タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

scienceとphotoに関するlenoreのブックマーク (8)

  • 1060時間かけて夜空を撮影し1枚の写真におさめた猛者が登場、美しい星雲の画像が公開中

    地球から約16万3000光年離れた場所に位置する「大マゼラン星雲」は、太陽系が存在する銀河系のすぐ隣にある銀河です。ポルトガルの探検家フェルディナンド・マゼランが船旅の道しるべにしたことにちなんだ名前を持つこの銀河は、南の空にあるため日からは見ることができません。そんな大マゼラン星雲を数ヶ月間かけて撮影し1枚の写真に収めた猛者が登場し、満天の夜空にひときわ美しく輝く星雲の画像が公開されています。 Cielaustal - Galerie photos http://www.cielaustral.com/galerie/photo95.htm 1,060-hour image of the Large Magellanic Cloud (LMC) captured by Amateur Astronomers - AstroSpace https://astrospace-page.bl

    1060時間かけて夜空を撮影し1枚の写真におさめた猛者が登場、美しい星雲の画像が公開中
    lenore
    lenore 2019/04/17
    凄い……
  • 新種発見!!マダガスカルで211種もの両生類が新たに見つかる : カラパイア

    その数なんと221種。ポケモンだって一気にこんなには増えないであろう数の両生類がこの度マダガスカルの自然保護区で発見されたんだそうだ。 今回の発見で、マダガスカルに生息する両生類の数は一気に2倍となったという。でもってもっと調査を進めていけばまだまだいろんな新種とめぐり合えるというのだから、期待に胸が膨らみすぎてケーロケロなんだ。

    新種発見!!マダガスカルで211種もの両生類が新たに見つかる : カラパイア
    lenore
    lenore 2009/05/07
    カエルかわいい
  • 銀河と銀河が衝突して突き抜けた「車輪銀河」の壮大な写真 : らばQ

    銀河と銀河が衝突して突き抜けた「車輪銀河」の壮大な写真 名前の通りホイールのような形をしたこの「車輪銀河」、NASAのハッブル宇宙望遠鏡や観測衛星によって撮影されたものだそうです。 地球からはるか5億光年先で、右上の銀河と左下の小さな銀河が衝突して通り抜けたため、このような形になっているそうです。 credit: NASA こちらも同じく「車輪銀河」の写真。 5億光年ということは、今見えているのものは5億年前の姿ということになります。 銀河と銀河がぶつかるなんてスケールが壮大すぎて実感がわきませんが、広大な宇宙では時々起っています。 車輪銀河ではありませんが、以下より銀河衝突の画像をご覧ください。 互いの引力で衝突寸前の銀河。 水しぶきのような衝突の跡。 溶けるように混ざり合う二つの銀河。 我々の銀河系には太陽のような恒星だけでも2000億個あるそうです。 ですが、銀河同士がぶつかっても、

    銀河と銀河が衝突して突き抜けた「車輪銀河」の壮大な写真 : らばQ
  • 地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 -ぱるぷんてにゅーす

    地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 この写真、コラでも火の鳥の実写版でもありません。 れっきとした地球上に存在する島です。 インド洋に浮かぶ島、ソコトラ島はそんじゃそこらの島ではありませんでした。 【PR】 見ての通りトンデモ植物が自生しております。 触手いっぱい 桜っぽいっちゃっぽい。 この島固有の生物・植物がガラパゴス諸島ばりに発見されているそうです。 都市部はこんな感じ。雰囲気あります。 【追記】12/24 これはソコトラ島の都市部ではなく、サナア・ホデイダの約中間地にある『ハジャラ村』だそうです。どうもご指摘ありがとうございました。 海にはなにやら人工的なモノが沈んでます。 この島の姿は過去の地球か、はたまた未来の地球か・・。 ソコトラ島 - Wikipedia Dark Roasted Blend: The Most Alien-Looking Place on Ear

  • Snowflakes and Snow Crystals

    SnowCrystals.com has moved.... If not automatically redirected, please direct your browser to:   SnowCrystals.com

    lenore
    lenore 2005/11/06
    雪の結晶
  • 結晶写真ライブラリー : ビタミンなどの有機化合物の結晶を偏光顕微鏡で撮影した写真

    So-netをご利用いただきましてありがとうございます。 お客さまのお探しのページは見つかりませんでした。 指定されたアドレスにお間違いがなければ、 ・ページが別のアドレスに移動している ・ページが削除されている などが考えられます。 お手数ですが、So-netホームページからお探しください。 3秒後に自動的にSo-netホームページに移動します。

    lenore
    lenore 2005/10/26
    「合成香料やビタミンなどの有機化合物の結晶を偏光顕微鏡で撮影した写真ストックです」
  • BBC NEWS | Science/Nature | Icy Dione captured in close-up

    The Cassini spacecraft has captured a stunning image of Saturn's moon Dione against the golden hue of the ringed planet. Imaging scientists used the blue, green and infrared filters to approximate the colours as the eye would see them. The spacecraft was nearly in the same plane as Saturn's rings when the view was obtained on 11 October. Cassini arrived in orbit around Saturn on 1 July 2004 on a f

    lenore
    lenore 2005/10/21
    「カッシーニが捉えた土星の衛星「ディオネ」」。すごい鮮明。fromエルエル
  • 海に生きる-くうか・くわれるか-

    このホームページは、1998年3月-5月に国立科学博物館創立120周年を記念して開催された特別企画展「海に生きる-くうか・くわれるか」を電子特別企画展としてインターネットを通じて、より多くの人々に紹介しようとする試みです。 この展示のメインテーマは、海洋における生物間のエネルギーの流れです。太陽の光を取り込む藻類や植物プランクトンから始まるエネルギーの流れを、動物社会の基である「くう・くわれる」関係、すなわち物連鎖を軸に10章にわたって展開します。興味の引かれる章からご自由にご覧ください.ホームページの制作を開始して早2年、皆様のご意見や励ましで、やっと第九章までオープンすることが出来ました。「第十章 海の哺乳類」も近々中にオープンしたいと思っております. 地球は母なる海の惑星です。このホームページをつうじて海洋生物の多様性と、その保全の重要性を理解していただければ幸いです。

    lenore
    lenore 2005/10/18
    国立科学博物館。手作り感あふれる。ここ行くと何気に従業員頑張ってるんです。私的に好感度高いんです
  • 1