タグ

ブックマーク / raurublock.hatenadiary.org (2)

  • 日本語に求められる機能 - raurublock on Hatena

    id:michikaifu さんの言ってることは全く正しいと思う。しかしその前に「日語は何のために存在しているのか」という根源的な問いを考え直してみた方がいい。実際のところ、 日語は、意思や情報を伝達するコミュニケーションのために存在しているわけではない。日人が日語に期待している役割はそれ以外の部分にある、と考えた方が日語の現状を機能主義的立場からよく説明できる。 国家生き残り戦略としての日語リストラ (id:michikaifu) そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生たちからはカミソリを送られてきそうなことなのだが、「国家百年の計」を考えると、ここでおもいっきり、日語の言語体系を大幅リストラして簡素化することが、国家戦略として正しいんじゃないかと思えてきた。 たとえば duke が昔書いた 日人の国語力 って話があ

    日本語に求められる機能 - raurublock on Hatena
    lever_building
    lever_building 2009/11/06
    >《日本語はそういったいじめの切っ掛けを多数作り出せるように意図的に難しく作られている》
  • 「いい話」の陥穽 - raurublock on Hatena

    yuco さんの書いた 「中出しハッピー!」は当に「いい話」か? を読んで考えたこと。実は私も元の 中出しハッピー を読んだとき「いい話」だと感じてしまった。yuco さんのエントリを読んでから深く考えてみるに、今回のこれに限らず「いい話」にはたいてい落とし穴があるように思う。多くの人は落とし穴に気づかない。今回はたまたま yuco さんがそれに気づいた。しかしおそらく、世の中で「いい話」と呼ばれているようなストーリーのほとんどにも、同じような落とし穴があるのではないかと。 「いい話」にはたいてい、何らかの形で不幸な境遇にいる人が登場する。その不幸な境遇は社会的に作り出されたものだ。そしてストーリーが「いい話」で終わっても、不幸な境遇を作り出している社会的な構造は何も変わらない。登場人物には何か別の形で救いが与えられる。それは当にささやかなものかもしれない。我々はそのささやかさを「いい

    「いい話」の陥穽 - raurublock on Hatena
  • 1