タグ

2008年7月13日のブックマーク (3件)

  • 自由な意思と主体の分離 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/lever_building/20080712#p1 全体的には賛成なんだけど、ひとつの危惧はあります。 それに たいして、わたしは「あなたは自由だ。機械ではなくて、意思をもった存在だ」と いいたかったのです。 たぶんこう言われた瞬間に、余計死刑執行命令にサインするスピードがあがる人々というのがいるのです。 先日引用した文章の前ですが。 ジャック・バウアーと緊急時の倫理 http://d.hatena.ne.jp/flurry/180009#21 このことは権力者にとってのジレンマである。どうすればカーツ大佐を、彼の病理抜きに得ることが出来るだろうか?どのようにすれば人々を怪物に変えること無しに、必要な汚れ仕事をさせることが出来るだろうか? ナチスのSS長官であったハインリッヒ・ヒムラーは、これと同じジレンマに取り組んだ。ヨーロッパのユダヤ人を粛

    自由な意思と主体の分離 - 過ぎ去ろうとしない過去
  • g8medianetwork.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    lever_building
    lever_building 2008/07/13
    わー、グレーバーさんだ! ↓あべさん、ありがとう!
  • コキョーノユメ(とある寓話) - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    最近、私の中で、マイブーム(←このことばが、もう古い気もするんですが)なのが、親しくなった「日人」の人に、「初めて、『在日』に出会ったのはいつですか?」とか、「『在日』って、どんな風に思ってました?」とか、聞くことです。  私たちの場合は、もう小さい時から「オマエは、ねっとうよくか!」ってくらい、人を見たら「在日」かどうかを判別する訓練を積まされてきたので、初対面の人に会うと、「在日」か「そうでないか」ということを、つねに意識するような、そんな心理がいつのまにか働いてしまうようになってしまっているのです。 なんでそんなことをしてしまうのかと言うと、それは、親が勝手に教えてくれたからです。小学校の時、ともだちができて「○○ちゃんと、ともだちになってん」って親に話すとします。すると、親はきまって「それは『在日』や」とか言うんです。小さいときは、何でそんなことが分かるのかわからないから、「なん

    lever_building
    lever_building 2008/07/13
    とてもとても重要。