ClamAV とは、Linuxで動作するGPLのアンチウィルスソフトウェアです。 詳しくはClamAVのページをご覧ください。 最近のコンテンツではありがちですが、私がインストールした時の防備録程度のメモで申し訳ありません。 こんなメモでもいつか、誰かのお役に立てるかもしれませんので公開しておきます。 アンチウィルスソフトという性質上、セキュリティ面には十分注意してください。 当サイトで紹介している設定の中にはウィルスと判定されると即削除するパラメータを扱っています。 必要なファイルがウィルスと判定され削除されてしまう場合も考えられますので、十分に注意して設定を行ってください。 ページ内コンテンツ一覧 Clam AntiVirus のインストール Clam AntiVirus の設定 Clam AntiVirus の起動 ウィルス定義ファイルを最新版にする ウィルススキャン ウィルススキャ
先日、いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由というエントリを書いたところ結構な反響があったと同時に、「Windowsから離れることなんて出来るワケがない」という否定的な意見も多く見られたように思う。確かにWindowsにしか存在しないソフトウェアを使う作業(例えばボカロ作曲)などをライフワークにしている人はWindowsから離れることはできないだろう。 最近はMacユーザーが劇的に増えてきた。筆者もかつては仕事でMacを使っていた。Macでも仕事を進める上で困ることはほとんどなかった。(現在もそのMacは使っているが、OSXではなくPear OSが動いている。)筆者が幸運にもWindowsに縛られない仕事だったということも大きいだろう。(仕事上どうしてもWindowsから離れられないという人にはまず転職をお勧めしたい。プログラマやDBAなどのエンジ
「プログラマーのスキルはある一定のラインを超えたところで急激に伸びるんです。そのラインは早く超えるには、OSSの開発に参加していろんな人が書いたソースコードをたくさん読むというのは有効な手段の一つだと思います」――こう語るのはLinuxカーネルおよびRubyの現役コミッターである小崎資広氏だ。 小崎氏には前回、LinuxカーネルやRubyの開発に関わった経緯や、コミュニティ活動を円滑にするポイントをうかがった。今回は、これからOSSコミュニティに参加しようと考えている若手エンジニアに向けたアドバイスをお願いしよう。 関連インタビュー 【インタビュー】コミュニケーション力向上に役立ったOSS活動 - Linux/Ruby 小崎資広氏 【インタビュー】言語は思考にも影響を及ぼす、だからRuby開発を選んだ--まつもとゆきひろ氏 【インタビュー】Rubyが大きくなれたのは、私に隙があるからかな
ウェブサイトの問題を報告するには、debian-www@lists.debian.org にメールを送ってください。その他の連絡先に関する情報は、Debian のコンタクトページをご覧ください。 Content Copyright © 1997 - 2024 SPI Inc.; ライセンス条項をご覧ください。 Debian は SPI Inc. の登録商標です。 このサイトについてさらに詳しく知るには.
chmod ファイルやディレクトリのパーミッションを変更 ファイルやディレクトリのパーミッションを変更します。パーミッションは「記号」または「数値」で指定します。変更を行えるのは、そのファイルの所有者または管理者だけです。 chmod [-cfvR] モード ファイル
Web, Ubuntu何がしたいの?apacheの練習。必要なソフトをインストール。$ sudo apt-get install apache2初期設定は以下のようになっている。設定ファイル/etc/apache2apache2ctl/usr/sbin/エラーログ/val/log/apache2/htmlファイル/val/www/cgi/usr/lib/cgi-bin動作確認/val/www/にindex.htmlを置いてhtmlが見えるかどうか確認。/usr/lib/cgi-bin/にcgiファイルを置いてcgiが動くかどうか確認。/home/username/public_htmlにhtmlファイルを置くモジュールuserdirをロードしておく。$ sudo a2enmodYour choices are: 略Module name? userdir$ /etc/init.d/apac
UbuntuのClamAVはデフォルト状態で1時間ごとにfreshclamがパターンファイルを更新してくれるが、そのログファイル(/var/log/clamav/freshclam.log)にWARNINGが出ていた。 WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED! WARNING: Local version: 0.96 Recommended version: 0.96.1 DON’T PANIC! Read http://www.clamav.net/support/faq 10.04LTSでインストールされるバージョンは0.96なんだが、もう古くなってるよ! すでに0.96.1がリリースされているよ! ということらしい。 パニクらずにそこのURLを読めと言われたので読んでみたけどよく分からん。 ってことで探してたら普通にUbuntuのヘ
