タグ

2009年10月13日のブックマーク (4件)

  • mod_perlite, a faster alternative to CGI, works! And it works with Movable Type to boot!

    Great news for Perl: mod_perlite lives! 12 Oct 2009 This weekend I was pleasantly surprised by an email from Aaron Stone, the lead engineer of modperlite -- a project the two of us had started while we were both at Six Apart focused on addressing ways to dramatically improve performance for Movable Type. Aaron had done a lot of the initial groundwork for the project technically, but eventually got

    lestrrat
    lestrrat 2009/10/13
    mattn did the bulk of the work, yeah? give the guy some credit ;)
  • にひりずむ::しんぷる - DateTimeX::CGI::Expiresを書いた理由

    にひりずむ::しんぷる:DateTimeX::CGI::Expiresを書いた について、tokuhiromさんから、「なんで DateTime にする必要があるのかわからなかた。」というはてブコメントをいただきました。 で、書いた動機としては、Net::Amazon::S3::Client::ObjectのexpiresがDateTimeじゃないとだめだった(正確にはMooseX::Types::DateTimeXで受け取れるもの)のをCGIライクにしたかったというのがあったというあたりでしょうか。 まぁ生でNet::Amazon::S3::Client::Objectにつかうと my $object = $bucket->object( key => 'this is the public key', acl_short => 'public-read', content_type =

    lestrrat
    lestrrat 2009/10/13
    そもそもだけど、正直Net::AmazonがM::T::DateTimeXを使う理由が全然わからない。
  • エックスサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

    lestrrat
    lestrrat 2009/10/13
  • Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害

    先日のエントリーでも少し触れたが、Ruby on Railsの最大の問題点は、それが持つ「一見そのフレームワークがMVCの形をとりながら、MVCの最も大切なところを外している『えせMVC』である」点にある。MVC(Model View Controller)がなぜ必要かを根底の部分でちゃんとと意識せずにRailsアプリケーションを作ると、後々ひどい目に会うので注意が必要である。 その意味では「RailsでMVCを学ぶ」などもっての他だし、「JavaにもRailsと同じようなフレームワークを作って業務用アプリの開発を効率化しよう」などという発想もとても危険である。 ということで、今日はまずはMVCの解説から。 MVCの発想の根底には、「モジュール化と情報の隠蔽により、プログラムがスパゲッティ化するの(コード間の相互依存関係が複雑に入り込んでしまってにっちもさっちも行かない状態になること)を避

    lestrrat
    lestrrat 2009/10/13
    PerlでいうところのDBIx::Class操作を生でコントローラー埋め込むCatalyst Appは作るなってことですね。