ブックマーク / www.nikkei.com (39)

  • 富士ソフトが株式非公開化 米KKR、6000億円規模でTOB - 日本経済新聞

    システム開発の富士ソフトが株式を非公開化する方針を固めたことが7日、わかった。投資ファンドの米KKRがTOB(株式公開買い付け)を通じて買収する。買収総額は6000億円程度とみられる。富士ソフトには大株主がMBO(経営陣が参加する買収)を求めており、非公開化で資効率改善に取り組む。TOBの価格は1株9000円弱とみられ、7日終値(7390円)を2割ほど上回る。成立すれば富士ソフト株は上場廃止

    富士ソフトが株式非公開化 米KKR、6000億円規模でTOB - 日本経済新聞
    letra
    letra 2024/08/07
    よかったじゃん外資系IT企業に勤務できて
  • デジカメ普及50%割る スマホ台頭、「次」生めぬ国内勢 - 日本経済新聞

    2023年度末のデジタルカメラの家計への普及率が04年度末以来、19年ぶりに5割を切った。スマートフォンの保有が増えコンパクトデジタルカメラの需要が落ち込んだ。かつて日勢はデジタル家電で強い存在感を示したが、今は衰退が著しい。内閣府は年1回、全国の2人以上世帯の約5000世帯に耐久消費財の普及状況を調査している。4月に公表した23年度末の結果ではデジカメを保有するのは48.6%の世帯にとどま

    デジカメ普及50%割る スマホ台頭、「次」生めぬ国内勢 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2024/05/26
    まともなデジカメがそもそも売ってない。スマホではできない高倍率ズームのデジカメは売ってても4ヶ月待ちとかになってる ビデオカメラも進化が止まってていわゆる運動会カメラが市場に存在しない
  • JR東日本「みどりの窓口」削減凍結 デジタル戦略の誤算 - 日本経済新聞

    JR東日のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略が岐路に立っている。チケットレス化を前提にみどりの窓口の削減に取り組んできたが、移行は想定通りに進捗していない。有人の切符販売窓口では混乱が頻発し、削減計画は凍結を余儀なくされた。使い勝手の悪いネット販売システムの改修を怠ったまま拙速に取り組んだ結果の「デジタル戦略の誤算」で、顧客目線に立った改善が欠かせない。「インターネットを使ってチケ

    JR東日本「みどりの窓口」削減凍結 デジタル戦略の誤算 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2024/05/14
    JR東日本にはスマートEXもEXもないぞ!
  • 日経平均株価、取引時間中の最高値上回る 一時3万9000円台 - 日本経済新聞

    22日の東京株式市場で日経平均株価が反発し、一時3万9000円台をつけた。バブル経済ピークの1989年12月29日に記録した取引時間中ベースの最高値(3万8957円)を上回った。上場企業の稼ぐ力の向上やガバナンス(企業統治)改善、デフレ脱却といった変革の期待が日株への見直しを誘い、海外投資家のマネー流入が続いている。日経平均の前日比の上げ幅は700円を超えた。米半導体大手エヌビディアの好決算

    日経平均株価、取引時間中の最高値上回る 一時3万9000円台 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2024/02/22
    まぁバブルの時だって普通にホームレスはいたわけだし好景気だからってみんな豊かになるわけではない
  • 名鉄、大卒総合職の初任給30万円 人材確保へ待遇改善 - 日本経済新聞

    名古屋鉄道は21日、2024年度に入社する総合職の大卒初任給を30万円にすると発表した。人事制度が変わるため単純比較できないが、現行から7万円増える。待遇改善で人材を確保する。名鉄の総合職は24年度から年俸制に移行する予定。初任給は年俸を月額換算したもので、現行で賞与として支給している分も一部含む。時間外勤務や扶養家族手当、業績給などは別途支給する。大卒の初任給としては関東の大手私鉄に比

