ブックマーク / kame710.hatenablog.com (25)

  • 2019.9.2 不動明王 - カメキチの目

    カメキチの目 (いままでは「この寺のご尊か…」という気くらいしかなかったのに) 最近、その存在が気になってきた。 不動明王。 近くの山裾には、小さな流れのそばに「山上不動」 というのがおわす。 少し離れた有名な寺にはこれまた有名な「黄不動」 というのが。 もっと遠く離れたところには、もっと有名な大寺の 講堂に、仏の世界を立体的に表したという曼荼羅を 構成する存在として。 (その立体曼荼羅は京都駅近くの東寺にあります《まだの方は是非とも!》。 訪ねるたびに息をのみます。 その大きさに圧倒される奈良の大仏さんの迫力、存在感にも劣らない) いずれにしろ、不動明王は仲間たち(愛染明王など) とともに仏教の守護を目的とするといわれており、 それであんな憤怒の形相をしているとのこと。 (恐ろしい顔だちだが、親しみをこめて「お不動さん」と呼ばれる) ---------- 実家は浄土真宗。阿弥陀如来がご

    2019.9.2 不動明王 - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2019/09/02
    お久しぶりです😄最近行った癒しフェアで不動明王のカードをひきました。「浄化の炎を感じなさい」とのメッセージでした。
  • 2017.7.6 『人間臨終考』② - カメキチの目

    カメキチの目 二つ目 は、に登場するお二人、親鸞とチェ・ゲバラ。日の最大教団、浄土真宗の宗祖と、革命家ゲバラは、直接には何の関係もない。 二人ともにそれぞれ登場しているだけで、ただ私が記事にしたくなっただけのこと。 親鸞 有名な『嘆異抄』のなかで、親鸞は弟子の唯円に「おまえさんは私の言うことに決して背かないか」とたずね、唯円がハイ!と答えると、「では千人、殺してこい」「そうすりゃあ極楽往生まちがいなし」と言った。 もちろん、唯円は「ムリむり…一人でも殺せません」と答えた。 このやりとりの後の親鸞の言うことに森さんはハッとした。衝撃を受けた。 ここを読んだ私ももちろんです。 「一人も殺せないのはなぜか」「唯円、おまえが善人だから殺さないのではない。そこに【業縁】がないからだ。おまえが意志で殺すまいと思っても【業縁】があれば百人千人殺すこともある」 これは有名な「悪人正機(あくにんしょう

    2017.7.6 『人間臨終考』② - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/07/08
    本当に政治家になってほしい人は別の道に行ってしまうのはなぜでしょう。他の道(方法)で国を動かすことができるかも知れないと、妄想ですが・・・
  • 2017.7.1 『人間臨終考』① - カメキチの目

    カメキチの目 森達也さんという人のお名前だけは聞き、聞いたきっかけの印象がよかったので、いつかこの人の作品(映画とか)に接したかった。 最近、その方の『人間臨終考』という、人の死にざまを書いたを読んだ。おもしろくて笑った。 このは、石川五右衛門から始まり、ブッダやガガーリン、ノーベル、キュリー夫人、坂竜馬、はたまた文化大革命の江青(毛首席の婦人)など世界の有名人が、彼らが生きていたときのエピソード(だいたいは史実といわれているもの)から、死ぬときはおそらくこんなことを思い、こんな状況だったのではないかと著者が想像を逞しくして書いたものだ。 いわゆるパロディ。まちがっても伝記を期待してはいけない。 そんな歴史に残る有名人が、スマホやネットなど科学技術が発達した現代日に、(現代の日でなく、それぞれが活躍した時代・国の場合もあります)タイムトンネルに乗ったかのように時間をこえて登場す

    2017.7.1 『人間臨終考』① - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/07/08
    黙っていることもメッセージだったりしますよね。いい意味でも悪い意味でもですが・・・次回が楽しみです。
  • 2017.6.27 『私たちのこれから』  - カメキチの目

