タグ

2017年4月9日のブックマーク (18件)

  • ゼロから作り直す、前澤友作の新「ZOZOTOWN」の求人が最高にロック : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ゼロから作り直す、前澤友作の新「ZOZOTOWN」の求人が最高にロック : 市況かぶ全力2階建
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/09
    前澤さん60億超でバスキア買ってんのか!憧れるわw
  • かっぱカレー食べて PRキャラ「怖い」と泣き出す子も:朝日新聞デジタル

    民俗学者で「妖怪談義」や「遠野物語」などを著した柳田国男(1875~1962)の出身地で、妖怪による町おこしに力を入れる兵庫県福崎町が、カッパにちなんだレトルト品「かっぱカレー」を開発した。8日に同町西田原の辻川山公園周辺で開かれた桜やグルメなどを楽しむ「民俗辻広場まつり」で販売された。 柳田の著書「故郷七十年」には「子供のころに、市川で泳いでいると(河童〈かっぱ〉に)お尻をぬかれるという話がよくあった」と記されている。カッパの好物と言われる「尻子玉(しりこだま)」(人間の肛門〈こうもん〉内にあると想像された玉)に見立てたウズラの卵4個をカレーに入れた。 試を重ね、牛ひき肉入りの中辛のキーマカレー風に仕上げ、パッケージにはリアルなカッパを描いた。1箱(200グラム)税込み570円で、町観光協会は町役場やネット通販などで3日から販売している。 この日はカッパのキャラクター「ガジロウ」がカ

    かっぱカレー食べて PRキャラ「怖い」と泣き出す子も:朝日新聞デジタル
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/09
    これは尻子玉抜かれるわ
  • 食べ歩きしながら楽しむ目黒川の夜桜ライトアップは最高でおすすめ | FAVOFULL(ファボフル)

    こんにちは。Kaito(@kazuka000)です。 先日の千鳥ヶ淵の桜の写真はどうでしたか? まだ見てない人は写真だけでも見ていただけたら嬉しいです。 >>個人的東京No.1桜の名所「千鳥ヶ淵」に桜のライトアップを見に行ってきました! 東京って都会のイメージが強すぎて、自然があまりないという印象がありましたが、意外と自然の名所も多く、桜もお花見、写真プレイスの両方とも、いいところがたくさんあります。 これで都会住みも楽しみです。 さてさて、今回はその東京の桜の名所としてNo.1としてよく賞されることが多い目黒川の桜です。 昨日に個人的No.1とか書いちゃったんで、また書くのはやめましたが、世間の評価は高いです!! ちなみに千鳥ヶ淵行ってからそのまま来ましたよ!! そしてこのまま写真いっちゃいまーす! 目黒川の桜 中目黒駅で降りると、めちゃくちゃ人がいました。とりあえず今回の目的はGoog

    食べ歩きしながら楽しむ目黒川の夜桜ライトアップは最高でおすすめ | FAVOFULL(ファボフル)
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/09
    目黒川いいね。毎年人が増えてる気がする
  • 2016年度「理系男子のぐうの音」からみんな何買った?ランキング形式で発表します【Amazon】 | 理系男子のぐうの音

    こんにちは、「理系男子のぐうの音」を運営している るびこ です。 当ブログはレビュー記事が多く、商品のリンクを多数貼っております。 2016年度にそのリンク経由で購入されたものをランキング形式で発表していきます。 何が売れたかがはわかりますが、どこの誰が買ったかはもちろん分かりませんよ! 安心して何でも買っていただいて大丈夫です笑 どのくらいモノが売れたのか 集計期間は8月から3月までの8ヶ月間です。 記事数は約220。 さていったい何品売れたのでしょうか。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 約2,380点! 沢山の人に読んでいただき、ありがとうございます。 そして興味を持って、購入まで至ってくれるなんて感動してしまいます。 では早速ランキングを発表します。 第5位:SAMTIAS 真鍮 ハンド シューホーン 9点

    2016年度「理系男子のぐうの音」からみんな何買った?ランキング形式で発表します【Amazon】 | 理系男子のぐうの音
  • 家電買い替えのタイミングが一気にやってくるかも!突然壊れたら困る場合、壊れる前に買うべきなのか悩んでしまいます - みんなたのしくすごせたら

