タグ

ケータイに関するliberalist2006のブックマーク (14)

  • 友人の居場所が分かる「Google Latitude」、iPhone版リリース

    Google Mapsで友人の居場所を把握できる「Google Latitude」のiPhone版が登場した。 iPhone向けGoogle Latitudeは、iPhoneアプリではなく、モバイルSafariで動作するWebアプリケーションとして利用できる。利用するには、iPhoneのブラウザにgoogle.com/latitudeと入力する。ユーザーはGoogle Maps上に友人の現在地(基地局情報から特定する)を表示することができ、自分の居場所を誰に教えるかをプライバシー設定で管理できる。 Googleはこの機能をiPhoneアプリではなくWebアプリとして提供する理由として、「iPhoneの標準の地図アプリとの混同を避けるため、Webアプリとして提供するようAppleから要求された」と説明している。またiPhoneはアプリのバックグラウンド実行ができないため、AndroidやWi

    友人の居場所が分かる「Google Latitude」、iPhone版リリース
    liberalist2006
    liberalist2006 2009/09/10
    これは欲しい。iPhoneだけなのかな。飲み相手を探すのに便利そうだ。
  • メディア探究: 破壊神グーグルによる真の「予想外¥0」

    グーグルは今度は携帯も無料にするつもりらしい(メディアパブさん経由) CNNの記事(ロイター配信)のポイントを要約すると、 ・ターゲットを絞ったモバイル広告によって将来、携帯電話の料金は無料になる。 ・実際には、新聞が広告収入を得ながらも無料でないように、完全には無料にはならないかもしれないが、かなり安くできる。 ・テキストや、ブランドイメージ、ビデオの広告を携帯のスクリーンに送る実験を始めている。 ・先進的な取り組みとして、ワンセグやモバイルコマースが進んでいる日で提携に成功した(auのこと) ・グーグルは、やがてモバイル広告の収入が現在のPC上のテキスト広告に匹敵する規模になる、とみている。 待機中の携帯のスクリーン上に絶えず広告が送られてくる仕組みのようだ。 既にPCを通じてがっちり集めた各ユーザーの趣味趣向の情報に、モバイルのGPSを通じた位置情報を組み合わせれば、相当に効果的な

    メディア探究: 破壊神グーグルによる真の「予想外¥0」
    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/16
    グーグルに手で"ターゲットを絞ったモバイル広告によって将来、携帯電話の料金は無料になる"。モバイル画面にリアルタイム広告配信か?
  • http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200611010223.html

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/03
    "ソフトバンクモバイルは1日、携帯電話の新料金プランの広告内容が景品表示法に違反する可能性があるとして公正取引委員会が調査を始めたことを受けて、今週末から広告の表記を改める方針を明らかにした"
  • http://www.asahi.com/business/update/1102/161.html

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/03
    ソフトバンクのシェアが増えてるぞ。"開始前までの10月の累計シェアはドコモ51%、au34%、ソフトバンク15%だったが、開始後はそれぞれ46%、36%、18%に変化した"
  • 公取、「0円」についてソフトバンクに説明求める

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/11/01
    "ソフトバンクモバイルは、公正取引委員会から新しい料金プランなどについて説明を求められたことを認めた上で「単なる説明を行なった。どこが問題視されていたというより、情報収集ではないか」と説明"
  • ソフトバンクモバイル社とのMNP業務受付再開について - KDDI au: お知らせ

    平素は、弊社サービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 昨日(10月29日)11:40頃より発生していましたソフトバンクモバイル社(以下、SBM)のシステム処理遅延障害でMNP業務を受付停止しておりました件につきまして、日8:00に弊社にてSBM社側でシステムへの負荷軽減を施す対応を行うことを確認いたしましたのでMNP業務受付を開始いたしました。 お客様に対しましては、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/10/30
    "ソフトバンクモバイル社(以下、SBM)から弊社へ移転されるお客様の増加に伴い、SBM社のシステム処理遅延障害が発生したため、弊社携帯電話へのMNP受付を停止しております"
  • http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061029_00_m.html

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/10/30
    "ソフトバンクモバイル社(以下、SBM社)から弊社へ移転されるお客様の増加に伴い、SBM社のシステム処理遅延障害が発生したため、弊社携帯電話へのMNP受付を停止しております"
  • ドコモ中村社長、「孫氏の発言には怒りすら覚える」

    ソフトバンクの広告に対して語気を強める中村氏 NTTドコモは、2006年度中間期決算を発表した。会見の中で、同社の中村維夫社長は、ソフトバンクモバイルの販売施策、および同社・孫正義社長の一連の発言内容に対して、痛烈な批判を展開した。 中村氏は、「23日夜から言われっぱなしで、怒りすら覚える部分がある」と発言。ソフトバンクの新聞広告を持ち出して、「0円の表記と、孫社長の名前は大きく書いてあるが、大切な条件が小さく書いてある。ソフトバンクモバイルに移動したが、請求書を見て、こんなはずじゃなかったという人が増えることが心配。こういう出し方はフェアなのかどうか」などと語った。 同氏が、これだけ他社を批判することは、これまでに例がなかっただけに、記者の間からも驚きの声が出ていた。 ソフトバンクの孫社長が「携帯電話会社は儲け過ぎである」と発言したことについては、「ドコモが1兆円、KDDIが5,000億

