タグ

businessとcloudに関するleona-konoのブックマーク (9)

  • お腹いっぱいになりそうなCRM·Tine 2.0 MOONGIFT

    大枠で区別するならばCRMで良いとは思うが、もはやその範疇ではない気もする。社内における情報を管理するにはWebブラウザベースのオンラインで行うものの方が都合がいいことが多いが、それでも新たな問題が発生することがある。 まるでローカルアプリケーションのような品質高いインタフェース インターネット、ネットワークの必須性、ローカルアプリケーションなら簡単な機能が実装できないなどなど。しかしそれらの問題を飲み込んで咀嚼してできあがったのがTine 2.0だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTine 2.0、社内における情報ポータルにさえなりえるWebアプリケーションだ。 Tine 2.0の特徴は幾つもあるが、まずはそのインタフェースだろう。まるでローカルアプリケーションのようなリッチなインタフェースになっている。操作は全てAjaxを用いており、とてもスムーズだ。 アドレス帳登録画面

    お腹いっぱいになりそうなCRM·Tine 2.0 MOONGIFT
  • ネットベンチャーでもできるクラウド:「Amazonクラウド」の威力 (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    少ない人員の企業が新たなWebサービスを軌道に乗せるには、想定している以上の費用が掛かる。このバックヤードを支える手法として、クラウドを使ったシステムの構築は、今や有力な選択肢になりつつある。 1997年に視察の一環でシアトルにある米Amazon社を訪問したことがある。当時のAmazonはすでに世界最大のネット書店だった。それから10年あまりが経ち、現在は世界最大のレンタルサーバ会社という顔を持つようになった。 「Amazon EC2(Elastic Computing Cloud)」はクラウドコンピューティング関連の事例において、筆頭に出てくる環境だ。稿では、既存のホスティング会社からAmazon EC2に移行した経験に基づいて、エンドユーザーの視点で「レンタルサーバ」としてのAmazon EC2の実力を俯瞰する。 初期費用が重くのしかかるホスティング わたしが代表を務めるピーポー

    ネットベンチャーでもできるクラウド:「Amazonクラウド」の威力 (1/3) - ITmedia エンタープライズ
  • AIGエジソン生命がiPhoneを100台導入、営業社員の支援用途に試験利用

    AIGエジソン生命保険は2009年8月5日、アップル製の携帯電話端末「iPhone 3GS」を導入したと発表した。8月下旬から100台を営業担当者に配布して、業務と合致した利用が可能か検証する。「具体的な時期は未定だが、なるべく早く格導入に移行する方針だ」(AIGエジソン生命広報)という。ソフトバンクテレコムを通じて購入する。 社外で顧客の契約情報を確認したり、メールを送受信したりするなどの用途にiPhone 3GSを利用する。AIGエジソン生命は今春から契約内容照会システム「FUSION(フュージョン)」を稼働した。顧客の契約内容や解約返戻金を閲覧できるシステムで、顧客のサポートや契約交渉に活用している。このシステムとiPhone 3GSを連携させ、容易に情報を照会できるようにする。 従来は社外からの情報閲覧にはノートパソコンを利用していたが、電源を投入してから情報にアクセスするまで時

    AIGエジソン生命がiPhoneを100台導入、営業社員の支援用途に試験利用
  • [クラウドフォーラム]採用企業にしか分からない,クラウドの魅力と不安

    2009年7月16日に開催された「エンタープライズ・クラウドフォーラム」で,日郵政,東急ハンズ,ジェイティービー情報システムの3社がクラウド・サービスに関するパネル・ディスカッションを実施。クラウドの先進ユーザーとして,Force.com,Google Apps,Windows Azureといった象徴的サービスの利点や課題について議論を交わした。 パネリストとして参加したのは,日郵政グループ郵便局会社専務執行役員の岩崎明氏,東急ハンズ IT物流企画部長の長谷川秀樹氏,ジェイティービー情報システム副社長の北上真一氏の3氏。モデレータは日経ソリューションビジネスの中村建助編集長が務めた。 郵便局会社は米salesforce.comの「Force.com」,東急ハンズは米Googleの「Google Apps」,JTB情報システムは米Microsoftの「Windows Azure」を業務で

