タグ

2013年9月19日のブックマーク (3件)

  • Android版YAPC::Asia Tokyo 2013 スケジュールビューアがリリースされました! | YAPC::Asia Tokyo 2013

    こんにちはこんにちはmonmonです! 今日はYAPC::Asia Tokyo 2013前夜祭です!みなさん準備はできていますでしょうか! 「いやぁ、まだどんなトークがあるかも全然把握できてないんだよねぇ」 というAndroidをお持ちの方! 「iOSのスケジュールアプリが出来上がりそうなんだけどAndroidのYAPC::Asiaのスケジュールアプリもあると嬉しいんだよね」と @hi6484 さんに言ってみたところ「ギリギリだからbug残ったままだぁー」と言いつつサクッと作ってくれました!ぜひトークの確認にお使いください! @hi6484 さんありがとうありがとう! そんなAndroid版スケジュールビューアはこちらから! ▼YAPC::Asia Tokyo 2013 スケジュールビューア for Android みなさまがYAPC::Asia Tokyo 2013を楽しめますように!

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/09/19
    Android版スケジュールビューア公開ですよ! @hi6484 さんありがとうありがとう #yapcasia
  • ジョブズ解任、スカリー氏が今になって語った真相 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    ジョブズ解任、スカリー氏が今になって語った真相 - 日本経済新聞
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/09/19
    “そのころの私には、ビル・ゲイツ氏やスティーブ・ジョブズ氏のような、一つの産業を作り上げる人物がどれだけ特異なリーダーシップをもっているのかを、真の意味で評価するだけの経験の幅が欠けていた”
  • Current status this book, perl and me - 「CPANモジュールガイド」編集後記

    YAPCも近いので近況書いてみようと思います :) ひさしぶりにログインしたけど、左上のネコかわいいっすね! ぼくは今も VOYAGEGROUP という会社で働いてます。主にiOS向けのサービスをやる事業部にいますが、アプリサーバーはほとんどがperlで書かれたもの。バリバリ動いてくれてます。他にはPHPで書いたものもあるし、ObjCもさわるし、バッチとかもろもろ含めるとnodeやらrubyとかpythonとかいろいろ雑に使ってます。 perlについて言うと、執筆当時なかったのは http://metacpan.org。今はほぼ cpan.org の代わりに使うようになりました。特に良いなと思うのは+1機能で、これのおかげでもはや全 cpan update を見る苦行せずとも、最近の++された一覧や、もっとサマライズされた http://niceperl.blogspot.jp/ の週刊

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/09/19
    “実は面識無くても、「御社にいるトミールという奴の作った Acme::Samurai というモジュールがおもしろかったので応募しました」とかいえばいろいろすっとばしてぼくと面談になったりする可能性大ですw”