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/10/27
    "ソフトバンクの新聞広告を持ち出して、「0円の表記と、孫社長の名前は大きく書いてあるが、大切な条件が小さく書いてある" 「大人になれなかった」孫正義@喧嘩上等にそんなリクツは通用しないんだなぁ。
  • 本当にオトク? ソフトバンクの「全機種0円」

    26日、店頭で新料金をアピールしたソフトバンクの孫氏 ソフトバンクモバイルの新料金プランがいよいよスタートした。26日は同社代表取締役社長の孫正義氏がヨドバシカメラに登場し、「通話0円」「メール0円」に加えて、今度は「全機種0円」という「予想外」な発表も用意された。孫氏は「これ以上何を0円にしようか」と意気込んだが、果たして当に格安な携帯電話サービスをユーザーは受けられるのだろうか。稿では、詳細が明らかにされた「新スーパーボーナス」など、ソフトバンクの料金施策をまとめる。 ■ 頭金なしの「新スーパーボーナス」 「新スーパーボーナス」は、25日に配布されたばかりのカタログも内容変わってしまった 「スーパーボーナス」は、端末価格の分割払いや料金の割引などを組み合わせた複合的な割引サービスだ。ソフトバンクを契約している間は、毎月の端末支払い額と同額の割引「新スーパーボーナス特別割引」が適用さ

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/10/27
    0円機種は24回分割払いローンと同じ。"一般的に考えてユーザーが分割払いで購入する商品を「0円」と言うだろうか" 売り場は盛況だそうで。
  • ITmedia D モバイル:ソフトバンクの新料金プランは、“予想外”に複雑

    通話とSMSが0円の「ゴールドプラン」と「予想外割」を発表したソフトバンク(10月23日の記事参照)。26日に追加で発表する、としていた“6つ目の予想外”も明らかになった(10月26日の記事参照)。 孫社長がこれまで携帯料金について繰り返し発していたメッセージは2つある。「携帯電話の料金は高すぎる」「携帯電話の料金は複雑すぎる」というものだ。 前者については「通話、メール、頭金0円」をアピールすることで、後者は「a社、D社より210円安いオレンジ/ブループラン」「キャンペーン価格2880円のゴールドプラン」というプランで答えているのだと思うが、この料金プラン、見れば見るほど複雑怪奇。「実はxxという例外がある」「このためにはxxを一緒に契約する必要がある」といった但し書きがたくさんあって、全く分かりやすくない。 予想外割の気になるポイントは…… 予想外割の注意点を以下に挙げる。 「端末0円

    ITmedia D モバイル:ソフトバンクの新料金プランは、“予想外”に複雑
    liberalist2006
    liberalist2006 2006/10/27
    例外規定が多すぎて複雑すぎる+実はけっこう追加コストがかかる。
  • auはなぜつながりやすいのか - 池田信夫 blog

    ソフトバンクの「予想外」な安売りで、ようやく携帯電話の競争が盛り上がってきた。しかし事前予約では、KDDIの圧勝だ。ヘビーユーザーによれば、「なんといってもつながりやすいのがauの魅力」だという。この理由は、実はKDDIが政府に従わなかったからだ。 第2世代(2G)の携帯電話では、ITUの標準化論争で決着がつかず、GSMが事実上のITU標準となった。ヨーロッパはGSMで統一したが、アメリカはキャリアごとにバラバラになり、日はPDCで統一した。これは「GSMよりPDCのほうがすぐれている」というNTTの主張に従って、郵政省(当時)が各社に行政指導したためだったが、おかげでドコモが技術的な主導権を握り、他社は競争で不利な立場に置かれた。 3Gでは、ITUでW-CDMAとCDMA2000の二つが標準として認められたが、大勢はW-CDMAと考えられ、1999年に行われた日の3Gの電波割り当

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/10/26
    "「なんといってもつながりやすいのがauの魅力」だという。この理由は、実はKDDIが政府に従わなかったからだ" 携帯電話の通信方式と帯域、政府の関与について。
  • 「大人になれなかった」ソフトバンク、割安新プランを電撃発表 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    liberalist2006
    liberalist2006 2006/10/23
    "ソフトバンクの孫正義社長は、ソフトバンクモバイルの携帯電話ユーザー同士の音声通話と256文字までのショートメールが無料になる新料金プラン「予想外割」を26日に始めると発表" ついに来たか。
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    liberalist2006
    liberalist2006 2006/10/23
    "auとドコモが対抗値下げした場合「24時間以内に再値下げする」(孫社長)としている" さあて、盛り上がってまいりました。
  • auのワンセグ対応携帯電話の契約者数が100万突破

    auは23日、ワンセグ放送の受信に対応する同社製携帯電話の累計契約者数が10月22日で100万件を突破したと発表した。 au初のワンセグ対応携帯電話は、2005年12月16日発売の三洋電機製端末「W33SA」。同社では、これまでに三洋電機と日立製作所の2社の開発した5モデルのワンセグ対応端末を発売している。 □auのホームページ http://www.au.kddi.com/index.html □ニュースリリース http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/1023/index.html □関連記事 【地上デジタルワンセグ放送リンク集】 http://av.watch.impress.co.jp/docs/link/oneseg.htm ( 2006年10月23日 ) [AV Watch編集部/ike

  • 1