    名鉄、大卒総合職の初任給30万円 人材確保へ待遇改善 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2024/02/21
    そのうち初任給50万円(ただし入社一時金こみ、あとは月20万円 ※残業30時間含む)の企業もでてきそうだな。
  • 外国人材、もう安く雇えない 技能実習生の賃金10年で4割増 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・深刻な人手不足で外国人材に光・新興国の賃金は上昇、日との差は縮小・外国人材の確保には賃上げが不可欠人手不足の深刻化で外国人材の存在感が増している。日人が集まりにくい業種を中心に採用のニーズは強い。技能実習生の平均賃金は10年前の1.4倍となり、日人の若者との格差は縮小している。今後は新興国の賃金上昇で、海外の若者が期待する水準も上がる。生産性を高め日国内で賃上げを

    外国人材、もう安く雇えない 技能実習生の賃金10年で4割増 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2023/10/22
    ん?実習じゃなかったの? いままで雇ってたんだ?!へー。
  • 金融庁、システム導入に事前審査 3メガバンクなど60機関に - 日本経済新聞

    政府は2024年春をめどに金融機関の基幹システムを事前に審査する制度を始める。頻発するインフラ企業を狙った国外からのサイバー攻撃を防ぐため、システムの導入や更改の際に政府がリスクを把握する。金融庁はこのほど審査制度の対象となる金融機関の基準案をまとめた。メガバンクなど60弱の金融機関が対象となる見込みだ。事前審査制度は、22年5月に成立した経済安全保障推進法で導入が決まった。24年春をめどに運

    金融庁、システム導入に事前審査 3メガバンクなど60機関に - 日本経済新聞
    letra
    letra 2023/06/28
    やることは正しい。でも審査する能力ある人がいない気がして、ベンダーに委託するにしてもそのベンダー自体がシステム作ってる人じゃないのかという疑問
  • 東京ディズニーリゾート、大人「1日券」初の1万円超え - 日本経済新聞

    東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは23日、入場料金を10月1日入園分から変更すると発表した。最も混雑する時期の価格は大人1日券で1万900円となり、現在より1500円高くなる。1万円を超えるのは初めて。TDRは混雑具合などに応じて価格を変える「変動価格制」を導入している。大人の1日券はこれまで7900〜9400円の4段階だったが、10月以降は7900円、8400円、

    東京ディズニーリゾート、大人「1日券」初の1万円超え - 日本経済新聞
    letra
    letra 2023/06/23
    1日1万で遊び放題コスパいいと思うんだよな(食事も結構かかるけど、、)
  • 人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大 - 日本経済新聞

    人口の東京への集中が再加速している。総務省が30日発表した2022年の住民基台帳人口移動報告では、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」が3万8023人となり、超過幅は3年ぶりに拡大した。新型コロナウイルス禍の影響が薄れ、21年に比べて7倍に増えた。雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した。22年に都道府県をまたいで引っ越し、転入届を出した人の移動を集計した。コ

    人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2023/01/31
    まぁ3LDKでも子供2人は辛いから少子化になるよね。独身ならいい街だと思う
  • システム開発も裁量労働制に、法改正なく対象業務拡大 - 日本経済新聞

    あらかじめ決めた時間を働いたとみなす裁量労働制で、厚生労働省はIT(情報技術)を活用したデータ管理システムの構築などの業務も新たに適用対象に加えることが分かった。2024年にも、企業からの届け出ごとに適用されるかどうか決まるようになる。法改正はせず現行法の再解釈と運用見直しで実現する。対象拡大を企業に周知し、適用の判断基準を明確にすることなどが課題になりそうだ。管理システム開発業務なども対象

    システム開発も裁量労働制に、法改正なく対象業務拡大 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2023/01/29
    まって?
  • 東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請 - 日本経済新聞

