0. はじめに 私は基本的にgemを使うのは好きではありません。個人で開発されているものであれば、いつメンテナンスが終わるかもわかないし、メンテナンスが終わったときに自分がメンテをし続ける自信もありません。もともとデータベース設計に関してはRailsエンジニアになる前から勉強してきたので、データベース設計が絡むgemに関しては躊躇することが多いです。 そんなgem嫌いな私でもgemを使わずにRails開発することは不可能です。今回は、それなりに使ってきてこれは使えると思ったものを私の経験ベースで紹介したいと思います。 pgやslim-railsなど、postgreSQLやslimを使うならこれがないとダメでしょといったものや、pry, rspec-rails, factory_bot_railsなど定番なものを除いています。 思いついたときに逐次追記していきます。 assets系 sass