    我が家は子供が生まれる前のタイミングで、家電品のかなりを買い替えしました。 その子供は今8歳で今年9歳になります。 この8年ですでに買い替えしたものもありますが、これから怒濤の買い替えラッシュがくるかと思うとちょっと恐ろしくなっちゃうんです。 5年持たなかったドラム式洗濯機 同時期に購入したものでも8年保たなかったものもいくつかあります。 その中でも一番寿命が短かったのがドラム式洗濯機です。 当時購入したドラム式洗濯乾燥機は日立のビックドラムでした。 故障も多く、保証期間が切れてからも何度かサービスの方に来てもらって修理したのですが、4年ちょっとを過ぎたところでエラーが頻繁に出るようになり、買い替えることに・・・。 高かったのになぁ、日立のドラム式洗濯機。 たしかに子供が生まれた頃はかなり頻繁にお洗濯をしていましたけど、正直こんなに早く壊れてしまうとは思いませんでしたよ。 という訳で今はパ

    家電買い替えのタイミングが一気にやってくるかも!突然壊れたら困る場合、壊れる前に買うべきなのか悩んでしまいます - みんなたのしくすごせたら
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/09
    冷蔵庫は買い換えると電気代が結構減ると思う
  • 自白強要は仕方ない? 高校生7割が肯定的 1千人調査:朝日新聞デジタル

    憲法で権力を制限するという「立憲主義」への理解が8割の高校生に浸透する一方、差し迫った重大犯罪を防ぐためには自白を強要してもよいと考える高校生が7割近くに上ることが、高校生1千人を対象にした研究者の調査でわかった。 法教育に取り組む研究者のグループ(代表・橋康弘・福井大教育学部教授)が昨年9~12月、関東と関西の8高校、1370人に法に関する知識や考え方を聞いた。橋教授は「自分の頭で考え、判断する知識が身についているかを見るのが調査の目的」と話す。 「日国憲法は、国民の権利や自由を守るために、権力を制限する仕組みを定めている」との説明が正しいか尋ねたところ、正解の「○」が81・1%に上った。 その一方で「法の支配とは、法によって人間のわがままな行為を規律し、それに反すれば厳しい罰を与えるべきであるという考え方をいう」の正誤を尋ねると、正解の「×」と答えたのは35・0%。国家権力が法に

    自白強要は仕方ない? 高校生7割が肯定的 1千人調査:朝日新聞デジタル
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/09
    強要と書かずに拷問と書けば結果も変わると思う
  • 一番ウマかったステーキ

    高校生の頃、ステーキレストランでバイトをしていた。数店舗展開の小さなチェーン店の一つだった。 ディナーのラッシュが落ち着いた所で休憩に入ると、たまに店長が「ご飯盛っておきな」と言ってくる。好きなだけ盛っておき、頃合いを見て店長に渡すと、ステーキが載って帰ってくる。形が悪かったり端切れのような中落ちみたいな肉はステーキとは言い難かったが、これがとてつもなくウマかった。 社長の抜き打ち来店を警戒しながら、裏で黙ってうこの肉が好きだった。 あの頃一緒に働いてた同級生、年上のめちゃ可愛いお姉さん、頑固なじいさん社員や新米の優しい社員、よくしてくれた店長、皆いま何しているのだろうか。元気なら、それだけで充分すぎるのだが。 もう何年も前に無くなったあそこのお店で、もう一度だけあの不恰好な肉をべたい。自分にとっての一番ウマかったステーキ。

    一番ウマかったステーキ
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/09
    ええ話
  • 「離乳食 蜂蜜」の乳児ボツリヌス症レシピ、クックパッドのつくレポに147件掲載 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    「離乳食 蜂蜜」の乳児ボツリヌス症レシピ、クックパッドのつくレポに147件掲載 : 市況かぶ全力2階建
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/09
    蜂蜜ダメなのは子供産まれるまで知らなかった。でもどこで知ったのかも忘れた。
  • 【体験】3歳の息子に着けたアクションカメラの動画を見て「子供の目線」を教えてもらった(寄稿:赤祖父) - ソレドコ

    いつもお世話になっております。赤祖父と申します。 「それどこ大賞」で優秀賞をいただいたことをきっかけに寄稿させていただくことになりました。よろしくお願いいたします。 akasofa.hatenablog.com アクションカメラを子供に着けてもらう 上記の記事でも触れた「子供の目線」を大人としてもっと見てみたい、という話になり、息子(3歳になりました)には今回、こんなものに挑戦してもらうことに。 アクションカメラの定番、GoProシリーズの最新世代コンパクト型モデル「GoPro HERO5 Session」。これを装着してもらって、子供の目線を大人が体感してみようという検証である。 また体に加えて、子供が胸にGoProを装着するための純正オプション「ジュニアチェストマウント」を購入。厳密に目線の高さならヘルメットかヘッドバンドのような装着になるのだろうが、ただでさえ頭が重い子供にそれは酷

