タグ

2006年11月16日のブックマーク (8件)

  • メディア探究: 破壊神グーグルによる真の「予想外¥0」

    グーグルは今度は携帯も無料にするつもりらしい(メディアパブさん経由) CNNの記事(ロイター配信)のポイントを要約すると、 ・ターゲットを絞ったモバイル広告によって将来、携帯電話の料金は無料になる。 ・実際には、新聞が広告収入を得ながらも無料でないように、完全には無料にはならないかもしれないが、かなり安くできる。 ・テキストや、ブランドイメージ、ビデオの広告を携帯のスクリーンに送る実験を始めている。 ・先進的な取り組みとして、ワンセグやモバイルコマースが進んでいる日で提携に成功した(auのこと) ・グーグルは、やがてモバイル広告の収入が現在のPC上のテキスト広告に匹敵する規模になる、とみている。 待機中の携帯のスクリーン上に絶えず広告が送られてくる仕組みのようだ。 既にPCを通じてがっちり集めた各ユーザーの趣味趣向の情報に、モバイルのGPSを通じた位置情報を組み合わせれば、相当に効果的な

    メディア探究: 破壊神グーグルによる真の「予想外¥0」
    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/16
    グーグルに手で"ターゲットを絞ったモバイル広告によって将来、携帯電話の料金は無料になる"。モバイル画面にリアルタイム広告配信か?
  • 「社民党系」ではなかった? 滋賀県知事:イザ!

    「もったいない」をキャッチフレーズに、7月初めの滋賀県知事選で当選した嘉田由紀子さんの記者会見というか、講演を日記者クラブで聴いてきました。処理すべき案件に追われ、この半年余りは朝から晩まで東京・大手町の社内で棲息する、完璧な内勤状態に陥っていたので、外の空気を吸うのは新鮮でした。余談ですが、私は記者会見に出たら基的に質問の手を挙げることをモットーにしてきました。ただ、軟禁状態に長らくあったこともあり、今回は聴くことに専念した次第です。 嘉田さんが当選した当日は東京社内にいて、大阪社から送られてきた記事をもとに、東京社発行分の紙面に仕上げました。社民党の福島瑞穂党首が、ここぞとばかりに喜びのコメントを出したことを覚えています。 いわく「社民党が支持し戦った、かだ由紀子候補が、自公民が推薦した現職知事を破り当選した。この結果を滋賀県民とともにまず喜びたい(中略)。社民党は、か

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/16
    "嘉田さんは立候補する際に「県議会に議席を持つ全ての政党に推薦をお願いした」といいます。自前の推薦候補を擁立していた共産党にも依頼した" ……記者氏、なんだか嬉しそうww
  • 全力坂 - Wikipedia

    『全力坂』(ぜんりょくざか)は、毎週火曜から金曜の1:20 - 1:26(月曜 - 木曜深夜、JST)にテレビ朝日で放送されているテレビ番組。2005年4月5日に放送開始。番組ナレーターは吹越満。 特別番組やミニ番組(主に特別番組の告知など)が放送される場合には放送が休止され、長い場合は2か月以上中断することもある。ちなみに2007年前半は休止が多かったが後半からは休止することなく毎日放送されている。2008年10月7日放送分(No.463)からハイビジョン放送となっている。 概要[編集] 東京の数ある坂をアイドルや女優など売り出し中の女性タレントが全力で駆け上がる番組。 ラテ欄上は6分となっているが、実質は2分番組である。しかも間にCMが挿入されるため、走りは45秒しか見られない[1]。また、出演者は番組からは予告されない[注 1]。通常は走者1人が2、3回分の放送に登場するが、続けて放

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/16
    "全力坂(ぜんりょくざか)は、毎週月曜~木曜 25:15~25:21(JST)にテレビ朝日で放送されているテレビ番組。2005年4月4日スタート。一時休止をはさみ2006年7月31日から再開。 番組のナレーターは吹越満。"
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/16
    テレ朝のゲリラ的深夜番組「全力坂」について。この記事がきっかけで、かなりブレイクしたとか(?)。
  • マスコミ謝罪文 官公庁がネットに晒す

    官公庁がマスコミ報道に抗議したことを、自身のホームページで報告する。誤りがあった場合、マスコミに謝罪文を書かせ、その写真をホームページで「晒す」、といった例が増えている。これまでは抗議する場合も、公にはせず、直接マスコミと話し合うケースがほとんどだった。ここにきて役所側がインターネットを武器に、攻勢をかけている。 外務省は、ホームページに2006年からマスコミへの抗議を掲載する「外務省関連報道に対する見解」のコーナーを設けた。 マスコミに送った抗議文と返答文書を掲載 06年2月27日に出した「週刊現代」に対する抗議文では、文中に同誌編集人の実名も載せている。「外務省飯村豊大使の疑惑-『巨額津波支援金が消えた!』」という記事に対する抗議文には「まったくの事実誤認であるのみならず(中略)を意図的に歪曲して伝えるものです。さらに同記事は、根拠もなく…」と続き、7箇所の間違いを指摘し解説。 「上記

    マスコミ謝罪文 官公庁がネットに晒す
    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/16
    " 官公庁がマスコミ報道に抗議したことを、自身のホームページで報告する。誤りがあった場合、マスコミに謝罪文を書かせ、その写真をホームページで「晒す」、といった例が増えている"
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/a7e6ff4bc8930a589152b80d10d0156f

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/16
    ムネヲのオラオラ営業。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611141153

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/16
    A380納入の遅れは、インテリア・座席数等、顧客対応が柔軟すぎたため?
  • オーストリア、自国名を「オーストリー」と呼ぶように要請 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年11月15日 12:30 【オーストリー(オーストリア)大使館商務部の公式サイト】によると、同国大使館では日国内における同国の呼び名について、Osterreichの日語表音表記を従来の「オーストリア」から「オーストリー」に変更することを明らかにした(【発表リリース、PDF】)。 リリースによると今回呼び名を「オーストリー」に変更したのは、南半球に位置する「オーストラリア」と「オーストリア」が常に混同されていたため。オーストリアではこの違いを明確にするために調査をしたところ、現在のハンガリー共和国が「ホンガリー」と呼ばれていたころ(19世紀から1945年)、国名をあらわす「Osterreich」が「オウストリ」と表記されていたことが分かった。また当時の文献・地理誌「萬國地名往来」にも「ヲウストリ」と表記されるなど、過去においては「オーストリア」よりも「オウストリ」と語尾の「ア」

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/16
    変わったら相当分かりにくくなる希ガス。