タグ

slackに関するlightasthirdeyeのブックマーク (2)

  • SlackとGASを使って会社のお弁当発注を自動化した話 - Qiita

    こちらの内容は第一回 MAMORIO Meetupで発表した内容をまとめたものです。 背景 弊社ではお弁当が必要な人は前日に注文しておけば、会社が無料で提供してくれる福利厚生があります。(素晴らしいですね ) ちょうど会社の近くに安くて美味しいお弁当屋さんがあり、配達もしてくれるのですが、この注文先のお弁当屋さんは電話かFAXでしか注文を受け付けておらず、誰かが毎日集計して朝お弁当屋さんに注文する必要がありかなり面倒です。 具体的には以下のような作業が毎日必要になります。 集計 呼びかけ: 明日誰がお弁当が必要か聞く リマインド: 集計時に忙しくてすぐ答えてくれない人もいるので未回答の人に対してリマインドする キャンセル: 集計したもののやっぱりキャンセルとなった場合はその分を差し引く 確定&発注: 集計した個数を電話あるいはFaxで発注する この作業を毎日人がやっているようでは、弊社の様

    SlackとGASを使って会社のお弁当発注を自動化した話 - Qiita
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/05/10
    こういう身近なところを工夫するの大好き
  • Slackにスレッド機能を追加する - Qiita

    追記 スレッド機能、正式リリースされたようです。この記事の役目も終わり。めでたしめでたし。 Slackにスレッド機能を追加してみました。 レポジトリはGithubに置いているので、cloneしてherokuの環境にpushするだけ(とちょっとした環境変数の設定)で動きます。 https://github.com/KeitaMoromizato/slack-thread Slackにスレッド機能を追加するというよく分からない事を言ってるようですが、結構効果的なので試してみてはどうでしょうか。 Slackの問題点 Slackを使っていると、よく次のような問題にぶち当たります。 確認したいこと・共有したいことがあったのに別のトピックによって埋もれてしまう。逆に、別のトピックが走っていたので埋もれてはいけないと思い投稿を躊躇ってしまう。当によくあります。 解決方法としてはチャネルを細かくわけてコ

    Slackにスレッド機能を追加する - Qiita
  • 1