    カメキチの目 色メガネをかけて世のなか見まわしてはならないとわかっていても、相手(権力、報道など)がすでに色をつけており、透明ではないので、そのぶん差し引かなければならない。すなおであってはいけない。相手の思うツボにはまる。 もちろん「ニュース」で話題となる時事の中身、伝えられ方に対してだけのことです。 ブログ読者の方に、おとなり韓国で(北朝鮮からの)ミサイル迎撃システム導入に反対する動きがあることや、先日あった加計問題で渦中の前川前事務次官の会見を伝えていただき、私はそれらをまったく知らなかったことに気づきました(自分だけ知らなかったのか?)。 北朝鮮のミサイル攻撃があったとき、政府は広報で「Jアラート」なるもので報せるから国民は身を安全にするために…(具体策)…とテレビで伝えました。お笑い番組に比べものにならぬほど私は大笑いしました。これが笑えず、何を笑えばいいでしょう。 すなおじゃな

    2017.6.27 『私たちのこれから』  - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/07/01
    「最終的には一人一人のの想像力」本当にそう思います。想像し表現できる力を養うことが教育であり、子どもの可能性をつぶしてはならず、大人たちこそ学ぶ必要があると思います。
  • 2017.5.25 無一物中無尽蔵… - カメキチの目

    カメキチの目 サラリと心を変え、きょうは禅語。 無一物中無尽蔵 花有り月有り桜台有り (むいちぶつちゅうむじんぞう はなありつきありろうだいあり) 蘇東坡という中国の北宋時代の詩人の詩の一節だから、正確には禅の言葉とはいえないかもしれないです。 なにもない中に、尽くせぬほどある。 なんにもないと思っていても、なんにもないモノやコトの内に限りないほどいっぱいあるのじゃないか。 逆に、あふれるほどあっても(あると思っていても)じつは、中は乏しいのじゃないか。 ちょっと、「断捨離」に通じるところもありそうです。 来は、心や精神における「空即是色、色即是空」みたいな仏の教えと似ているけれど、また違ったところから人生の真実を照らした言葉のように思える。 前に「偶有性」ということを書いたが、これにも通じるところがありそうだと思った。 「自分なんて…」と自らの存在価値を否定したくなったとき、世界のすば

    2017.5.25 無一物中無尽蔵… - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/05/25
    「たくさん、大きく、早く」が豊かさというのは行き詰っていくと思います。これからは感性の豊かさを古人に学ばなければいけないと思いました。またの更新をお待ちしています。
  • 2017.5.21 『世界【最終】戦争論』 - カメキチの目

    カメキチの目 しょうじき、こんなに世の中、社会がぶっそうになったと感じたことはない。私だけの感想、思いこみではない。 正確には、政治的にです。 確かに昔はなかった新手の犯罪、オレオレ詐欺類やサイバー攻撃は増えましたが、これでぶっそうになったと言っているのではありません。ロシア中国(だけでなく、より巧妙に行われているようなアメリカ)のサイバー攻撃は国の安全にもつながるようなものなので、怖いことはコワイ。 サイバー攻撃で核(兵器に限らず、原発も)が乗っ取られる、電車の運行管理システムが乗っ取られる、というのはまさか津波の高さのような自然災害と同じく「想定外」ということはないでしょう。 私の17,8の思春期ころは、自分の人生に悩むばかりでなく、ベトナム戦争や日米安全保障条約改定などがあり、社会にも目を向けるようになった。 皮肉なもんですね。こういう社会的な大きな悲しい出来事があったからこそ、と

    2017.5.21 『世界【最終】戦争論』 - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/05/21
    「飽きる」ということは対象の問題ではなくて、「飽きた」自分が問題だと思います。「飽きる」ことに隠された毒性、すごく感じました。
  • 2017.5.18 エピクロスの言葉 - カメキチの目

    カメキチの目 先日のこと。 「はてなサン」から知らせがあった。それはきょ年やおとどしのあなたの記事をふり返ってみませんか、というもので、1年以上やっている方には「ああ、アレ!」とおわかりいただける。(アレです) 一瞬、面倒くさいなと思ったがめげず、ためしに2年前のヤツを見た。 その記事は、「死」について古代ギリシャのエピクロスの言葉だった。大好きな仏教家(坊主ではありません。いちおう仏教学者で、ご人は「仏教者」と言われています)ひろさちやさんのに載っていたものを読んでの私の感想だ。 いま、これを見て(読んで)思った。ちっとも自分の死生観は進歩していないなあ、と。 でも、「これでいいのダ!」 「真実は、美と同じくシンプル」 あれから2年たったが、自分なりに触れた死生観の言葉。なかには気にいったのがあったが、それらはけっきょく、「言いまわしは複雑、長く、違っていたが、別な言葉に置きかえただ

