2022年7月15日のブックマーク (6件)

  • 安倍元首相銃撃 真後ろに気取られ斜め後ろの容疑者に気付かず | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃撃され死亡した事件で、警備にあたっていた警察官が元総理大臣の真後ろを台車を押して横切る男性に気を取られ、斜め後ろから近づく容疑者に気付かなかったことが、警察当局への取材で分かりました。警察庁は、後方の警備が不十分となり襲撃を防げなかったことなど今後、問題点を明らかにしたうえで、要人の警備を見直す方針です。 今月8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が銃で撃たれて死亡した事件から15日で1週間となります。 警察は、奈良市に住む無職の山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査する一方、襲撃した容疑者を制止できなかった当時の警備について検証を進めています。 警察当局によりますと、当時、安倍元総理大臣のそばでは、警視庁のSP1人を含む4人の警察官が警備にあたっていて、このうち1人が元総理大臣の後方を警戒していたということです。 しかし、事件の直前、後方を

    安倍元首相銃撃 真後ろに気取られ斜め後ろの容疑者に気付かず | NHK
    li_tide
    li_tide 2022/07/15
    場所が悪いのはそうで後ろに普通に車が走ってたりするのもよくないと思う。ただ、犯人確保後とか顕著だけど何人かの警備担当者が全く同じ動きしてるのが気になる。これって役割分担が上手く出来てないってことだから
  • アニメ映画『犬王』感想。想像したより微妙。それでもヒットして欲しい理由 - 社会の独房から

    開こうぜ、感性の毛穴 監督は『四畳半神話大系』や『映像研には手を出すな!』の湯浅政明。 脚をドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』や『アンナチュラル』の野木亜紀子、キャラクター原案を松大洋、音楽を『あまちゃん』の大友良英、原作は小説『ベルカ、吠えないのか?』や『平家物語』の現代語訳で知られる作家の古川日出男が手掛けるなど豪華な座組になっている。 しかし、豪華な座組によるアニメ映画といえば『バブル』を思い出してしまって逆に良くない。 www.shachikudayo.com そして『犬王』も期待してたほどでは……となってしまった。 製作陣は豪華だけど、故に上がってしまったハードルに対して作品が飛び越えられないって映画あるあるだと思う。 ここからはより詳細な感想を書いていきたい。 www.youtube.com 異形の子として生まれて蔑まれた犬王と、幼い頃に父と自らの視力を失った友魚。二人はバデ

    アニメ映画『犬王』感想。想像したより微妙。それでもヒットして欲しい理由 - 社会の独房から
    li_tide
    li_tide 2022/07/15
    色々惜しい作品なんだよなあ。肝心のライブシーンがもっさりしてるとか、和ロック使ってくれよとか色々感想がある。女王蜂の火炎でも和楽器使ってたじゃん。
  • 最近読んで面白かった・つまらなかった漫画

    面白かったあやかしトライアングルhttps://shonenjumpplus.com/episode/3269754496856861013 ジャンプのエロコメは昔から苦手でToLOVEるを一切スルーしていたんだ。 ついでにTS物も苦手で二重苦のこの作品もnotforme確定だろうなと無視していたんだけど…。 めっちゃ面白かった。 第一印象は絵がうめぇ!!!!! ToLOVEるなんかずっとやってたよね…そりゃ歴戦の作家だよねってぐらい絵が上手だし、大人気になるのが頷けるぐらい女の子が可愛かった。 んでもってストーリーがおもしれぇ! 「祓忍」って設定から広がるアイテムや技のギミックがワクワクするし見ていて面白い。 俺がエロやラブをメインに捕らえず読んでもあやかしっていうメインストーリーのラインがあるからそこを主眼に読んで行ける。 ハレンチは副菜。でもOK。って優し味を感じる。そういえばBLA

    最近読んで面白かった・つまらなかった漫画
    li_tide
    li_tide 2022/07/15
  • 奈良県警、署員を犯人扱い 実弾窃盗疑う、実際は点検ミス | 共同通信