    【体験】3歳の息子に着けたアクションカメラの動画を見て「子供の目線」を教えてもらった(寄稿:赤祖父) - ソレドコ
  • 「自宅を片づけられない人」はトヨタ式に学べ | 家庭 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    新年度がスタートして1週間余り。気分一新して職場で働くこの季節ですが、自宅に帰れば「家がグチャグチャ」「モノが多すぎて何から手を着けていいかわからない」などと密かに悩んでいる人も少なくないでしょう。 私は「ライフオーガナイザー」という職業に就いています。初めて耳にする方もいらっしゃるかもしれません。もともとはアメリカで生まれ、「思考と空間の整理の専門家」といわれておりますが、要は「片付けの専門家」として、日々お客様の相談に乗っています。 私は幼いころから物事のしくみを考えるのが大好きな「リケジョ」でもあります。大学卒業後「アイシン・エィ・ダブリュ(AW)」というトヨタ自動車のグループ企業に入社し、7年間カーナビ事業部に勤めました。 短期間で効果が出る「トヨタ式」とは ところが、仕事に夢中になる時期と結婚が重なったため、仕事と家事の両立に悩む日々。そこで、グループ会社全体に浸透していた「トヨ

    「自宅を片づけられない人」はトヨタ式に学べ | 家庭 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/Nijiiro_Togarashi

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/Nijiiro_Togarashi
  • はてなブログの超便利なデザインテーマ「Brooklyn」を作りました

    3日ほどブログを書いてませんでしたが、その間テーマを作ってました。 その名も「Brooklyn」。 デモ用のブログも作成したので、どんなデザインなのか見てみて下さい。 Brooklyn サンプルエントリー – Brooklyn ぜひ、スマホとPC両方で確認してみて下さい。 デモページはタイトルが英語ですが、シンプルなので日語でもイケると思います。 テーマストア - Brooklyn – http://blog.hatena.ne.jp/-/store/theme/6653586347155924442 タイトルに超便利って書いてますが、このテーマは何と!グローバルナビ(タイトル下のメニュー)とシェアボタン、読者登録ボタンを追加するためのCSSをすでに記述してあるのです!さらに、WEBフォントの「open sans」も記述済みです。 面倒でややこしいCSSの設定は一切不要!カスタマイズがめ

    はてなブログの超便利なデザインテーマ「Brooklyn」を作りました
  • 元SEALDs 諏訪原健「奨学金借金1千万円の僕が嫌悪する安倍首相のキラキラ貧困対策」 | AERA dot. (アエラドット)

    元SEALDs 諏訪原健「奨学金借金1千万円の僕が嫌悪する安倍首相のキラキラ貧困対策」 連載「20代の処方箋」 20代の処方箋

    元SEALDs 諏訪原健「奨学金借金1千万円の僕が嫌悪する安倍首相のキラキラ貧困対策」 | AERA dot. (アエラドット)
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/09
    国立の学部だけで1,000万円はないわ
  • 聖書のバナー広告で悔い改めよ - 本しゃぶり

    宗教は、文化を備えた社会を維持していくために必要不可欠である。 2代目ローマ国王のヌマ・ポンピリウスはこう考え、宗教を基礎とした国家を築いたと聞く。 今ここに、スマホネイティブに向けた布教方法を提示する。 人を釣る漁師 現代の日において、宗教の勧誘ほど胡散臭いものはないだろう。多くの日人は「聖書を読んでみませんか」と言われたら、聖書に興味を持つよりもその人から距離をとろうとするだろう。 ではどのようにしたら人は聖書に興味を持つのか。賢者はいつも偉人の踏み固めた道を辿り、至高の人の真似をするべきである。ここはやはり現在最も使われている宣伝方法に倣うのが一番ではないだろうか。 というわけで、聖書のバナー広告を作ってみることにした。もちろん物のバナー広告というわけではなく、貼られているのはただの画像である。踏んだところで神の国への扉は開かれない。 失楽園 Cornelis van Haar

