タグ

ブックマーク / akimoto.jp (6)

  • 秋元@今日も頑張ってます! � YSlowのSteve Souders氏が新測定ツールHammerheadをリリース

    Yahoo!のクライアント側パフォーマンスチューニングで名を上げ、Googleに移籍した、「ハイパフォーマンスWebサイト」の著者スティーブ・サウダーズさんが、新しいプラグインHammerheadを出しました。 Hammerheadは、FirefoxのFireBug拡張の上で動く子拡張。Firebugを入れた上でインストールする必要があります。 Firefox3のアドオンマネージャのセキュリティチェックに引っかかるので、パラメータをいじらないとインストールできません。about:configから手順に沿ってパラメータを一つ追加する必要があります。 ブラウザ側のパフォーマンス測定をするときは、キャッシュの影響を排除しないと正確な測定ができません。このプラグインではまず、ディスクやメモリ上のキャッシュをステータスバーからクリアするための簡易な手順が提供されます。 これは、3つのURLについて

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/10/03
    早速入れてみるよ
  • Windows+symfony1.1でproject:deployを動かすためのパッチ – 秋元

    [追記 2010-08-16] symfony1.4ではこのあたりのコードが変更され、別のバグ(#8177)になっているみたいです。こちらを参照。 symfonyには、ローカルから変更されたファイルだけを見つけてホストへアップロードしてくれるproject:deployというコマンド(symfony1.0ではsync)があります。書き換えたファイルを自分で選んでFTPでアップロード、なんてことはなくなるのでミスも減るし、なにより楽です。 前準備として、rsyncクライアントが必要なので、Windowsで動くcwRsyncを入れて、PATHを通しておきます。 config/properties.iniで、デプロイ(展開)先のホストの情報を設定しておきます。 [production] host=my.example.com port=22 user=webmaster dir=/home/ht

  • symfonyコマンドでPhingエラーが出たとき – 秋元

    symfonyが呼んでいるPhingが、SfPeerBuilder.phpを見つけられないというエラーを吐いたとき [PHP Error] Phing::include_once(symfony/symfony/addon/propel/builder/SfPeerBuilder.php): failed to open stream: No such file or directory [line 863 of C:/php-5.2.5/PEAR/symfony/vendor/phing/Phing.php] [PHP Error] Phing::include_once(): Failed opening symfony/symfony/addon/propel/builder/SfPeerBuilder.php' for inclusion include_path='パス') pr

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/07/30
    自動で作られるところだから案外忘れる>propel.iniの中のpropel.output.dir=以降のディレクトリ設定(sfPeerBuilderの場合は propel.builder.peer.classとか)が違う可能性があります。
  • Cuzillion ブラウザのページ読込描画パフォーマンス測定ツール – 秋元

    これは面白い! Cuzillionでは、サンプルモデルを使ってブラウザのレンダリング速度をシミュレートするというツールサービスです。 HTMLのヘッダやボディの中に、スクリプトファイルやスタイルシート、画像やiframeなどを配置して、それらがどの手法で配置されるか、どう読み込まれるか、どれぐらい遅れて読み込まれるかというのをページ上でいろいろと設定し、それを実行することで、要素をどのように、どんなドメインに配置し、どう読み込ませることでページの読み込みが速くなるのか、というのを実験することができます。 個人的には、ちょうどいまハイパフォーマンスWebサイトを読んでいるところで、その中ではこのような遅延の実験をした結果の現状のベストプラクティス、というのが解説されていたところです。 [am]487311361X[/am] このの中でもわざと遅延を入れたりドメインを別にした外部スクリプトの

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/04/29
    何コレすごい。
  • ページの読み込みを早くするもう20個のtips – 秋元

    PHPケベックカンファレンスでYahoo!の人が発表した資料が公開されていますね。 YSlowでチェックできる14個のルールに加えて、あらたに20個のチェックポイントが解説されています。カテゴリごとにわかれているのを要約するとこんな感じ。 サーバ 早めのフラッシュ AjaxにはGET コンテンツ 遅延読み込み 次回以降のための先行読み込み DOM要素を減らす 複数、しかし4個以下のドメインから並行読み込み iframe個数削減 404エラーをなくす クッキー Cookieサイズを最小に Cookieを使わないドメインでのホスト分割 Javascript DOMアクセス最小化 イベントハンドラの改善 CSS @importじゃなく<link> IEのフィルタは避ける 画像 画像の軽量化 GIFをPNGに、PNGの圧縮、JPEG内のコメント削除 CSSスプライトの効率化 表示サイズ以上の画像を

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/03/27
    重要なのか>404エラーをなくす
  • symfonyで、view.ymlで定義したサイトタイトルをテンプレート中から呼び出す方法 – 秋元

    view.ymlのdefault/metas/titleでサイトワイドのタイトルを定義しているのに、layout.phpや_header.phpでタイトルを手打ちするのは嫌だなあ、ということで、どこから辿ってview.ymlのデータが取れるのかを探しました。 layout.php等で、 sfContext::getInstance()->getResponse()->getTitle() を呼ぶと、view.ymlの中のタイトルが取れます。これを<h1>とかに放り込めばOK。

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/01/07
    view.ymlからtitleを取り出す方法
  • 1