    2017.5.18 エピクロスの言葉 - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/05/19
    死を見ないようにして生きるのは、生きることからも逃げてしまうような気がします。「一呼吸ごとに新たに生まれる」という言葉が好きです。それは「一呼吸ごとに一度死んでいる」ことでもあるのですが。
  • 2017.5.14 認知症 - カメキチの目

    カメキチの目 録っておいたNHKの認知症キャンペーン番組をみた。 2025年。あと10年も経たないうちに日は、今のままいけば1900万人が認知症になるとのこと。 なんと国民の9人に1人の割合。 年寄りの9人に1人ではありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「〇日午後△時ころ、××に78歳の高齢者の運転する車が突っ込こみました。…」 数年前まではあまり聞くことのなかった高齢者の交通事故が目立つようになった。今は社会問題にまで「昇格」した。 アクセルとブレーキを間違えないようにしたり、ほかにも安全対策せねば「より安全な車をつくっている他のメーカーに負ける」と気づき、やっと自動車各社もハード面からの取り組みに気を出してきたようだが、こんな事態が起きるだろうとは、ソフト面の行政とともに予測できただろうに。 メーカー側→「自動運転」の技術開発にウツツを抜かすより、「安全運

    2017.5.14 認知症 - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/05/14
    どうしたら自分が安心できるか考えてみました。認知症にならない、または治る薬の発明。認知症にならない生き方がわかる。もしなっても家族だけが担うのではなく、隔離というのではない方法で、社会全体でかかわる。
  • 2017.5.7 「偶有性」③  - カメキチの目

    カメキチの目 著者はなんども、私の人生は今(この時間)・ここ(この場所)にあり、これ以外のあり様は「現実」にはないのだが、他でもあり得たのである、ということを強調される。 ここで「あり得た他」というのは、「仮想」だ。つまり「想像」。 「あり得た他」というのは、なんにでも言える。 ①自分が他の人であったり、②自分であっても、過去や未来の自分であったりする。 ①②の想像するのは、あくまでも、今の自分だ。 今の瞬間をこの場所で生きている自分自身である。 しかし、今の自分がこうである必然性はない。必然性がないということは、 「他」でもあり得たのである。 小説映画、演劇、テレビドラマ…なんでもかまわない。夢でもいい。 それらのすばらしいところは、もし自分がそうだったら(その立場にいたら)…と想像することだ。 私がアメリカ大統領や日の首相だったら、親分、空母「カールビンソン」の提灯持ちをする子分、

    2017.5.7 「偶有性」③  - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/05/07
    いかようにもあり得た中から、今の自分になるまで一つ一つ選び続けてきたのだと思います。次の一歩の選択肢はいくらでもありますよね。自分を好きになる一歩を選びたいです。
  • 2017.5.4 「偶有性」②  - カメキチの目

    カメキチの目 このは学術書ではない。 著者の茂木健一郎さんは脳科学者だけど、「右脳が…左脳が…」とか「大脳皮質頭頂部が…」という解剖学的な、読者の頭がガチガチになってくるような専門的な語彙はあまり使わず、やさしい言葉で語りかけてくる。 話の内容は、脳科学による生き方のヒントみたいな感じ。 私は、の題名にもある「偶有性」という言葉にこのではじめて接しました。 この言葉・概念のほかに「クオリア」というもの(こっちも名前だけ聞いたことありました。「なに、『クリオネ?オホーツク海と関係あるのか』と勘違いした)も使って「生命」の働き、つまり「生きる」ということを述べられます。 読みはじめからそう感じさせ、長続きが苦手の私だが、踊るような気持ちが最後まで続き、完読した。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー はじめは、「偶有性」とは何か? ということが平易に書かれる。 「生きる」ことは

    2017.5.4 「偶有性」②  - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/05/07
    もし、一つでも嫌いだった過去を愛おしむことができるようなとらえ方ができたら、他の過去の景色も変わって、まさに「生き直す」ことができるように思いました。「過去を育てる」素敵な言葉ですね。
  • 2017.4.30 「偶有性」① - カメキチの目

