ブックマーク / www.itmedia.co.jp (13)

  • 鳥取砂丘で「ポケモンGO」、初日1万5000人来場 「これほど人が集まった砂丘は見たことがない」

    鳥取砂丘(鳥取県)で11月24日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)のコラボレーションイベントが始まった。鳥取県庁広報課によれば、同日朝から午後3時ごろまでに約1万5000人が砂丘を訪れた。「1年で最も混雑するゴールデンウィークでも1万人程度。これほど人が集まった砂丘は見たことがない」(広報課)という。 イベントは「Pokemon GO Safari Zone in 鳥取砂丘」と題し、26日まで3日間実施。「バリヤード」「アンノーン」など、通常は出現しにくい“レアポケモン”が数多く現れ、ゲットしやすくなる。鳥取県が主催し、ポケモンGO開発・運営元のポケモン社、米Nianticが協力した。 24日午前8時半時点で、砂丘に隣接する駐車場は「満車」に。JR鳥取駅などから砂丘まで運行している無料のシャトルバスは、最大3時間の待ち時間が発生したという。 県庁広報課の岡圭司

    鳥取砂丘で「ポケモンGO」、初日1万5000人来場 「これほど人が集まった砂丘は見たことがない」
    lequinharay
    lequinharay 2017/11/24
    写真がナイスだなー
  • ブラックボックス展、運営が謝罪「予期せぬ行為あった」

    「痴漢行為などがあった」と話題になっていた展示会「ブラックボックス展」の運営がWeb上で謝罪。「安全確保体制を敷いていたが、予期せぬ行為はあった」という。 「痴漢行為などがあった」とネット上で指摘されていた展示会「なかのひとよ BLACK BOX」(通称ブラックボックス展)の運営者が6月21日、謝罪文をWebサイトに掲載した。「安全確保に可能な限りの体制を敷いていたが、予期せぬ来場者による行為があったことを把握している」とし、事実の究明を急いでいるという。 ブラックボックス展は、5月6日~6月17日に東京都港区のギャラリーで開催。「会期終了まで、作品や展示環境に関する事実をインターネット上や第三者に発信・公開しない」という同意書を来場者に署名させる“ネタバレ禁止”の展示会で、口コミで話題に。会場前に長蛇の列ができるほどの来場者を集めていた。 しかし、会期が終わると、来場者から「会場内の暗闇

    ブラックボックス展、運営が謝罪「予期せぬ行為あった」
    lequinharay
    lequinharay 2017/06/22
    痴漢は「予期せぬ行為」に入ってないということは、痴漢行為は予定通りだったと受け取らざるをえないよね
  • 高速文字入力アプリ「Fleksy」日本語版、KDDI研究所と共同開発 誤入力はスワイプで自動補正

    KDDI研究所と米Fleksyは1月21日、誤入力をスワイプで自動補正するスマートフォン向け文字入力アプリ「Fleksy」(Android版)の日語版をGoogle Playで公開した。無料で利用できる。 「へききです」が「平気です」に、「しゅいswい」が「修正」に――など、独自の「ジェスチャー操作UI」により、文字の誤入力をスワイプで自動補正する。入力スピードを速めるだけでなく、文字入力に慣れていないユーザーや視覚障害者でも正確な文字入力が可能だ。

    高速文字入力アプリ「Fleksy」日本語版、KDDI研究所と共同開発 誤入力はスワイプで自動補正
  • 「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味

    林信行が踏み込んで解説:「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる 「新しいMacBook」は次の時代を切り開く“attitude” ほんの少し前まで、Macを使うということは“attitude”――つまり姿勢、態度の表明――でもあった。 Macを選ぶということ。それは「会社から支給されたから」とか、「皆が使うから」ではなく、吟味を重ねたうえで、自分のフィーリングに合うから、指の延長だと感じられたから、そして未来に一歩を踏み出せる気がしたから、ほかの人が何と言おうと気にせず、自分の目を信じるということだった。 今では世界中のスターバックスで、「MacBook Air」を開き、仕事をしている人たちを見かける。しかし、初期にそれを始めた人々は、そういう人たちだったはずだ。 ほかの人たちがやっていない新しいことに挑戦すると、周囲からは疑問の声があがる。 1998年には「iMac? フロ

    「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味
    lequinharay
    lequinharay 2015/03/13
    子どもを人質に取られて「新しいMacBookを絶賛する記事を書け!!」と脅されながらも、ライターの良心に従って表面的には賞賛の言葉を並べながらも高度にDISった記事に見える。
  • 「Google Code」、2016年1月25日に閉鎖へ GitHubへの移行を奨励

