css内のコメントアウトを簡単にかく裏技を紹介。(好きずきだと思うけれど…) html内ならコメントアウトはDWの中にボタンもあるし <!-- begin name --> <!-- /end name -->こんな具合ですが、 cssってボタンもないし、どっかからコピペしてもいいんですが、他にコピーしてきてるものがあったりして、あー手打ちできたらなー…でも覚えてないしー…て感じになりませんか? (辞書に登録してる人もいるかもね。でもいちいち日本語入力モードにするのも面倒という私のような人は、ぜひ。) テンキーのあたりに注目ください。 [NumLock] [ / ] [ * ] [ - ] とキーが並んでますよね。 この/→*→スペースを組み合わせると、キーの場所で結構カンタンに思い出せます。要は「/」と「*」を使うということ、それらの順が鮮明に出てこないんですよー少な
CSS,JavaScript,PHPで各ブロックごとに説明のコメントアウトをするかと思いますが、それを見やすくするための装飾をまとめてみました。 大ブロック用(大見出し) ※各記号によって長さが違うように見えますが、全て同じ文字数です。 /* 大ブロック ———————————–*/ /*———————————– 大ブロック ———————————–*/ /*================================== 大ブロック ==================================*/ /*:::::::::::::::::::::::::::::::::: 大ブロック :::::::::::::::::::::::::::::::::::*/ /*++++++++++++++++++++++++++++++++++ 大ブロック +++++++++++++++++
すでに既出のアイコン配布サイトですけど、 久しぶりに必要になって見に行ったら日本語 にも対応していたので再掲。ピクトグラムの 素材を配布するThe Noun Project。配布され ている素材は全部パブリックドメインかクリエ イティブコモンズです。 商用だろうと個人だろうと自由に使えるパブリックドメイン(著作権切れ)の素材は貴重ですが、加えて使いやすいピクトグラムなので覚えておいて損は無いかなと思います。 日本語対応していました。アイコンにマウスを乗せると詳細がわかるようになっています。拡張子はSVG。 ライセンスの確認方法 アイコンをクリックするとLightbox風にこのように表示されます。「詳細を見る」の下部にライセンスが表記されているので確認して下さい。パブドメかクリコモしかないのですぐに分かると思います。 個別ページ アイコの毎のページで詳細を確認できます。 量が多い アイコンの
なお、wp_enqueue_script() は functions.php やプラグイン内で書くと良いです。 WordPress にデフォルトで含まれているライブラリ WordPress には以下のライブラリがデフォルトで同梱されているので、以下のライブラリは一番最初に紹介したように jquery とするだけで読み込むことができます。 scriptaculous-root, scriptaculous-builder, scriptaculous-dragdrop, scriptaculous-effects, scriptaculous-slider, scriptaculous-sound, scriptaculous-controls, scriptaculous, Image cropper (not used in core, see jcrop), Image copper,
"qbro"iPhoneってカメラが楽しめるって聞いたから変えてみました! 今日、女子ふたりで写真デートをしました。最近iPhoneに変えた彼女は写真が大好きで、無料のトイカメラアプリを楽しんでいたのです。やっぱりいきなり有料アプリはハードルが高いよなぁ…そんな気持ちもわかるので、期間限定で無料になっていた"qbro"を紹介してみました。 大量のエフェクトが嬉しい!さらに今後のアップデートでまだまだエフェクトを増やすという予告もしてくれているので、楽しみなアプリですよ♪ 撮影モード アプリを立ち上げると撮影モードです。スクエアの写真が取れるので、ガイドが表示されています。 撮影モードには簡単な設定があって、これが結構便利!画面全体がシャッターになる「ビックボタン」、「タイマー」、構図の役に立つ「ガイド」。さらに!めずらしい機能だけど嬉しい人が多そうな、自分撮りする時の「フロントリバース」。
Chrome:「前に見たあのページは何だっけな...」とブラウザ履歴からそのページを探した経験のある方なら、それがいかに面倒臭い作業かが分かると思います。「History Calendar」は、簡単に日付で履歴をソートできるChrome用の拡張機能です。 今見ているページが後で必要になると分かったら、普通はブックマークするか、デスクトップにショートカットを作るはずです。しかし、いつもそう用意周到にできるわけでも無いですし、忘れてしまうこともありますよね。そういった行方のはっきりしない過去に見たページをもう一度見たくなったら、ブラウザの履歴でページをふるいにかけながら探すしかありません。ただでさえ面倒な作業なのに、そのページが検索できない時などは本当に嫌になります。 History Calendarは、Chromeの履歴ページの右上角に小さなカレンダーを追加し、そこで日付を選ぶと、その日付の
想像力によって精神病院をランジェリー姿の美少女たちの売春宿に変え、さらにセーラー服+日本刀+超人的な戦闘力+魅力的な仲間たちの助けによって、鎧甲冑でガトリング砲をぶっ放す荒くれ巨大武者や劫火を放つ巨大なドラゴンなどの過酷な状況から文字通り現実逃避するために、これでもかこれでもかというぐらいに支離滅裂意味不明なファンタジーアクションシーンが次々と展開されるのがこの「エンジェル ウォーズ」です。 実際に試写会に行って本編を見たのですが、ストーリーははっきり言ってオマケ、ただし映像美、特に戦闘シーンのすさまじさはかなり圧巻。例えるなら「中二病全開でファンタジー系のアクションを実写で思いっきりするとこうなるんだぜ!」というぐらいにすさまじい完成度で、どう見ても「ボクの考えた最強美少女ファンタジーバトルアクションはこれ!」というのが先にあって、そこから逆向きにストーリーを組み立てたような雰囲気でした