    Published 2022/07/14 20:59 (JST) Updated 2022/07/15 07:56 (JST) 奈良県警奈良西署で拳銃の実弾5発が一時行方不明となり、県警が実弾を盗んだ疑いで同署の男性署員を取り調べたものの、実際には実弾はなくなっていなかったことが14日までに県警関係者への取材で分かった。点検ミスなどが原因で紛失と誤認していたことが最近になって判明した。署員は無実を主張したが、犯人と決め付けられて自白を要求されたと主張。うつ病を発症して休職している。県警は幹部の処分を検討している。 県警は奈良市内で銃撃されて死亡した安倍晋三元首相の事件で「警護に問題があった」と批判を浴びており、さらに打撃となりそうだ。

    奈良県警、署員を犯人扱い 実弾窃盗疑う、実際は点検ミス | 共同通信
    li_tide
    li_tide 2022/07/15
    奈良県警、今回犯人に「お前のところが特別警備が甘かったからできたんだぞ」って言われてるに等しいというか実際言われてるんだよな。平成時代より前だと上の人が割腹自殺とかしてる奴。
  • 全長一マイルにも及ぶ巨大な竜がかつて支配した町を描き出す、至高のドラゴン・ファンタジィ──『タボリンの鱗』 - 基本読書

    タボリンの鱗 竜のグリオールシリーズ短篇集 (竹書房文庫) 作者:ルーシャス・シェパード出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2019/12/26メディア: Kindle版この『タボリンの鱗』は全長1.6kmにも及ぶ巨大な竜をめぐるファンタジィ奇譚が集まった中短篇集『竜のグリオールに絵を描いた男』に続く第二中短篇集である。同じ世界観を共有した第二短篇集とはいえ、話はすべて独立しているのでこちらから読んでも、問題はない。こちらには表題作でもある「タボリンの鱗」と「スカル」の中篇ふたつが収録されているが、第一短篇集に引き続きこちらも極上の出来だ。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 第一短篇集と合わせて、僕はこの竜のグリオールシリーズはすべてのファンタジィの中でもベスト3のどこかに位置づけてもいいぐらい好きだ。竜という、誰もが憧れと畏怖を抱く存在を丹念に描き出し、それらが

    全長一マイルにも及ぶ巨大な竜がかつて支配した町を描き出す、至高のドラゴン・ファンタジィ──『タボリンの鱗』 - 基本読書
    li_tide
    li_tide 2022/07/15
  • 【映画感想】「アメリカが最も恐れた男・プーチン」 プーチンの経歴とロシアの時事を追うには便利だが、視点の偏りが難点。 - うさるの厨二病な読書日記

    アメリカが最も恐れた男 "プーチン" Evgeniya Albats Amazon ウクライナ侵攻よりも前の2018年の作品。 時間が1時間25分と短めなので、手軽に見れる。 いいところとしては、プーチンの経歴とロシアの時事との関係が非常にわかりやすい。 KGBに入隊して、旧東ドイツ・ドレスデンに配属される。 東ドイツでベルリンの壁崩壊を経験して祖国に帰ってくる。その直後にソ連が崩壊する。 失職して運転手などをしていつなぐ苦しい生活を送ったあと、元KGBという経歴を買われて、サンクトペテルブルグの副市長の座につく。 副市長時代に富豪ベレゾフスキーに伝手が出来て、エリツィンを紹介されて大統領府に勤務することになる。 エリツィンは家族の汚職疑惑によって窮地に立たされていたため、大統領職を譲っても自分を訴追しないだろう、ということ一点だけを考えて、無名だったプーチンを後継者に指名する。 余りに

    【映画感想】「アメリカが最も恐れた男・プーチン」 プーチンの経歴とロシアの時事を追うには便利だが、視点の偏りが難点。 - うさるの厨二病な読書日記
    li_tide
    li_tide 2022/07/15