2023年2月28日のブックマーク (6件)

  • CSSの知っておくと便利なフクロウセレクタの使い方! 要素を積み重ねる時のマージンにかなり便利です

    兄弟要素を積み重ねる時、垂直マージンをどのように実装していますか? 要素を積み重ねる時のマージンは、フクロウセレクタ(* + *)を使うと簡単です。さらに、>を追加することで、マージンが再帰的に与えられるのを防ぎます。たった3行のCSSで積み重ねる時のマージンを管理できる、フクロウセレクタの効果的な使い方を紹介します。 このテクニックは、テキストとテキスト、見出し直後のテキスト、流動的なフォントサイズにも非常に効果的です。 My favourite 3 lines of CSS by Andy Bell 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSのカスタムプロパティでのフォールバック値の仕組み The Stackではなく.flowを使うのなぜですか? gapではなく、marginを使うのなぜですか? 終わり

    CSSの知っておくと便利なフクロウセレクタの使い方! 要素を積み重ねる時のマージンにかなり便利です
    lifeisadog
    lifeisadog 2023/02/28
    「.stackのすべての直接の兄弟要素に」→原文は「every direct sibling child element of .stack 」。間違えてるよ。まあ原文もアレだけど
  • まるで「一反木綿」…正体不明の“飛行物体”が熊本の空に 12年前にも似た物体が目撃される|FNNプライムオンライン

    2月26日、熊・益城町で撮影された映像。 この記事の画像(7枚) 撮影者: 何だろ?あれ 空に浮かぶ、白くて細長い物体。上の方は太く、ひらひらと動いている。 撮影者: 先っぽに何かついてる。竜みたい 動画では、飛行機が近くを通る場面も捉えられていた。 「一反木綿」?…12年前にも目撃されていた 撮影者: どこに行くでもなく、ずっとその付近をゆらゆら漂っている感じ。みんなとは「一反木綿」だなっていう話はしてた。多分何十mかはあるのでは。上がったり下がったり、ふにゃふにゃという感じですね。新体操の選手が持っているリボンを操作されているような動き。まわりも「あれ生きてる、生きてる」って 熊県内では、過去にも似たようなものが目撃されていた。 12年前に、同じ益城町のすぐ近くの合志市で撮影された映像。そこにも、白くて細長く、動き方や形までそっくりなものが。 今回目撃されたものについて、警察や消防

    まるで「一反木綿」…正体不明の“飛行物体”が熊本の空に 12年前にも似た物体が目撃される|FNNプライムオンライン
    lifeisadog
    lifeisadog 2023/02/28
    月曜から夜ふかしで観たのである
  • 「老害」を人口視点で分析したら、今の40歳がキングオブ老害世代だと判明した|酒井崇匡(Takamasa Sakai)

    老害」の変化「老害」という言葉や関連した議論をよく耳にするようになった。 以前は高齢の政治家が不適切な発言をした場合によく使われる言葉だったが、最近の論調では対象となる年代が70代以上のシニア層だけでなく50~60代のエルダー層に拡大しており、より広い分野で一般的に使われる言葉になっている。(ちなみにGoogleTrendでの「老害」検索ボリュームも上昇傾向。) 使用される文脈も徐々に変わりつつある。以前のような”個別の発言や行動”が問題視されている状態では、エルダーにも老害な人と、そうではない人がいるという前提があった。 しかし、その人自身の発言や行動に大した問題がなくても、”次の世代にポジションを譲らず居座り続けること” そのものに矛先が向くと様子が変わってくる。 エルダーは総じて早めに下の世代に道を譲り、メインストリームから退場すべしという注文に変質してきているのだ。 では、「老害

    「老害」を人口視点で分析したら、今の40歳がキングオブ老害世代だと判明した|酒井崇匡(Takamasa Sakai)
    lifeisadog
    lifeisadog 2023/02/28
    これで何か分析したつもりになってるのが怖い
  • https://twitter.com/endo1106/status/1629706436019376131

    https://twitter.com/endo1106/status/1629706436019376131
    lifeisadog
    lifeisadog 2023/02/28
    売り上げにもよるけど昔からフリーの場合は3割くらいの経費は問題なく認められるはず。ここまでやると「ほぼ全額が経費の個人事業って何よ」って絶対なるやつじゃん
  • VS Codeでコードがさらに見やすくなる! ネストされたブロックを強調表示するVS Codeの機能拡張「Blockman」

    HTML, CSS, JavaScript, PHPなどさまざまな言語に対応、コードのネストされたブロックを枠で囲って強調表示するVS Codeの機能拡張を紹介します。 さっそくインストールして使用してみましたが、これは見やすくなりますね! 枠のボーダーや背景、ネストの深さを自由に変更もできるので、自分が見やすいようにカスタマイズできます。 Blockman -GitHub Blockmanの特徴 Blockmanのインストール Blockmanの使い方 Blockmanの特徴 Blockmanは、コードのネストされたブロックを強調表示するためのVS Code拡張機能です。 サポートしている言語は、JavaScript, JSX, TypeScript, TSX, C, C#, C++, Java, Ruby, PHP, R, Go (Golang), Dart, Rust, Swift,

    VS Codeでコードがさらに見やすくなる! ネストされたブロックを強調表示するVS Codeの機能拡張「Blockman」
    lifeisadog
    lifeisadog 2023/02/28
    自分は「editor.guides.bracketPairs」をtrueかactiveで間に合ってるな。余計なプラグインは入れないほうが良いよ
  • 日本人の創作した中国ものに見える「本場中国テイストの脱臭」について

    なんか論文くさい書き出しになってしまいましたが。 きっかけは先日のツイートです。 興味深いツイートだなぁ。 同じようなことをずっと感じてる。日人作家の中国小説って良くも悪くも大陸場のテイストが脱臭されてる。和製麻婆豆腐をべてる感じ。長くなるから今度ブログで書きたい。 https://t.co/k7OyyyycQh — 春秋梅菊 (@chunqiumeiju) 2023年2月14日 ※追記 記事のきっかけになったツイートなのですが、私が引用元様のツイートの意図とは違う方向まで話を拡大してしまい、そのことでご指摘を受けたので取下げさせていただきました(引用元様には直接謝罪のうえ、ツイートの取消しでご了承いただいてます)。私のツイート趣旨は、この下の文章の通りなので、そのまま読み進めていただければ問題無いかと思われます。 長く中国大陸のコンテンツ(ドラマ・映画小説)に触れていると、日

    日本人の創作した中国ものに見える「本場中国テイストの脱臭」について
    lifeisadog
    lifeisadog 2023/02/28
    一番抜けているのは中華思想ではないか?金庸の作品なんて顕著なんだけど