PHP documentation - PHP.net - Chrome ウェブストア Chromeから一瞬でPHPマニュアルが引ける拡張「PHP documentation」。 phpマニュアルは便利でphperなら誰もがお世話になりますが、Chromeの拡張としてインストールすることで関数をインクリメント検索することが出来たり、ページ内に表示される関数を右クリックして簡単に調べられます。 インストールすると、アイコンがツールバーに表示されます。なかなかシャレていますね。 クリックで検索窓が表示されます。 うろ覚えでもインクリメンタル検索なら簡単に探せます。 ページ内のドキュメントを選択し、右クリックで簡単にマニュアルに飛べます。 海外製の拡張ですが、ちゃんと jp.php.net で日本語表示されます。 というわけで、関数が多いPHPにおいて「あれなんだっけ」「引数どんなだっけ」を素早
Outputs a complete commenting form for use within a template. Description Most strings and form fields may be controlled through the $args array passed into the function, while you may also choose to use the ‘comment_form_default_fields’ filter to modify the array of default fields if you’d just like to add a new one or remove a single field. All fields are also individually passed through a filte
2018-02-22 起動オプション2017-07-29 テーマ/作り方2016-12-15 雑記2016-10-24 キーボード ショートカット2016-09-18 FrontPage/コメントログ2015-06-29 起動オプション/コメントログ2015-04-20 テーマ2014-11-11 コメントページ2014-10-19 FAQ2014-10-05 エクステンション
プラグインを使わずにtwitterのtweetボタン、はてなブックマークのボタン&人数、facebookの「いいね!」ボタンをWordpressに1列で表示させる方法です。<a href=”http://b.hatena.ne.jp/append?<?php echo get_permalink(); ?>” title=”この記事をはてなブックマークに追加”><img src=”http://b.hatena.ne.jp/images/append.gif” alt=”この記事をはてなブックマークに追加” width=”16″ height=”12″ /></a> <a href=”http://b.hatena.ne.jp/entry/<?php echo get_permalink(); ?>” title=”この記事のはてなブックマークページ”><img src=”http://b
Webサイトのデザインには、画像が必須といってもいいと思うんですけど、画像を使わずにピュアな CSS でできるデザインにも、とても素敵なものがあったりします。これからはスマートフォンサイトを作ることも増えそう ...。回線の遅いスマートフォン向けのサイトでは、画像を使わないで CSS のみでデザインする ... っていう機会も増えそうですね。 8 になっても CSS3 が使えない IE ですが、CSS3 を使わなくても、工夫しだいでいろんなデザインエフェクトを表現できますよね!記事中 CSS3 を使ったスニペットもたくさんでてきますが、どれも簡単にできて、ちょっとデザインを素敵にする?コード集です。自分のブログなどでやっているものを中心に、少しまとめてみました。 ちょっとした CSS スニペット 目次 ボックスに使うCSSスニペット テキストに使うCSSスニペット 画像に使うCSSスニペッ
いろいろな色相を使わずに、ひとつの色相の彩度違い、明度違いなどでデザインしていく同系色デザイン。 多くの色相を使わない同色系デザインは、たくさんの Webサイトでも使われている人気の配色です。 同色系でデザインしていくと、ページの統一感がでて色の持つ力を印象付け易いというメリットがあるだけでなく、初心者でも比較的まとめやすい ... という作り手側のメリットもありますね! 同色系でまとめられたデザインは、ページに統一感があって、よくまとまって見えますよね。そして色の持つメッセージを、強く印象付けるのにとっても効果的だと思います。いろいろな色相を使ったデザインに比べて、比較的まとめ易いし、色的な効果を発揮しやすい同色系デザイン。同色系は簡単 … というか、カラフルデザインに比べれば簡単かもですけど、配色における基本的なポイントは、他の配色方法にも通じています。今日は基本的なところを押さえなが
filter と action はどう違う? 調べることにした理由! 前回 WordPress のプラグイン無しですごく簡単に記事を読む時間表示しよー ってポストでご紹介したコードで add_action を使っていたのですが、このポストを見ていただいた方から add_filter の方が良いと Twitter でメッセージいただけました!ただ、この時わたしは WordPress の add_action と add_filter の違いを正しく理解出来ていなかった(フック全般)ので、どうして add_filter の方が良いのか疑問だけ残りました。ってことで良い機会なので調べてスッキリさせよ〜と思います! フックて何でしょう? そもそもこの add_action、add_filter とかの WordPress 専用の関数はプラグイン API 用のフック (hook) と呼ばれるもので、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く