    カメキチの目 世がぶっそうになってきたこともあり、「人間」も、あくまでも動物の一種にすぎないという自覚を、近ごろ強く持つようになった。 人間だからといって、ちっとも特別な存在、エラいのではない。 「悪知恵」が働くなら、そんな知恵、脳などいらない。 人間が動物以上にすばらしく思えるときもあるけれど、いまの世の中は動物以下だと思えてしかたない。 これは「国家」社会に生きている次元の人間のことです(小さい社会、家族や地域、個人のレベルでは無限にすばらしい、感動を受けるできごと、ドラマがある)。 先日、目を疑うようなヤフーニュースがパソコンに出ていました。なんと核シェルターが(お間違えのないように。これは日のニュースです)よく売れているらしいとのこと。おカネがあれば購入は自由なのでしょうが、買うより先に、日国民みなが被害に遭わぬように一人ひとりが考えることが先だと思うのですが…。「そんなことす

    2017.4.30 「偶有性」① - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/05/01
    いかに偶然に見せかけた必然に気づけるかが幸せの秘訣かな、と思います。カメさんとの出会いも素敵な偶然に仕立てられていました(^_-)-☆
  • 2017.4.27 桜 さくら - カメキチの目

    カメキチの目 ♪ さくらー さくらー やよいのそーらも… ♪ 先日は、温泉に桜がかさなって、ほんとに「いのちの洗濯」になった。 その温泉は大昔、伊勢神宮に参る人たちが娯楽をかねて身を清めたらしく、清少納言の『枕草子』にも出てくるとのこと。平安のころにも人びとは桜を心待ちにしていたと、『枕草子』のことについて書かれたを読んだツレが夕べ話してくれた。 日にうまれ、日人として生きるということに、桜は欠かせないのだと歳とるごとにだんだん強く感じてきたが、自分にもそういうDNAみたいなものが流れているのかな。 西行法師の 「願わくば 花の下にて 春死なん その望月の如月の頃」 のように死にたいな。 桜とのつき合いは、現代の私たちのほうが多いが(園や学校に入ったり出たり、人生の節目ふしめにはそばに桜がありました)、濃く深く味わったのは、だんぜん西行だろう。 ちりとてちん

    2017.4.27 桜 さくら - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/04/27
    温かい春の風がこちらまで吹いてくるようです。やはり桜は私たち日本人にとって特別ですね。人生最後の目に映るのが桜吹雪だったら、こんな私でも思い残すものはないかも知れません。
  • 2017.4.23 いのちの洗濯 - カメキチの目

    カメキチの目 大げさだが「いのちの洗濯」と称し、ある温泉地に行った。 死ぬまではいのちは続いているのだから、いのちも更新しなくてはいけないです。 そこは「日帰り湯」もしており、泉質がすばらしく、しかも源泉かけ流しなので、銭湯代わりに地元の方々もけっこう来られていた。 リラックス、「いのちの更新」が目的なのに、最近の世のなか事情は気味わるく、ぶっそうなできごとが続いているので、そういうことが脳裏をかすめ、湯はすばらしくても、半分しか楽しめなかった。 心までは「洗濯」できなかった。 が、ちょうど桜が見ごろで、ほかにも春の花々が美しく、天気もよかったので、「半分しか楽しめなかった」というのは帳消し。 それをじゅうぶん補ってもなお余るほど楽しんだ。 泉質は、いわゆる「ツルツル」「スベスベ」になるPHが高いアルカリ性で、私がなってもしかたないけれど、「お肌美人」になった。 風呂での想いは、激しやすい

    2017.4.23 いのちの洗濯 - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/04/23
    カッとなる怒りは6秒だと聞きました。6秒数えてから怒ると後での落ち込みが少なくなるかもです。でも持ち続けなくてはならない「怒るべき怒り」はあると思います。何に対して、どうすべきかをわかって怒りたいです
  • 2017.4.20  「任運自在」 - カメキチの目