    東京電力ホールディングスは23日、家庭向け規制料金の引き上げを経済産業省に申請した。申請した値上げ幅は平均29%で、6月からの新料金適用を目指す。実際の値上げ幅や時期は今後、経産省の審議会での議論を経て決まるが、東電は電力需要が増える今夏に間に合わせたい考えだ。規制料金は2022年11月以降、東北電力などの電力大手5社が3〜4割前後の値上げを申請している。23年3月期は赤字転落見通し東電が規

    東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2023/01/23
    年収816万は庶民だと思うが…そうそう600万と生活レベルかわらんでしょ。
  • Google、1万2000人削減 持ち株会社社員の6%に相当 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは20日、世界で約1万2000人の社員を削減すると発表した。持ち株会社である米アルファベットの社員の約6%に相当する規模となる。新型コロナウイルスの流行に伴い製品やサービスの需要が急増したことを受けて採用を拡大したが、事業環境が厳しくコスト削減が避けられないと判断した。米テクノロジー大手ではメタが2022年11月に約1万1000人を削減すると発表した。18

    Google、1万2000人削減 持ち株会社社員の6%に相当 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2023/01/20
    Googleに入社しなくてよかった(絶対入れてくれないけど)
  • ジョブ型へ移行指針、官民で来春までに策定 岸田首相 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=秋山裕之】岸田文雄首相は22日(日時間23日)、ニューヨーク証券取引所(NYSE)で講演した。日企業にジョブ型の職務給中心の給与体系への移行を促す指針を2023年春までに官民で策定することを明らかにした。「年功序列的な職能給をジョブ型の職務給中心に見直す」と述べた。専門的なスキルを給与に反映しやすくして労働移動を円滑にし、日全体の生産性向上や賃上げにつなげる狙いがある。

    ジョブ型へ移行指針、官民で来春までに策定 岸田首相 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2022/09/25
    いいと思うけど新卒の人、入った学科からもう逃げられなくなるのでは。その専攻が仕事と関係なかったらニート一直線
  • ヒット曲「サビまで待てない」 倍速消費、企業も走る 倍速ニッポン(上) - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・ヒット曲のイントロ平均6秒に 好みの曲探し次々再生・ドラマ視聴は1.25倍速「無駄な時間過ごしたくない」・対応急ぐ企業 コンビニ、品メーカー、家電もコンテンツは早見やスキップ、家事や買い物も時短と日はかつてない高速化社会に突き進む。個人の生活や人生設計はどう変わり、企業はどんな選択を迫られるか。倍速ニッポンの最前線を報告する。すぐ聴けるゼロ秒イントロ日のポップソ

    ヒット曲「サビまで待てない」 倍速消費、企業も走る 倍速ニッポン(上) - 日本経済新聞
    letra
    letra 2022/09/13
    気に入った曲はよいオーディオでじっくり聴くが、初めて聴く曲を全部聴いてたらお気に入りの曲に出会うまでの時間が足りない。だからいちばんわかりやすいとこ聴きたい。音楽が好きだからいろんな曲を発掘したい。
  • 勤務地・職務、全社員に明示求める 厚労省、ジョブ型促す 柔軟な人事とどう両立 - 日本経済新聞

    厚生労働省は企業に対して、将来の勤務地や仕事の内容を従業員に明示するよう求める。現在は入社時に義務があるが、全ての社員に明示される仕組みを検討する。特定の仕事で働く「ジョブ型雇用」の広がりを受け、就労条件を明確にする。転勤などを前提とする雇用慣行の見直しにつながる一方、雇用の自由度を高めるルール整備も求められる。(関連記事ビジネス1面に)日では職務を限定しない総合職のような「メンバーシップ型

    勤務地・職務、全社員に明示求める 厚労省、ジョブ型促す 柔軟な人事とどう両立 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2022/08/31
    新たな地に営業所できたらどうするの?全部現地で採用するの?
  • 子育て世代「時間貧困」 子のケアや余暇、日本G7最少 - 日本経済新聞