    [クラウドフォーラム]採用企業にしか分からない,クラウドの魅力と不安
  • クラウドが取りこぼす社長の性質。お利口さんと商売現場の温度差 | Web担当者Forum

    と、日経新聞では自前の情報システムを構築するより、適時機能を借用する「所有から利用へ」のほうが効率的で合理的だと指摘します。私も今後クラウドの利用者が増えるであろうと予想します。それでは日の経営者がクラウドに意識転換したら何が起こるでしょうか。 サーバーはクラウド屋さんから借り、パソコンのスペックはネットが閲覧できるレベルで十分となれば、サーバーは売れず、パソコンの買い換え需要がなくなります。もちろん、パッケージソフトも不用となり、社内のシステム管理者もハローワーク通いを余儀なくされます。クラウド屋さん以外のIT技術者はリストラの対象となるか転業を迫られることでしょう。Web担当者も無縁ではいられません。クラウド屋さんの雄、セールスフォースはコンテンツの提供まで守備範囲と謳います。 社長という生き物セールスフォース、グーグル、アマゾン。クラウド屋さんは外資系に多く、富士通NECなど「ハ

    クラウドが取りこぼす社長の性質。お利口さんと商売現場の温度差 | Web担当者Forum
  • 5分で絶対に分かるSaaS

    SaaSは無視できない動向 「SaaS」(Software as a Service:「サース」あるいは「サーズ」と発音されます)が注目を集めています。SaaSとは、ソフトウェアをユーザー側に導入するのではなく、ベンダ(プロバイダ)側で稼働し、ソフトウェアの機能をユーザーがネットワーク経由で活用する形態を指します。米セールスフォース・ドットコムなどのSaaS専業ベンダが急成長しており、さらに、SAPやオラクルなどの従来型のソフトウェア・ベンダもSaaS型のビジネスに乗り出しています。ほとんどの企業にとってSaaSは無視できない動向といえるでしょう。 それでは、SaaSの概念、メリット、デメリット、将来について見ていくことにしましょう。

    5分で絶対に分かるSaaS
    leona-kono
    leona-kono 2009/04/07
    SaaSまとめ
  • 10周年のセールスフォースに10の質問--CEOが語る過去と未来

    10年前、Marc Benioff氏の新しいベンチャー事業Salesforce.comは、ソフトウェア通たちからは懐疑心を持って、しゃれたパーティを愛する人たちからは熱狂を持って迎えられた。 Salesforce.comは、ソフトウェアをPC内やデータセンターのサーバ上に置くのではなく、インターネットを介してサービスとして提供することができるという考えを採用した最初の企業の1つだ。創業時、Salesforce.comが成功する見込みは低いと思われていた。ドットコムブームは減速しつつあり、Oracle、Siebel Systems、SAPのようなソフトウェアの大企業は、サンフランシスコの若い企業をスタートする前から押しつぶすことができそうだった。 それから10年。われわれは今、Salesforce.comがやっていることを「クラウドコンピューティング」と呼んでいる。Siebelをはじめ、Pe

    10周年のセールスフォースに10の質問--CEOが語る過去と未来
  • 日本経済新聞 - ニュース・速報 最新情報

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞 - ニュース・速報 最新情報
  • 米セールスフォース・ドットコムCEOが語るクラウドコンピューティングの本当の正体

    ――クラウドコンピューティングは従来のソフトウエアビジネスと何が違うのか。 端的にいえば、顧客はサービス契約を結ぶだけですむ点だ。従来はソフトやデータベース、開発ツールをそれぞれ購入しなければならなかった。 つまり、ソフト会社は部品業者のように“パーツ”を売りつけてきたのだ。そのうえ、顧客側ではそれら“パーツ”の面倒を見るIT要員が必要だった。だが、クラウドコンピューティングではそのような面倒は省ける。 ――すべての“パーツ”をネット経由で提供しているのか。 クラウドコンピューティングには二つの道がある。一つは個別のアプリケーションソフトの提供、もう一つは(ソフト開発環境などの)プラットフォーム自体を提供することだ。 当社の事業も数年前までは顧客情報管理(CRM)ソフトが中心だった。だが現在はデータセンターを含めたプラットフォームの提供、すなわちクラウドコンピューティングのエコシステム整備

  • 1