    カメキチの目 きょうは禅語です。 たまには社会から隔絶(ムリでも)し、気分だけでも仙人になり、じっくり内に向きあおう。 任 運  自 在 (にんうん じざい) その通りに読めば、 「運(命)」に任せば 自由自在ということ。 「宿命」といえば一方的に与えられっぱなし、選択の余地がなくなるイメージが強くなります。自分の無力感におしつぶされそうになります。 ところが、「運(命)」といえばちょっと自分でなんとかできそうな気配がします。 あくまでちょっと、ちょっぴりですが… その「ちょっと」が、ややこしい。 問題は、どこまで精進するか。 どれほど努力したら満足、なっとくするのか。 「努力」や「精進」したからといって、成功、成就するとは限らない。 そんなことはわかっているのですが、それでもなお目的達成しないのは努力が足りないのだと自分を責める方がおられます。それはそれで立派な態度とは思いますが… 「運

    2017.4.20  「任運自在」 - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/04/23
    自分には計り知れない理由で起きていることは、どこかは任せる気持ちが必要だと思いました。物事の受けとり方も時間がたつと変わりますよね。私はアスリート仲間のカメさんに支えられています。
  • 2017.4.17 「業」「因果」 - カメキチの目

    カメキチの目 前に南米の世界遺産「マチュピチュ遺跡」のことを書いた。 いまも昔も、地球のどこでも、人びとは大地や太陽に祈りと感謝を捧げてきた。(地域によって重きはたしょう異なっても)すべての自然をうやまい、尊んできた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は旅ずき人間である。 いくら好きでも、「マチュピチュ」はムリ。で、テレビでの紀行や旅番組でガマンする。 テレビは、地元に詳しいガイドをつけたりサービス満点だから、旅人である俳優さんたちの「レポート」は穴場などの紹介もあって楽しい。 ときにはアドリブもあり、旅人の個性のようなものにもめぐりあえておもしろい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日、NHKBSの『一の道』という番組で、「アイルランド」をやっていた。 アイルランドといえば「ケルト」。そして「エンヤ」。 音楽音痴の私でも彼女の透きとおった声と、ア

    2017.4.17 「業」「因果」 - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/04/18
    「戦後」ではなく、「戦前」なのだと言っていた誰かの言葉が実感できるようになりました。自分の存続だけの道ではなく、全存在のバランスを保つ最善の道を探せたらと願います。
  • 2017.4.13  「実存」 - カメキチの目

    カメキチの目 【前おき】------------ ふと思った。 「私は友人が少ない」 といって、嘆いているのじゃありません。 今もつき合いのある知人、友人というのはあまりいない。 というか、ほとんどいない。 といって、自分ではフレンドリーでないとは思っていません。 働いていたところは小さな職場で(しかも女性が圧倒的に多かったこともあり)、すでに家族もち。そのうえ収入も少なかったので、学生時代の友人ともつき合う余裕はなく、自然に疎遠となってしまった。 だからか、もともと自分中心、独善的なところが他人とのつき合いがないことでヨソ・外からの空気が入らず、「井の中の蛙」状態が続き、ますますわがままになった。 仕事している間は、いくら小さな人間関係でも、あるだけマシだった。 そこでの相手は他人だから、いくら自分中心人間でも、少しは相手を(誰かサンのように)「忖度(ソンタク)」する。卑屈にならない程度

    2017.4.13  「実存」 - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/04/18
    ブログだから語ることができるものがあります。私はごくごく親しい友人(2人)にしかブログのことを話していません。ここでカメさんに出会えたことは私の宝物です。
  • 2017.4.5  『強い者は生き残れない』 - カメキチの目

    カメキチの目 実生活が単調で、動くことがきわめて少なく、ナマコ然としています。 ずっとナマコでいたいのですが、「銃剣道」も「教育勅語」もあり、おだやかではおれません。 「銃剣道」「教育勅語」 誰が何のために、こんな、今まで持ち出されなかったようなものを出してきたのでしょう? 初めから横道にそれ、すみません。 ブログを始め、狭いせまい自分の世界が広がった。 なかに、生物のことを書かれている方がいる。その方のおかげで、「生物」について知りたいと思うようになった(「少年シニア」さん、ありがとうございます)。 『強い者は生き残れない』というを読んだ。 「きっと題名にひかれたんだろう」と想われたでしょうが、そのとおりです。 著者は吉村仁という生物学者。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー また題から少しはなれますが、前置きとしてお聞きください。 私の10代の終わりころ、ベトナム戦争

