タグ

2018年11月26日のブックマーク (5件)

  • 中国で「ゲノム編集女児」誕生か 大学側は「倫理違反」  :日本経済新聞

    【広州=川上尚志】中国の南方科技大学(広東省深圳市)の研究者が、遺伝子を効率よく改変できる「ゲノム編集」技術をヒトの受精卵に使い、双子の女児が11月に誕生したと主張しているとAP通信などが26日報じた。事実なら、ゲノム編集で遺伝子を操作した子供が生まれたのは世界で初めて。【関連記事】「ゲノム編集女児」中国の研究者が発表大学側はホームページで「学内では報告されていない。学術倫理や規範に反する」と

    中国で「ゲノム編集女児」誕生か 大学側は「倫理違反」  :日本経済新聞
    lifefucker
    lifefucker 2018/11/26
    やめようよ。いい未来が想像できない。人命にランク付けが始まる。
  • 経済衰退にトドメか?「大阪万博2025」は悪夢でしかない(山田順) - 個人 - Yahoo!ニュース

    たまたま、アメリカに来ていて、こちらで「大阪万博」決定のニュースを知って、当に情けなくなった。なぜ、いまさら、日で「万博」(国際博覧会:国際博覧会条約に基づき、博覧会国際事務局(BIE)が認定する博覧会=EXPO)をやる必要があるのだろうか? いまや、国を挙げて行うような万博(EXPO)は、発展途上国や権力をアピールしたい強権国家以外は興味を示さない。なぜなら、ネットが進展し、情報も技術も瞬時で共有できる世の中になったのに、わざわざ「展示パビリオン」をつくって観客を集める万博を行う意義がなくなったからだ。もはや、万博はその使命を終え、「オワコン」も同然である。 それに、たとえば、国際家電見市 (CES、ラスベガス)、国際モーターショー(世界規模の自動車見市、デトロイト、フランクフルトなどで開催)、ハノーヴァーメッセ(オートメーションなど世界最大の産業見市)、SLUSH(IT関連の

    経済衰退にトドメか?「大阪万博2025」は悪夢でしかない(山田順) - 個人 - Yahoo!ニュース
    lifefucker
    lifefucker 2018/11/26
    やっても良いけど長期的な戦略がないのが問題だよ
  • NumPyで使われる多次元配列のデータ構造「ndarray」とは?

    Pythonで数値計算を行なうためのライブラリであるNumPyでは、多次元配列を基的なデータ構造として操作します。この独自のデータ構造を「ndarray」といい、知っておくことでデータ処理の際に高速化や省メモリ化したコードを書けるようになります。今回は『現場で使える!NumPyデータ処理入門』(翔泳社)からndarrayの基礎を紹介します。 記事は『現場で使える!NumPyデータ処理入門 機械学習・データサイエンスで役立つ高速処理手法』の一部を抜粋し、掲載にあたって編集したものです。 NumPyとは NumPyは、Numerical Pythonの略称で、Pythonの数値計算のためのライブラリです。高速に数値計算ができることが特徴です。 NumPyで使われる主なクラスはnp.ndarrayと呼ばれる多次元を扱う配列です。NumPy配列は、公式ドキュメントでは単に配列と称されることが多

    NumPyで使われる多次元配列のデータ構造「ndarray」とは?
  • 住宅に男女6人の遺体 殺人事件か 宮崎 高千穂町 | NHKニュース

    宮崎県警察部によりますと、26日午前11時すぎ、宮崎県高千穂町押方の住宅とその周辺で、男女合わせて6人の遺体が見つかりました。遺体は屋外で女性1人、屋内で男性3人と女性2人が見つかったということで、警察が殺人の疑いで詳しい状況を調べています。

    住宅に男女6人の遺体 殺人事件か 宮崎 高千穂町 | NHKニュース
    lifefucker
    lifefucker 2018/11/26
    怖い
  • 6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo

    最終退社時の自分の机 2012年に修士卒からの新卒でNTT研究所に入り、6年間お世話になりました。 研究所では同期や先輩や後輩や上司に恵まれ、存分に書籍や論文を読んで勉強して力を蓄えたり、対外的な発表の場にも恵まれ外ではできないような体験をすることができました。 ありがとうございました。 入社当時に作られたtogetterを見返すと togetter.com togetter.com まるで昨日のように感じられる。 NTT社内で僕が何をやっていたかについては言える物は軒並みアウトプットされているのでわざわざここでは触れない。 NTT研究所について NTT研究所を客観的に見た時にどうかを書いていく とにかく人に恵まれている。採用の倍率が高いのもあって潤沢な学生エントリーからよりすぐりのエリートが謎の力でポテンシャルを見極められて採用されている。同期を見てひと目ですごい奴も居れば、一見してわか

    6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo
    lifefucker
    lifefucker 2018/11/26
    もったいねえなあ。育成した上に、たった数百万で優秀な人材を外資に奪われてる日本企業が。