2017年4月14日のブックマーク (6件)

  • 関数型プログラミングの基礎 JavaScriptを使って学ぶ 【目次】 - JavaScript勉強会

    JavaScriptの学習で面白そうながありました! 「関数型プログラミングの基礎 JavaScriptを使って学ぶ」というです。 このを参考にして関数型プログラミングのやり方に親しんでみたいと思います。 関数型プログラミングの基礎 JavaScriptを使って学ぶ 作者: 立川察理,長瀬嘉秀 出版社/メーカー: リックテレコム 発売日: 2016/10/29 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 目次 第Ⅰ部 関数型プログラミングの基礎 第1章 「計算」とは 第2章 なぜ関数型プログラミングが重要か 第Ⅱ部 JavaScriptによる関数型プログラミングの実践 第3章 心の準備 第4章 データの種類と特徴 第5章 プログラムをコントロールする仕組み 第6章 関数を利用する 第7章 高階関数を活用する 第8章 関数型言語を作る 第Ⅲ部 付録 第9章 Java

    関数型プログラミングの基礎 JavaScriptを使って学ぶ 【目次】 - JavaScript勉強会
    lifeisadog
    lifeisadog 2017/04/14
    こういう本の目次を丸写しして、それ以外に大した感想とか書かない奴は、絶滅してほしいのだ、はいいすぎか。でも著作権とか気にしてほしいものだ
  • Python3とRequestsで郵便番号から住所を取得するAPIを叩く - TaillookTech

    Requestsとは PyhtonのHTTPライブラリ. 人類にとって読みやすくコーディングできるらしい. qiita.com インストール pip3 install requests 郵便番号から住所を取得するAPI 今回は郵便番号データ配信サービスzipcloudのAPIを使用する. zipcloudの使い方 ベースURL : http://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search このURLにパラメータを加えてリクエストを送る. zipcloudを使ってみる getでhttp://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=1540013で郵便番号を与えるとjsonが返ってくる. { "message": null, "results": [ { "address1": "東京都", "address2": "世田谷区",

    Python3とRequestsで郵便番号から住所を取得するAPIを叩く - TaillookTech
    lifeisadog
    lifeisadog 2017/04/14
    関係ないけどzipcloudみたいなのは、日本郵便が提供すべきだよ
  • ヌンチャク←わかる

    イゾギンチャク←!? いそぎ…???

    ヌンチャク←わかる
    lifeisadog
    lifeisadog 2017/04/14
    「ヌン」って掛け声かなんかなのかな?
  • 科学者たちが「間違っているから使ってほしくない」と思っている10の科学的用語|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 数多くの科学的用語が科学の分野から飛び出して、日常的に使用されるようになった。しかし、徐々にその意味が拡大解釈されたり曲解されたりすることで、来の意味とかけ離れてしまうことも少なくない。海外サイトに、様々な分野の科学者たちが指摘する「間違って使われている科学用語」が紹介されていた。 1.証明(Proof) この画像を大きなサイズで見る 物理学者 シーン・キャロル: 証明(Proof)というのは最も間違われて使われている言葉の一つだろう。通常”証明”という言葉の意味は「ある予想を正しいものにするための論理的手順」だ。しかし一般的な証明の意味は「限り無く正しいと思われる証拠」程度に成り下がってしまった。 2. 理論(Theory) この画像を大きなサイズで見る 天体物理学者 デーブ・ゴールドバーグ: ゴールドバーグは理論という言葉に対する理論を持っている。一般的

    科学者たちが「間違っているから使ってほしくない」と思っている10の科学的用語|カラパイア
    lifeisadog
    lifeisadog 2017/04/14
    「proof」は日本語では「証明」かもしれないけど、英語で使われているニュアンスは「証拠」。こういう用語の翻訳って難しいね
  • 役職者を「さん付け」する会社が崩壊するワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    役職者を「さん付け」する会社が崩壊するワケ
    lifeisadog
    lifeisadog 2017/04/14
    因果関係と相関関係を区別できない人はコンサルやらないでほしい
  • ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは

    Mastodon」(マストドン)というWebサービスがここ数日、日のネットユーザーの間で急速に注目を集めている。ユーザーの間では「Twitter黎明期に近い雰囲気だ」という声もある。 Mastodonは、ドイツに住むEugen Rochkoさん(24)が作ったTwitterライクなSNSTwitterとの大きな違いは、サイトが1つではなく複数に分散していることだ。 Mastodonを構築するためのソフトがオープンソースで公開されており、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができ、インスタンス同士は「連邦」としてゆるくつながる。既に多数のインスタンスが立ち上がっており、4月13日時点で500以上もあるようだ。 Rochkoさんは「Mastodonは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスクを避けられる」と説明。Twitte

    ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは
    lifeisadog
    lifeisadog 2017/04/14
    新し物好きのおっさんに一瞬はやって終わる予感しかない