    2017.4.5  『強い者は生き残れない』 - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2017/04/08
    生物を学ぶと生きることのあり様を教えてもらえます。今本当に共生を学ばねばいけないと感じます。私たちはつながっていること、同じものでできている一続きの命だということを忘れずにいたいです。
  • 2016.10.21 心配してもしかたない? 未来のこと(11) - カメキチの目

    カメキチの目 第5章 「いのちは授かりもの」の意味 第4章でふれた『すばらしい…』が世に出てから70年後、アメリカでは「大統領生命倫理評議会」というものがつくられ、『治療を超えて』という報告書が公表された。『すばらしい…』の時代にはまだ「エンハンスメント」という概念はなかったが、人間性を奪うような科学・技術の進歩・発展に大きな懸念がなされていた。 『治療を超えて』では、四つの論点があげられている。(1)安全性 遺伝子を人工的に操作したりして、操作された人の身体に将来的にどんなことが起きるかわからない。また、後の世代にどんな悪影響が出るかもしれない。 (2)公正さ ある種のエンハンスメントを用いた人は、それを用いない人に比べて有利な条件をもつことになる。そのエンハンスメントを用いるには多額の費用がかかるはずで、経済的格差が能力格差と連動する。 そしてますます貧乏人の貧乏な暮らしと能力は固定さ

    2016.10.21 心配してもしかたない? 未来のこと(11) - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2016/10/21
    「海で意味とか言うなよ。オメエいま、漁やってんだよ。海はよ、オメエらやオイラが考えるなんかより、よっぽどデケエ、よっぽど広えんだ」(海と山のピアノ)「海」を「命」に変えて読むと腑に落ちました。
  • 2016.10.18 心配してもしかない? 未来のこと(10) - カメキチの目

    カメキチの目 第4章 「すばらしい新世界」にはいきたくない? 行き過ぎた医療とバイオテクノロジーの進歩・発展はどんな未来を用意するのだろか。 オルダス・ハクスリー(イギリス)の『すばらしい新世界』は、第二次世界大戦以前(1932年発表)に書かれたという古いもの。 が、いま、ほぼ500年先の未来社会を描いたこの作品が注目を浴びているらしい。 第4章では、初めに節をあげることをしませんが、著者の叙述の流れに従って書いていこうと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■”想像力”を手がかりに なかなか身近に実感できないことは、”想像力”によって、自分のこととして、引き寄せてみるとよい。 それにはすぐれた芸術作品が、しばしば助けになる。と、著者は言う。 『すばらしい新世界』 物語の舞台は2540年の世界。500年くらい先の未来社会。世界国家。 そこでは、子どもが工場で「製

    2016.10.18 心配してもしかない? 未来のこと(10) - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2016/10/19
    「恐ろしい未来だな」と記事を読んでいましたが、途中から「もしかしたらすでに今の世界なのでは?」と感じてしまいました。
  • 2016.10.14   心配してもしかたない? 未来のこと⑨  - カメキチの目

    カメキチの目 第3章 いのちをつくり変えてもいいですか? ■欲望がいのちをつくり変える ■あらゆるものになりうる細胞 ■ES細胞の夢と課題 ■拒絶反応を起こさない万能細胞を求めて ■クローン誕生の衝撃 ■クローン胚とES細胞の混迷 ■想像を超えるiPS細胞 ■万能細胞が開く世界 ■”いのちの始まり”への操作 ■人のいのちをつくり出す ■遺伝子から始まる”人間の品種改良” ■そこから何ができてしまうのか ■見通せない未来を見定める 第2章は13節で成り立っています。 ここが書の中核といってよいようです。の題名のうち「つくって」が「つくり変えても」になっただけです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この章は、最初の節「■欲望がいのちをつくり変える」が核心を述べていますので、それを中心に、補足する形で最後の方の5節をまとめます。つまり、万能細胞について自体の説明は

    2016.10.14   心配してもしかたない? 未来のこと⑨  - カメキチの目
    ley-line
    ley-line 2016/10/15
    「何の為に生まれて 何をして生きるのか」「何が君の幸せ 何をして喜ぶ」アンパンマン歌詞を思い出しました。生きるということが本末転倒になってしまわないようにと祈ります。