    Googleは3月12日(現地時間)、開発者向けにAPIなどを提供したり、オープンソースプロジェクトをホスティングするサービス「Google Code」を来年1月に閉鎖すると発表した。同日、新たなプロジェクトの作成はできなくなった。 Googleは2006年、オープンソースプロジェクト支援を目的にこのサイトを開設したが、その後、GitHubやBitbucketのようなプロジェクトホスティングサービスが立ち上げられ、多数のプロジェクトがそれらのサービスに移行していった。Googleは、Google Code上のプロジェクトに占めるスパムや悪質なものの率が高まってきていることも閉鎖の理由の1つだと説明する。 Google自身は既に、昨年10月に同社のAPI群のGitHubへの移行を開始し、Google Code上のプロジェクトを凍結している。 Google Code閉鎖までのプロセスとして、

    「Google Code」、2016年1月25日に閉鎖へ GitHubへの移行を奨励
    lequinharay
    lequinharay 2015/03/13
    関連記事に「Google Code 日本語化」とかあって、「おおう……」ってなる
  • 「解約したいんですけど」……そのとき店員は? ソフトバンクの「接客No.1グランプリ2014」

    ソフトバンクモバイルが10月22日、ショップ店員が参加する接客コンテスト「ソフトバンクモバイル接客No.1グランプリ2014」の全国決勝大会を開催した。 ソフトバンクモバイルは2010年からこの接客コンテストを年に1回実施しており、今年で5回目を迎える。直営店から代理店まで、ソフトバンクショップ店員の5000人がエントリーし、各地域の予選を勝ち抜いた15人のファイナリストが決勝大会に臨んだ。決勝大会では1人15分の持ち時間が与えられ、2人の客とロールプレイングを行う。 2014年は「クレーム処理」をテーマとし、訪れる客が「解約したいんですけど」と言い出す厳しい場面から接客がスタートする。ここで「はい、分かりました……」となるとコンテストは終わってしまうので、何とか解約を阻止しないといけない。しかし客(にふんした役者さん)は、どこか機嫌が悪そうな態度で「電池が持たないし、(スマホの)反応が遅

    「解約したいんですけど」……そのとき店員は? ソフトバンクの「接客No.1グランプリ2014」
    lequinharay
    lequinharay 2014/10/23
    内部的にやる分には自由だけど、わざわざ広報するあたりにユーザーをどう考えてるかがはっきりと表れている。株主とかのことばっか考えてんだろうな
  • 「いまさら聞けないTDD/BDD超入門」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    いまさら聞けないTDD/BDD超入門(4): 開発現場で保守性の高いTDD/BDDを実現するための3つのポイント――テストレベル/網羅性とは 開発現場でTDD/BDDを導入するためのポイントを大きく三つに分けて解説。テストレベルや網羅性、サイクルタイムについても紹介します。(2014/10/17) いまさら聞けないTDD/BDD超入門(3): TDD/BDDにおける「振る舞い」の意味するところとは何なのか BDD初心者が持ちがちな3大疑問点を提示して、さまざまな角度からそれを明らかにしつつ、振る舞いを表現する2つのテクニックを紹介する。(2014/4/30) いまさら聞けないTDD/BDD超入門(2): TDD/BDDの思想とテスティングフレームワークの関係を整理しよう TDD/BDDの思想に触れ、フレームワークとしてxUnit、JBehave、xSpec、Cucumber、Turnip、

  • 日本酒専用の記録アプリ「SakeLover」

    酒の感想や瓶のラベル、一緒にべた料理の写真を「アルバム」として保存できるアプリ。飲んだ場所もiPhoneGPS機能を使って自動記録するため「あのお酒、どこの居酒屋で飲んだっけ?」という際に役立つという。数千の銘柄情報をあらかじめ収録し、目当ての酒をキーワード検索できる機能も搭載。Twitter/Facebookへの投稿機能も備えている。 6月21日追記:「海外のユーザにも馴染みやすい名称にするため」、同アプリは「Sakenote」に名称を変更した。 関連記事 “レシート撮るだけ”の家計簿アプリ「ReceReco」が15万DL スマホカメラでレシートの写真を撮影するだけで記録できる家計簿アプリ「ReceReco」が15万DL突破。 投稿できるのは1日24回だけ、ひとりごとに特化したブログ「にーよんろぐ」 スマートフォン向けブログアプリ「にーよんろぐ」は、1日24回までしか投稿できず、ほか