Apache 2.0の必須設定と基本セキュリティ対策:実用 Apache 2.0運用・管理術(1)(1/3 ページ) 本連載では、Apache 2.0の運用や管理方法を解説する。第1回では、その下準備として必須の設定と基本的なセキュリティ対策を行い、今後の運用に備える。(編集部) WebサーバのデファクトスタンダードApache Webサーバと聞いて、Apache Webサーバ(以下Apache)を思い浮かべないLinuxユーザーはいないでしょう。いまや、ApacheはWebサーバのデファクトスタンダードという地位を確立しています。Netcraft社の2005年7月の調査(http://news.netcraft.com/archives/2005/07/)によると、WebサーバにおけるApacheのシェアは7割に及んでいます。 HTTP/HTTPSがeビジネスの基盤として使用されるように
[root@]# apt-get install apache パッケージリストを読みこんでいます... 完了 依存情報ツリーを作成しています... 完了 * apache は既に最新バージョンがインストールされています 0 個のアップグレードパッケージ, 0 個の新規パッケージ, 0 個の削除/リプレースパッケージ, 1 個の保留パ ッケージがあります。 [root@]# すでに最新版がインストールされている場合は、上のようなメッセージがでます。 インストールは不要ですので、早速”httpd.confの編集”に進んでください。 インストールが必要な場合は、インストールを実行後、次に進んでください。 ▲apache設定手順へ戻る httpd.confの編集 まずは、Apacheのディレクトリ構成を確認します。 VineLinuxでは、/etc/httpd配下に格納されています。ディレクトリ
Sambaを使うことにより、LinuxやWindows、Mac OSが混在するネットワーク内でのリソースの共有機能が強化されるようになるものの、その設定や管理は一筋縄ではいかないことに定評がある。そこで本記事では、Sambaにまつわる厄介事を減らすためのティップスを紹介する。 Sambaは多くの中小企業にとって欠かせないものとなっている。Sambaはファイルサーバとして不動の地位を築いているうえ、そのソフトウェアは無償で提供されている。ただ、最大の障壁は、ほとんどの人がSambaの設定や管理を複雑なものと捉えているところにある。しかし、こういった障壁はLinux OSにまつわる数多くの伝説と同様、根拠のないものなのである。Sambaの設定や管理は必ずしも難しいものではない。実際のところ、徹底的に手をかけないということも可能なのだ。以下に、Sambaの運用を楽にするためのティップスを10個紹
Ubuntu 10.04 LTS リリース Ubuntu 10.04 LTSが、2010.4.30にリリースされました。 Ubuntu 10.04は、2年に1度のLTS(Long Term Support, サポート期間は3年)なので、Ubuntu 9.10からのアップグレードではなく、ISOイメージからインストールディスクを作成して、クリーンインストールします。 Ubuntu 10.04 LTSのインストールCDを作成して、ハードディスクにクリーンインストールするときの手順です。 Ubuntu 10.04 LTSのISOイメージをダウンロード Download Ubuntuのサイトから、ISOイメージをダウンロードします。 http://www.ubuntu.com/getubuntu/download 「Download location:」には「United States」を選びまし
直前にバグ [ubuntu.com]が見つかるなどあった Ubuntu 10.04(Lucid Lynx)LTS が4月29日(現地時間)リリースされました。日本語 Remix CD はゴールデンウィーク中にリリースの見込みのようです。(ダウンロードページ [ubuntu.com] [ubuntu.com](日本語訳 [ubuntu.com]), 技術概要 [ubuntu.com](日本語訳 [ubuntulinux.jp])) 今回はLTS(Long Term Support)なので、サポート期間はデスクトップ版で3年、サーバ版で5年となっている。 主な新機能及び変更点は下記の通り。 Linux kernel 2.6.32 GNOME 2.30 HAL の起動プロセスからの完全な削除による起動の高速化 nouveau [wikipedia.org] ドライバ Ubuntu One Mus
プログラミングをはじめよう いよいよ2010年度がはじまりました。この春からの新入社員や新入学生の方の中には、これからLinuxでプログラミングを始めるという方も多くいると思います[1]。Windowsでプログラミングといえば、Visual Studioのような統合開発環境を使用するのが一般的のようですが、Ubuntuではどうすればよいのでしょうか。 UbuntuはUnixの文化を受け継ぐOSですから、プログラミングのためのツールは豊富に揃っています。しかしそれゆえに「とりあえずこうすればOK」という定石がよくわからないという人も多いかもしれません。 Linuxにおける開発環境は色々ありますが、やはり一番メジャーな統合開発環境といえばEclipseとNetBeansでしょう。しかし今回から3回にわたって、開発環境としてのEmacsを紹介します[2]。 Emacsのインストール Emac
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く