All slide content and descriptions are owned by their creators.
All slide content and descriptions are owned by their creators.
新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応について ・館内の感染拡大防止対応 ・館内施設の利用 ・学外利用者の来館利用 各館ページ・開館カレンダーもご確認ください。 リモートアクセスできる各種サービスについて ・電子書籍 ・電子ジャーナル ・データベース その他参考サイトを紹介しています。
FeliCaを2枚目の共通利用カード(かしだし券)として登録し、ご利用いただくことができます。 読取機(ICリーダー)にかざすと、自動的に利用者IDが入力され、貸出・予約などの手続きがスムーズになります!! 利用者様1 人につき、1つのFeliCa の登録が可能です。 FeliCaとは? 非接触型のIC カードのための通信技術のひとつで、交通系IC カード、電子マネーやおサイフケータイなどに採用されており、読取機にかざすことで、通信することができます。 FeliCa対応しているものの例 ・Suica、PASMOなどの交通系IC カードやnanaco、WAONなどの電子マネーカード ・おサイフケータイ機能を搭載した、携帯電話・スマートフォン ※墨田区立図書館で導入している読取機は iOS との通信に対応していないため、iPhone 等の端末の利用ができません。 FeliCaの利用は ご利用い
ローライブラリアン研究会が、法情報調査の基礎をともに学ぶ場をつくるとともに、館種を超えた人材交流を目指し、「法情報提供サービス入門」を開始するとのことです。 この企画は、『情報管理』誌連載の「研究・実務に役立つ!リーガル・リサーチ入門」の著者が講師を務め、月2回の頻度で継続して行う予定であるとのことです。 以下の5回の開催がアナウンスされています。 第1回「法情報の世界」 6月26日(木) 第2回「法令の条文」 7月10日(木) 第3回「法令の解説文献」 7月24日(木) 第4回「立法過程」 8月 5日(火) 第5回「判例」 8月21日(木) 「法情報提供サービス入門」始めます。(ローライブラリアン研究会ブログ、2014/5/22付け) http://ameblo.jp/lawlibrarian/entry-11857403773.html 法情報提供サービス入門/ローライブラリアン研究会
AmazonのKindleをはじめとする電子書籍リーダーの登場により、じわじわと電子書籍の普及が進んでいますが、東ヨーロッパの国ルーマニアではまだまだ普及が進んでいないようです。そんな現状を打破するために進められたプロジェクトが、本棚をペラペラの2次元にしてしまおうという「Biblioteca digitală Tapet(デジタル・ライブラリ・ウォールペーパー)」です。 Vodafone - Biblioteca Digitala Tapet http://tapet.bibliotecapemobil.ro/tapet.html Wallpaper Places A Digital Library Full Of Books On Your Bedroom Walls [Video] - PSFK http://www.psfk.com/2014/06/digital-library-
30日、八尾図書館がリニューアルオープンし、開館記念式典が開催されました。 八尾図書館は昭和53年のオープン以来、市役所西館北側の建物でサービスを提供してきましたが、建物の老朽化等に伴い移転・建替えが計画され、市役所西館南側の旧商工会議所跡地に新図書館の建設が進められていました。 新八尾図書館は、青少年センターとの複合施設として整備が行われ、鉄骨鉄筋コンクリート造、延べ床面積3,856平方メートルの地下1階地上4階建て。 複合施設は、「市民にとって必要な情報が集まる場」「市民の日常生活や地域活動を豊かにする場」「八尾市のまちづくりに役立つ場」「市民が気軽に立ち寄り集まれる場」「すべての市民にとって、利用しやすい場」の5つを基本コンセプトとしており、「中央図書館的機能」「学習室機能」「地域情報提供機能」「郷土情報提供機能」「青少年センター機能」を有しています。 新八尾図書館は、閲覧室
どうも!IT大好き〜 ノゲイラ です。 私は図書館をよく利用します。地域によっておいてある本は様々です。 目的の本がその地域の図書館にあるのか、わざわざ足を運んで探したり、図書館の端末で調べるのは非常に時間がかかります。また地域によっては端末が使いづらいこともあります。 あなたもそんな経験はないだろうか?また、この本は前に借りたかな?と忘れてしまうこともありませんか? 今回はそんなときに使えるWebサービス・アプリ・ブラウザ拡張機能6つを紹介します。 これらのサービス・アプリを使えば、本の検索が簡単にできたり、読んだ本やこれから読みたい本の管理ができるようになります。また貸出状況や予約もできるので図書館を上手に使うことができるようになります。下記の6つは全て無料で使用できます。 日本最大級の図書館検索「カーリル」 カーリル | 日本最大の図書館蔵書検索サイト 「カーリル」は全国6000以上
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く