    時間の余裕のなさを示す「時間貧困」が6歳未満の子どもを育てる世代を苦しめている。正社員の共働き世帯の3割が、十分な育児家事や余暇の時間をとれない状況に陥っている。母子家庭では育児に充てる時間が2人親家庭の半分以下で、家族の形による育児時間の格差も広がる。国際的にも日人の子どものケアや余暇などに充てる時間は主要7カ国(G7)で最も少ない。共働き夫婦の、80%が時間貧困経済学では「お金」と

    子育て世代「時間貧困」 子のケアや余暇、日本G7最少 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2022/08/21
    確かに実際テレワークで家族と食事取る時間がめっちゃふえた。いいことだ
  • iPhone、日本が「世界最安」 円安で平均より2割安く - 日本経済新聞

    米アップルのスマートフォン「iPhone」の販売価格を世界34カ国・地域で比べたところ、日が最も安いことがMM総研(東京・港)の調査でわかった。最新3機種の価格は世界平均より18~24%安かった。発売当初から設定価格が安めだったうえ、円安で割安感がさらに高まっている。日向けでは値上げの余地が大きいとみられ、国内で半数近いiPhoneユーザーの心配の種になりそうだ。各国・地域のアップルのオ

    iPhone、日本が「世界最安」 円安で平均より2割安く - 日本経済新聞
    letra
    letra 2022/06/15
    よかったじゃん、国は携帯安くしたかったんでしょ!叶ってよかったね!
  • 転勤制度いつまで? 共働き時代に合わず - 日本経済新聞

    社員に希望しない転勤を求める雇用慣行の見直しが進まない。共働きが増え、介護など事情を抱える社員もおり、時代にそぐわなくなりつつある。新型コロナウイルス禍でのリモートワーク普及を追い風に脱転勤に動く企業もある。人生設計やキャリアを優先し転職も当たり前の時代。必要性を吟味しなければ、社員の心は離れていく。「結婚や子どもなど今後の人生を考えたら転勤は悩みの種だった」。東京都内のIT(情報技術)企業で

    転勤制度いつまで? 共働き時代に合わず - 日本経済新聞
    letra
    letra 2022/06/12
    転勤は嫌だけど、「この地方で事業拡大しようと思って現地採用したけどだめだから撤退するわ、じゃさよならクビね」ってのも困るな。地方で永続的に仕事がある企業ばかりならいいけど、そうでもないからね
  • ドコモ販売店700店閉鎖へ 全体の3割、ネット販売浸透 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    NTTドコモは2025年度までに販売店「ドコモショップ」を約700店閉鎖する方針を固めた。全国約2300店の3割に相当する。インターネットでの契約に特化した格安プランの普及などを背景に来店客数が減少している。対面での接客を前提とした顧客獲得のあり方を見直し、ネットでの接客拡大などデジタル化に大きくかじを切る。ドコモなど携帯大手4社で販売店は全国に約8000店ある。直営店のほか、住友商事や伊藤忠商事

    ドコモ販売店700店閉鎖へ 全体の3割、ネット販売浸透 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2022/05/19
    基本フランチャイズというか代理店運営で、docomoにとって対してコスト削減にならない気がするんだけどなんでだろ?
  • ラーメン価格、過去最高 原材料高が「庶民の味」直撃 - 日本経済新聞

    ウクライナ危機などによる世界的な材価格の高騰が「庶民の味」を直撃している。その象徴がラーメンだ。小麦粉やチャーシューに使う豚バラ肉など多くの原材料の価格が1年前より上昇し、ラーメン1杯の全国平均価格は過去最高値圏となった。海外でもキムチや、カレーに不可欠なスパイスが高騰しており、消費者の生活防衛意識が高まっている。「この原材料高はボディーブローのように効いている」。東京・神田の人気ラーメン

    ラーメン価格、過去最高 原材料高が「庶民の味」直撃 - 日本経済新聞
    letra
    letra 2022/05/13
    ラーメンだとだいたい1,000円ぐらいのイメージ