論の俎上に載っているセクシャル・ハラスメント。会社組織でのセクハラが話題となることが多いが、教育現場でも男子学生から女性教員に対するセクハラが続発しているという。都内の有名私立大学で教鞭をとる女性教員A氏(40代)が語る。 「女性学やジェンダー論などを講義すると、一定の学生から強い反発があるのが実情です。これは若い女性教員だけでなく年配の女性教員も含めて起こることです。ジェンダーの固定観念が強い学生にとって、それを覆されることは自己否定にもつながります。 ステレオタイプがもたらす問題に気づくことができ、柔軟に考え方を変えることができる学生がいる一方で、レポートに『こうした講義は男を否定するだけでくだらない』『女子は男より知能も体力も低い存在だから仕方がない』などとコメントを書いてくる学生もいる。もちろん教員側の講義内容も、女性学だけでなく男性学の視点をしっかり

    男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB
    lenore
    lenore 2019/10/01
    退学でしょ。
  • Suica vs PayPayの結果はもう見えてる

    ちきりんは2019/2/24の記事で、Suicaの盤石さを書いてた。 2019年 日のキャッシュレス決済事情 - Chikirinの日記 ツイートからも、Suicaへの愛とQRコード決済の不便さへのいらだちが感じられる。 https://twitter.com/search?q=from%3Ainsidechikirin%20suica&src=typd ちきりんのブログ記事から7ヶ月が経過したPayPayの現状。 PayPay「スーパーアプリ」を目指す。決済から全てをPayPayに - Impress Watch 店舗数はすでにPayPayがSuicaを抜き、決済回数の月間4000万回は、Suicaの月間2億回の1/5程度。年内には半分程度になりそう。 ちきりんに言わせればこれはバラマキの結果に過ぎないのだろうが、質はそうじゃない。 キャッシュレス戦争の構図がわかっていない、ちきりん

    Suica vs PayPayの結果はもう見えてる
    lenore
    lenore 2019/10/01
    SuicaはiPhone walletで利用する分にはとても使い勝手が良いのに、ポイント貰おうと一度JR東日本のサイトやSuicaアプリに関わりを持つと死ぬ程イヤになる。JRやる気あるの?
  • 「あと5分だけ止めてくれ!お客さんがいるんだ!」とあるJRバス運転手の神対応が素直に泣けるって話

    SUI子 @_sui26 あのね、昨日帰りのJR高速バスが渋滞に巻き込まれたんだけど なんと、乗客の中に広島便の高速バスにバスタで乗り継ぐってお客様がいらっしゃったの。 それでね、運転士さんに間に合わないですか…って相談していて…→ SUI子 @_sui26 たぶん、そういうのは普通「ああ…無理ですね」で終わると思うんだけど。 私、一番前の運転士さん側の席に乗っていたので見ていたのだけど、たぶんバスとかってタコメーター?ついてると思うんだ。それを厳守しつつ頑張って急いでたのね。もう何回も時計見て間に合うか間に合わないか首を傾げて。→ SUI子 @_sui26 途中、お客様を気遣って、もうその情のある姿だけで泣きそうになったんだけど、最後にね、バスタに着くとき、無線持った人に 「おい!悪い!福山便あと5分だけ止めてくれ!お客さんがいるんだ!頼む!」 って窓開けて言ったの。発車時間ちょっと前だ

    「あと5分だけ止めてくれ!お客さんがいるんだ!」とあるJRバス運転手の神対応が素直に泣けるって話
    lenore
    lenore 2019/10/01
    コレが神対応なのであって、定刻で出発しても普通なので文句は言わないように。/ 終電乗り継ぎだったら待ってくれてた小田急はえらいな(今は知らない)
  • 「ゆる山歩き」の後に温泉宿に泊まっていただく最高のご褒美ご飯|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    登山と温泉を絡めた一人旅が好き。ブログ「山と温泉のきろく」では、温泉宿への宿泊記、日帰り入浴記、旅の事や登山の記録を更新しています。2020年10月、著書『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』をKADOKAWAより上梓。 ※著者は楽天カード株式会社の委託を受け、コンテンツを作成しております。

    「ゆる山歩き」の後に温泉宿に泊まっていただく最高のご褒美ご飯|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活