タグ

ブックマーク / reskill.nikkei.com (8)

  • キャラクター事業を立ち上げ 「アイマス」で高収益 | NIKKEIリスキリング

    キャラクター事業を立ち上げ 「アイマス」で高収益バンダイナムコホールディングス 元会長 石川祝男氏(11)2019 / 10 / 18 2018年6月にバンダイナムコホールディングスの会長を退任した石川祝男氏は、文化の異なるバンダイとナムコの経営統合に誰よりも前向きで、両社の文化融合に尽力しました。石川氏が社員に伝え続けた「元気よく暴走しなさい」というメッセージでした。その石川氏の「仕事人秘録」。第11回ではキャラクター事業の立ち上げを振り返ります。 <<(10)大ヒット「太鼓の達人」 ボツ寸前からの復活劇 (12)すべては1カ月で決まった バンダイとナムコの統合 >> キャラクターの横展開を事業戦略の中心に今でこそキャラクターをゲーム・アニメなどに横展開する戦略が主流ですが、以前はこのような考えはありませんでした。そこで当社を代表するゲームアイドルマスター(アイマス)」で、コンテンツを

    キャラクター事業を立ち上げ 「アイマス」で高収益 | NIKKEIリスキリング
  • GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパス | NIKKEIリスキリング

    GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパスNTTコミュニケーションズの山恭子ヒューマンリソース部長2019 / 3 / 27 若手の人材が、グーグルやアマゾンなど「GAFA」と呼ばれる米IT(情報技術)大手4社に流出してしまう――。こんな悩みを抱える日IT企業は多い。通信やインターネットのプロバイダー事業を手がけるNTTコミュニケーションズもそのひとつ。人事全般を担当する山恭子ヒューマンリソース部長は「多様なキャリアパスを用意する必要がある」と危機感を募らせる。今後の対策を聞いた。 道は「管理職」だけではない 若手の選択肢増やす――日IT大手からGAFAへの人材流出が増えています。 「当社は離職率の低い会社として有名でしたが、この10年で上がってきています。まだ世の中の平均よりは低いですが、エンジニアだけでなくコンサルティング系の職種でも増えてきています」 「社員は6千

    GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパス | NIKKEIリスキリング
    lifefucker
    lifefucker 2019/03/27
    AVのハプニングみたいな演出だな
  • なぜ東大生はワークスアプリに集まるのか | NIKKEIリスキリング

    東京大学の学生が2016年に入社した企業はどこだったのか――。東京大学新聞によると、上位ランキングに大手メーカーや金融機関など有名企業が名を連ねるなか、異彩を放つ中堅IT(情報技術)企業がある。統合基幹業務システム(ERP)ソフトを手掛けるワークスアプリケーションズ(東京・港)だ。名門校として知られるインド工科大学などアジアの優秀な学生も続々入社する。売り手市場が続く日でなぜ、優秀な学生たちがこの会社を選んだのか。最高経営責任者(CEO)の牧野正幸氏の独自の人材採用・育成論とは。 東大から23人が入社――東大新聞によると、15年度の東大生の就職先ランキングではワークスアプリケーションズは大学院修了者が13人で13位、学部卒は10人で10位。いずれも前年に比べて大幅に増加しているといいます。東大のみならず、アジアの優秀な人材も集めていますが、ワークスアプリを選ぶ理由はなぜだと考えていますか

    なぜ東大生はワークスアプリに集まるのか | NIKKEIリスキリング
    lifefucker
    lifefucker 2018/11/07
    名前しか知らんけどこれは無理だわ
  • 40歳過ぎてキャリア崩壊 どん底からどう立ち直る? | NIKKEIリスキリング

    40歳過ぎてキャリア崩壊 どん底からどう立ち直る?ミドル世代専門転職コンサルタント 黒田真行2018 / 7 / 20 仕事人生の一つの節目となる40歳。企業やビジネスパーソンを取り巻く環境変化のスピードが上がるにつれ、それまで順風満帆だったキャリアが大きく狂い始めるリスクが高まっています。また、独立や転職、病気、家庭の事情など、ふとしたきっかけでキャリアの階段を踏み外し、何もかもが悪い回転を始めてどん底に陥るケースも他人ごとではありません。そこからどう立ち直ればよいのか――。今回は、42歳の転職希望者の事例を見ながら、年齢とともに深刻さを増すキャリア崩壊からの脱出について考えます。 42歳・転職活動1年、30社不合格の「どん底」先日、転職活動のご相談でお会いしたIさんは42歳。もともと都内にある通信系の大企業で営業や企画職を経験してきた方でした。しかし、38歳のときに、新潟にあるの実家