    日本酒専用の記録アプリ「SakeLover」
    lequinharay
    lequinharay 2013/04/09
    コンセプトは好きだけど、特段特別な機能があるわけじゃないし、evernoteとかevernote foodで充分な気がする
  • Flipboardに自分で編集した雑誌を公開する機能 “誰でもキュレーターに”

    関心のあるニュースコンテンツを収集して雑誌のようなレイアウトで閲覧するモバイルアプリFlipboardがバージョン2.0になり、テーマ別のオリジナル雑誌の編集・公開が可能になった。 米Flipboardは3月27日(現地時間)、同名のソーシャル情報アプリ「Flipboard」をバージョン2.0にアップデートしたと発表した。稿執筆段階ではまだiOS版のみのようだ。 Flipboardは、SNSやニュースサイトの写真や記事を取り込み、雑誌のようなレイアウトで閲覧できるiOSおよびAndroid向け無料アプリ。日のニュースサイトの記事も読める。 今回のアップデートで、記事を自分なりに収集してオリジナルの雑誌としてタイトルをつけて保存できるようになった。作成した雑誌はFlipboardのコミュニティーに公開することも可能だ。自分のための「後で読む」コンテンツ集を作成したり、キュレーターとしてテ

    Flipboardに自分で編集した雑誌を公開する機能 “誰でもキュレーターに”
    lequinharay
    lequinharay 2013/03/27
    これはGoogleReader終了に対応したアップデートに見える。期待。
  • Google、コマンドラインツール「GoogleCL」を公開

    Google DocsやYouTubeなど、Googleの各種サービスをコマンドラインで操作できるツールが登場。 米Googleは6月18日(現地時間)、コマンドラインからGoogleのサービスを操作するためのツール「GoogleCL」をリリースしたと発表した。Google Codeのプロジェクトページからダウンロードできる。LinuxWindowsMacに対応し、利用するにはPythonGoogle Data APIs Python Client Libraryのインストールが必要。 対応するサービスは現在、Blogger、Googleカレンダー、連絡先、Google Docs、Picasa、YouTube。カレンダーに予定を追加したり、写真アルバムからファイルを一括でダウンロードするといった操作をコマンドラインから行える。例えば以下のような操作が可能だ。 $ google blo

    Google、コマンドラインツール「GoogleCL」を公開
    lequinharay
    lequinharay 2013/02/26
    最近icalが真っ当にスケジュール新規作成任務を果たしてくれないので触ってみる
  • なりすまし事件、想定外が油断に 警察、被害者に自白強要か (1/2) - ITmedia ニュース

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    lequinharay
    lequinharay 2012/10/17
    「捜査の壁を乗り越えて、事件の“真相”にたどり着かない限り、信頼回復は遠い。」 うーん、真相究明することだけで信頼回復できると思ってもらっちゃ困るなぁ。冤罪の温床を何とかしていただかないと
  • 「もっと自由につながりたい」――iPhoneテザリング「t.free」開発者・クリストファーの思い

    話題のiPhoneテザリングサービス「t.free」を開発したのは、米国出身のクリストファー・テイトさん(24)だ。17歳で著名なネットサービスを作り、その後来日して5年。「技術の力でもっと自由につながりたい」と、サービスを作り続ける。 この夏、期間限定で公開された「t.free」が大きな反響を呼んだ。iPhoneを利用し、Mac OS X搭載機をインターネットに接続できる無料のテザリングサービスで、ITベンチャーのコネクトフリーが開発。iPhoneに専用アプリをダウンロードしたり、“脱獄”させる必要のない画期的なサービスとして人気を集めた。 「便利すぎておそろしい」「助かってます!」「神ツール」――Twitterにはユーザーの喜びの声があふれ、開発したクリストファー・テイトさんに届く。テイトさんはコネクトフリーの社長兼開発責任者で、1988年生まれの24歳。京都に住み、日向けサービスを

    「もっと自由につながりたい」――iPhoneテザリング「t.free」開発者・クリストファーの思い
    lequinharay
    lequinharay 2012/08/29
    ひろみちゅ砲を受けて逆ギレしたり消滅していく人たちは数あれど、それを活かして次に、というのが素晴らしいよね
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    lequinharay
    lequinharay 2012/06/12
    つまりそういう事実は無いんですね?というところまで自動的に思考が到達した。
  • 1