タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (5)

  • Git の GUI クライアントまとめ | バシャログ。

    誰も書かないから連投だよ!キー!!どうも、こんにちは nakamura です。 個人的には去年辺りから Git を使う場面が増えていたのですが、ここ最近やっと会社的にも使い始めるようになりました。いざ会社やチームで Git を使うとなると問題になるのが GUI で使えるのかどうか?という所だと思います。(うちのデザイナー陣は cd と ls しか Unix コマンド知りません・・・)GUI の Git クライアントも最近は色々と充実してきたようなので簡単にまとめてみようと思います! TortoiseGit TortoiseGit いわずもがな Subversion で圧倒的に使われている TortoiseSVN の Git 版です。ちょっと前に触った時はまだまだだな~なんて思ってたのですが、最新版を改めて入れてみると普通に使えるようになってました。 日語化もこの辺でできるみたいです。→

    Git の GUI クライアントまとめ | バシャログ。
    libero18
    libero18 2012/06/27
  • Facebook 開発する際に抑えておきたいサイト | バシャログ。

    カーネーション 終わっちゃいましたね~。ここ最近の朝ドラは良作続きなので、梅ちゃん先生 も期待大です。というわけで新年度も張り切っていきましょう!nakamura です! 弊社でも増えている Facebook ページ・アプリの開発ですが、作業する際にいつもお世話になっているサイトを今回はまとめてみました。Facebook は仕様もコロコロ変わるし API もやたらたくさんあるので基的なドキュメントは抑えておいた方が良いですよ~。 Facebook開発者 Facebook 公式の開発者向けサイトです。各種ドキュメントや自分が管理している Facebook アプリの管理画面などが見れます。 ちなみに僕がよく見るのはこの辺りでしょうか。 Graph API - 各種 API のドキュメント JavaScript SDK - JavaScript SDK のドキュメント PHP SDK Over

    Facebook 開発する際に抑えておきたいサイト | バシャログ。
  • 最近 PHP のセットアップ時にいつもやってる設定 | バシャログ。

    レーザー治療までしたのにくしゃみ出まくってるんですけど、いったい何なんですか。どうもこんにちは nakamura です。 PHP-5.3.x 系もだいぶ浸透してきた今日この頃ですが、今日はここ最近新規にウェブサーバを立てる際にいつもデフォルトでやっている PHP 周りの設定をまとめてみました(よくよく考えたら PHP-5.3.x 系とかあんまり関係ないけど)。環境は CentOS 5 or 6 の PHP-5.3.x です。remi リポジトリを使って最新版の PHP を入れてます。 /etc/php/php.ini 毎回さわっているのは大体この辺ですね。他はサイトの仕様にあわせて適宜。 [PHP] expose_php = Off [Date] date.timezone = Asia/Tokyo セッションの保存先を memcached に セッションの保存先はデフォルトで memca

    最近 PHP のセットアップ時にいつもやってる設定 | バシャログ。
  • PhpStormでjsTestDriverを使ったテストを実行する | バシャログ。

    いま、テスト駆動JavaScriptを読んでいます。テストツールを使ってJavaScriptをマスターしようというです。そして後半ではアプリケーション開発にテスト駆動開発を適用するみたいです。中級技術者向けと書いてあるだけあって、少しはJavaScriptを読んだことが私でも、結構難解です。でも読み甲斐があります。そして、JavaScriptのコア、パターン、テスト、非同期処理、など多くのことが学べるです。 このでは、ほぼ全編にわたってjsTestDriverが使われています。私はPhpStorm使いなので、今日はjsTestDriverプラグインで、こののコードを動かすのを紹介します。 インストール とても簡単です。Settings(またはpreferences)→Plugins→Browse Repository...ボタンを押します。 インストールできるプラグインの一覧が

    PhpStormでjsTestDriverを使ったテストを実行する | バシャログ。
  • Git をさわる機会が増えてきたので Subversion ユーザ目線で説明してみる | バシャログ。

    社長におねだりしたらベイスターズ買ってくれないかなぁ。どうもこんにちは nakamura です。 シーブレインでは今も昔もソース管理に Subversion を使い続けていますが、最近は協力会社さんとのやり取りなどで何かと Git にさわる機会が増えてきました。最初はチンプンカンプンでしたが、ようやく何となく基的な部分が分かってきたので、Subversion ユーザ的な目線でちょこっと説明してみたいと思います。 コマンド例 初期設定 Git ではユーザ毎の設定内容も git コマンドで操作します。とりあえずいつも以下のような感じで設定してます。diff に使うコマンドとかも指定できるみたいですね。 # 名前 git config --global user.name "Tadashi Nakamura" # メールアドレス git config --global user.email n

    Git をさわる機会が増えてきたので Subversion ユーザ目線で説明してみる | バシャログ。
  • 1