タグ

2006年6月24日のブックマーク (7件)

  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 過疎板で見つけたすごい叙述トリック映像

    こんなところから。 →第十四ミステリー板雑談所兼質問所 860 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/06/21(水) 17:42:43 id:gwW07T49 叙述トリックってどんなものですか? 代表作を教えてください 861 名前:大体、こんな感じ 投稿日:2006/06/21(水) 17:43:11 id:LGwGdKkB >860 つ【http://www.youtube.com/watch?v=uHdxAssZiMo&search=nickelback%20someday】 ちゃんと伏線もいくつか張ってあるし 862 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/06/21(水) 17:47:16 id:gwW07T49 なんとなく分かりました ありがとうございました 863 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/06/21(水) 17:50:45 id:egh1fx8I >861 それ

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 過疎板で見つけたすごい叙述トリック映像
  • Manfred Mann's Earth Band - Handbags & Gladrags Article

  • 自由 - 偉愚庵亭憮録

    「ブラジル戦」のエントリーに対するコメント欄で言及した、「自由」についての原稿を発見したので、再掲します。 ハードディスク上のファイルの日付は、2001年10月15日。どこの雑誌に書いた原稿なのかは、残念ながらわかりません。まあいいや。 例の同時多発テロ事件以来、ブッシュ大統領の支持率が90パーセントを超えている。 うひゃあ! と、この場を借りてあらためて公式に驚愕の意を表明しておきたい。何度びっくりしても足りない。なにしろ90パーセントだ。黒人も白人もネイティブアメリカンもヒスパニックも東洋系もすべてひっくるめた上での、おまけにあらゆる宗教的文化的地域的階層的な違いを乗り越えての90パーセントだ。 うげげげげ。 この数字をどう解釈して良いのやら、正直、私は途方に暮れている。 小泉内閣の支持率が一時期70パーセントを超えていたことについては、たいして驚かなかった。いかにもありそうな話だから

    自由 - 偉愚庵亭憮録
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

  • YouTube - Broadcast Yourself

    lever_building
    lever_building 2006/06/24
    音でかいので注意。おもしろい。
  • マンフレッド・マン・ガイド (MANFRED MANN) by BEAT-NET

    驚異の先端頭脳派インテリ集団、マンフレッド・マン。 ジャジー・テイスト溢れるR&Bサウンドはカッコよすぎ! オススメ度:★★★★☆ リーダーはマンフレッド・マン(人名)というピアニストで、 元々はドラマーのマイク・ハグと共に、「マン・ハグ・ブルース・ブラザーズ」というジャズ・バンドで活動。 戦力を強化しながら徐々にクラブ・シーンから注目を浴び、 ルックスがイケる、ポール・ジョーンズ(ヴォーカル、ハーモニカ)を加えて、 早くからR&B、ブルースをもレパートリーに取り入れていたスペシャルなグループ。 そしてテクニシャン、マルチ・プレイヤーぞろいなのがマンフレッド・マン(グループ名)である。 ちょいとお茶目なヒット曲も多いけど、ポップ・グループというよりは、 ジャズ・バンドからのポップ・アプローチといった感じが、 他のブリティッシュ・バンドとは、ちょいと一味違うところ。 その感覚は今でも充分すぎ