タグ

2009年12月7日のブックマーク (2件)

  • Script::Sub::Importが大変いただけない件 - D-6 [相変わらず根無し]

    Script::Sub::Importが大変いただけない件 スクリプトからサブルーチンだけをインポートするScript::Sub::Importというモジュールを作成しました http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20091130/1258979624 これは大変いただけない。perlcodesampleというIDがさらに初心者に信用させがちだからさらにいただけない。なので苦言を呈させてもらう。 命題はスクリプト内で使っている巻数のテストをしたい、なんだよね。なら、いくつかこんなひどいハックじゃないやり方がある。 まず第一の、そして一番まともな方法としては「モジュール化」を考えるべき。元のスクリプトがこんな感じだとする: #!/usr/bin/perl use strict; main(); sub main { # pseudocode... foo(

    lestrrat
    lestrrat 2009/12/07
    ↓te2u: ならば本文にあるとおり main() unless caller()で終了。なのに中途半端なハックをCPANに登録してるのは害悪と判断した。
  • Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

    lestrrat
    lestrrat 2009/12/07
    これは・・・スクリプトからモジュールを呼び出すようにすれば一発で解決なんじゃ・・・