    40歳過ぎてキャリア崩壊 どん底からどう立ち直る? | NIKKEIリスキリング
  • 社内いじめ、まずは3カ月だけガマンして | NIKKEIリスキリング

    いじめは、自分に落ち度がなくても巻き込まれることが多いものです。前回は社内いじめの予防法を紹介しましたが、今回は実際に社内いじめが始まってしまった場合の対処法を考えます。 ------------------------------------------------------------------------------- 【事例】 パワハラに悩む正社員Aさんの場合 大手企業の正社員Aさん(事務職)は、部長からのいじめを経験しました。指示された仕事をこなすと、「勝手にやった!」と怒鳴られたり、理不尽な扱いばかり。 人事異動で部署が変わったあとも、前の部長が「Aさんは使えない」というウソの情報を異動先の部長に引き継いだため、状況が改善せず、Aさんは参っています。 --------------------------------------------------------------

    社内いじめ、まずは3カ月だけガマンして | NIKKEIリスキリング
    lifefucker
    lifefucker 2018/06/25
    このアドバイスは色々と問題だと思う
  • 転職で年収アップ求めない日本人 こだわりなぜ消える | NIKKEIリスキリング

    転職年収アップ求めない日人 こだわりなぜ消えるリクルートワークス研究所副所長 中尾隆一郎2018 / 2 / 16 「日では転職しても賃金が上がらない」という話をよく聞きますが、一概にそうとはいえない実態については、「『転職すると年収が下がる』は当か? データで検証」でお伝えしたとおりです。しかし、そもそも日の求職者は、転職時に収入アップを目指しているのでしょうか。当然ですが、収入アップを求めなければ上がりません。実は、日では転職時に重視する項目の上位に「高い賃金」が入ってこないのです。では、日の従業員は転職先企業に何を求めているのでしょう。諸外国との比較で浮かび上がる、日転職事情の特徴とは――。 転職時に「高い賃金」を重要視しない日リクルートワークス研究所とボストンコンサルティンググループは、2015年から毎年、共同で「求職トレンド調査」を実施しています。これは、世界

    転職で年収アップ求めない日本人 こだわりなぜ消える | NIKKEIリスキリング
    lifefucker
    lifefucker 2018/02/17
    可処分所得そんな上がらんし、人間関係円滑なのが一番
  • メール10時間、会議23時間 大企業病の病巣を断て | NIKKEIリスキリング

    大量の電子メールや長時間の会議に追われ、考える時間がない、意思決定できないと嘆く企業の管理職は少なくない。米コンサルティング大手のベイン・アンド・カンパニーで20年にわたり数々の企業の組織設計にたずさわってきたエリック・ガートン氏は、大量メールなどが生産性の悪化要因になっていると指摘する。IT(情報技術)は仕事の効率を上げるといわれてきたが、新たな『大企業病』の一因になっているようだ。働き方改革が問われるいま、この病を治し、生産性をあげることは日の企業の課題だ。 1年で約3万件のメールに対応する管理職ベインのパートナー、ガートン氏は、「オフィスで働く人の時間を奪う2つの要因がある。1つは会議、もう1つがメールだ」と指摘する。 ベインが米マイクロソフトの労働環境分析ツールを活用してグローバル企業308社を対象にした調査では、管理職の1週間の平均労働時間は46時間。そのうち会議が23時間、メ

    メール10時間、会議23時間 大企業病の病巣を断て | NIKKEIリスキリング
  • 電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生 | NIKKEIリスキリング

    「学生が電話に出てくれない」――。3月1日に解禁となった2018年卒の採用活動。浪人や留年などの寄り道なしで卒業予定であれば、1995~96年生まれの大学生たちは、生まれたときからの携帯電話世代だ。彼らの通信手段は「LINE」「ツイッター」がほとんど。就職活動になって初めて、「見知らぬ大人との電話コミュニケーション」に直面、とまどう学生も少なくない。通信手段の変化が、就活に思わぬハードルをもたらすこともあるようだ。 電話対応、採用の評価に「電話、やっぱり嫌ですよね。アポの調整はメールがいい」。早稲田大文学部3年の女子大生はこう話す。さらに「知らない番号は気になる」という。就職活動を格化し始めた昨年秋ごろから、登録した就職支援会社から、イベント勧誘の電話が頻繁にかかってくるようになった。「何時にかかってくる、とあらかじめわかっていれば対応できるけど……」と不快感を隠さない。就活生には電話1

    電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生 | NIKKEIリスキリング
    lifefucker
    lifefucker 2017/03/08
    業者も電話とかそんな非効率なことしてないでMAツール導入しよう
  • 1