タグ

2018年7月29日のブックマーク (3件)

  • ズーフィリアだけどショックを受けている

    ありがとうみんな。いろいろ意見が聞けて楽しかったよ。私はズーフィリアでもホモでも何でもない普通の主婦です。というかズーフィリアって単語を昨日知りました。 ケモナーって言葉を使ってしまったこと、ユニコーンっていう空想の生物を出してしまったことは迂闊だったなあって思ってます。ざんねん。次回はもっと下調べ頑張ります。

    ズーフィリアだけどショックを受けている
    lifefucker
    lifefucker 2018/07/29
    この件、論点ずらしすぎだろ。
  • ゲイだけどショックを受けてる

    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/rockinnetcom/status/1022972894177980416 このブコメを見て、朝からかなりショックを受けている。獣姦や小児性愛とLGBTは同列だろ、という意見が多く支持を集めているけど、それは違うんじゃと思うと同時に、世の中からはそう見られているのかと思うと辛くなってきた。 「LGBTを差別するなと言いながら、獣姦や小児性愛を差別するのはおかしい」と言われると、確かにその通りだとも一瞬思ったけど、でもやっぱりそこは違う気がする。獣姦や小児性愛を差別するわけじゃない。相手を傷つけない範囲であれば問題ないと思う。けど、やっぱりLGBTと獣姦や小児性愛が同列で扱われるのは違和感がある。 ゲイ同士は、大人同士が同意のもと付き合ったりセックスしたりしているわけで、ヘテロと違うのは相手の性別だけだ。そし

    ゲイだけどショックを受けてる
    lifefucker
    lifefucker 2018/07/29
    俺もあのブコメ群は怖いと思ったよ。ザ・ポリコレな人たちは怖い。
  • 230678

    今年6月26日、自民党の二階俊博幹事長が東京都内で講演し、「子どもを産まないほうが幸せじゃないかと勝手なことを考えている人がいる」と発言したことで、各方面から批判が相次いだ。 この発言を知ったとき、筆者は二階氏の発言は的外れだと思った。そんな状況を招いたのは、国民ではなく政府の責任が大きいからである。 子育て支援が少ない国ほど「夫婦の幸福度」が低い 2016年6月に、アメリカのワシントン・ポストのサイトに掲載された記事(データの大は、テキサス州のベイラー大学などの研究)によると、先進国22カ国の子持ち夫婦と子なし夫婦の幸福度の平均値を比較した結果、「子持ち夫婦よりも子なし夫婦のほうが幸福度が高い」という調査結果が、3分の2の国で見られた。 子なし夫婦のほうが幸福度の高い国は、アメリカ、次いでアイルランド、ギリシャ、イギリス、ニュージーランド、スイス、ポーランド、オーストラリア、デンマーク

    230678
    lifefucker
    lifefucker 2018/07/29
    主張がよくわからん