    聖書のバナー広告で悔い改めよ - 本しゃぶり
  • 凄まじくカスタムしたダンガンレーサーで大会に出たら地獄を味わった話 - NIMONOISM

    どうも、にものです! 突然ですが、あなたは『ダンガン』というおもちゃを知っていますか? 正式名称は『ダンガンレーサー』と言って、ミニ四駆を細長くしただけのやつです。 今回は、そのダンガンにめちゃくちゃハマっていた頃のお話になります。 ダンガンにハマりまくった少年時代 ぼくが小学生の頃は、コロコロコミックが圧倒的なシェア率を誇っていました。 毎月新刊が発売されるたびに、クラスの男子は『でんじゃらすじーさん』と『コロッケ!』の話で盛り上がり、体育の時間で野球をする際に必ず一人は「満月大根切り!!」と言ってバットを縦に振るやつがいました。(ドラベース) ガンガン派やブイジャンプ派も極少数いましたが、コロコロコミック派の前でコロコロコミックを否定すると、どんな目に合わせられるかわからないような状況でした。 そんなとき、ある漫画が連載を開始します。 かっとびレーサー!ダンガン狼(ウルフ) ダンガンを

    凄まじくカスタムしたダンガンレーサーで大会に出たら地獄を味わった話 - NIMONOISM
  • 「日系事業会社から外資コンサルへの転職は慎重に」現役外資戦略コンサルタントの声 | キャリハイ転職

    多くの方が日系事業会社から戦略コンサル転職を果たしている。実際に転職をしてハードな環境が待っていることは良く知られている。 今回は、新卒からコンサルタントとして、某有名コンサルティングファームにつとめ、採用担当もしている方に取材した。戦略ファームというコンサルの中でもタフさで有名なポジションにいる方なので、生々しい情報も得られるだろう。ぜひチェックしてみてほしい。 日系事業会社からの転職を考えているならまずはビズリーチに登録しよう。 ビズリーチに登録しておけば、各業界に詳しいエージェントがいるため、事業会社からコンサルへの事例も知っている。また、企業やエージェントからスカウトをもらえるのがビズリーチの強みだ。自分のどんなスキルや経験が評価されているのかを知る良い機会なので、ぜひ活用してほしい。 なお、コンサルへの転職を考えているのであればビズリーチと併用して、アクシスコンサルティングを利

    「日系事業会社から外資コンサルへの転職は慎重に」現役外資戦略コンサルタントの声 | キャリハイ転職
  • 異世界への行き方

    ※原作はともあれ漫画化されているものに限る ※序盤でわかる展開を記載 ※ゲームに閉じ込められる系は除外だが、ゲームそっくりの世界に転送系は入れた。 ※昨今の異世界転生系の話なので糞古い作品を挙げる老害はトラックに轢かれて死ね(転生のチャンス)Noタイトル死因安否1Re:Monsterストーカーにより刺殺ゴブリンの赤ん坊に転生2RE:ゼロから始める異世界生活 第一章 王都の一日編コンビニ帰り死んでない(この後無茶苦茶死んだ)3THE NEW GATEゲーム内に閉じ込められたのでラスボスを倒して解放されると思いきや転生多分死んでない。ゲーム自キャラ4ありふれた職業で世界最強朝の教室で召喚死んでない5ウォルテニア戦記屋上で一人飯中に召喚死んでない6オーバーロードMMOサービス終了時多分死んでない。ゲーム自キャラ7グリモワール×リバース~転生鬼神浪漫譚~とある事情妖鬼に転生(ゲームの世界)8この世

    異世界への行き方
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/09
    ピンク色のモヤを通るやつがない
  • WHO「喫煙場所で食事あり得ない」 新橋の飲食店視察:朝日新聞デジタル

    禁煙か分煙か――。厚生労働省の受動喫煙対策を強化する法改正案をめぐり、与党内から異論がでて法案提出が見通せない中、世界保健機関(WHO)のダグラス・ベッチャー生活習慣病予防部長が7日、塩崎恭久厚労相を訪ね、公共の場での屋内完全禁煙を要請する文書を渡した。 WHOのマーガレット・チャン事務局長による厚労相宛ての文書は、受動喫煙のない東京五輪の実施や、飲店や事業所を含む公共の場での国レベルでの禁煙を求めている。 文書を受けた塩崎厚労相は「(現在の法改正の)厚労省案を下回らない水準で、対策をとらなければならない」と述べた。 ベッチャー氏は世界保健デーの7日に合わせて来日。東京・新橋の飲店の視察もし、「分煙では不十分。たばこを吸う場所で事をするなんてありえない」と話した。禁煙席と喫煙席の間に仕切りがない様子を確認し、全面禁煙の必要性を強調していた。 厚労省によると、受動喫煙によ…

    WHO「喫煙場所で食事あり得ない」 新橋の飲食店視察:朝日新聞デジタル
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/09
    服が臭くならない煙を発明してくれたらそれでいーよ