ブログに関するlila358のブックマーク (7)

  • Global Strike on Monday for Gaza - プール雨

    www.aljazeera.com 昨日、月曜日はガザのためのストライキに参加してみてました。"No work, No school, No shopping, Take action for Palestine" のうち、自分ができそうなもの、「買い物しない」と「外出しない」をやりました。あとは Instagram と Twitter からログアウトしてました。 以下は、そんな一日の記録です。 08:07 新しいシャツを、歯磨き中にさっそく汚す。 08:14 Spotify で、家事用プレイリストをかけようとして、これは買い物に等しいなと思い、やめる。宣伝を手伝っていることにもなるし。それに、音楽を無料で聞くことに対するためらいはある。配信側にとってみればユーザーが宣伝をしていることにもなるので、完全に無料というわけではないのだけど、そういう、作家と演者にちゃんとお金を支払わなくて済む仕

    Global Strike on Monday for Gaza - プール雨
  • 割引チケットで行く、食べ歩き 日帰り京都旅 - days

    朝6時すぎ 夜明け前の 電車に乗って、 金沢から 京都へ がらんとした 車内の車窓からは、 きれいな 三日月が見えました 今回の 日帰り旅は、 お得な 割引チケットを使って、 通常だと、往復 大人 12980円 小人     6480円 のところ・・ 今回は、JTBの シーズンオフの割引で、 大人  9400円 小人  4700円 に 親子3人で行くと 通常 32440円 のところ、 今回は 23500円 で 9000円 近く お得になりました^^ ・ ・ 2時間半ほど 電車に揺られ、 8時半ごろに 京都に到着 京都駅から 地下鉄に乗って 丸太町にある パンと エスプレッソと という パン屋さんへ 9時オープンで 奥のカフェスペースでは モーニングや スイーツ、 サンドイッチなどがべられます カウンター席で、 モーニングの クロックムッシュと アメリカーノを 娘と 夫は、 ピザトースト

    割引チケットで行く、食べ歩き 日帰り京都旅 - days
  • 長期休暇の結果、今負のスパイラルに陥り中です! - MAMESHIBA DIARY

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 文章を書くことから離れた結果 もう何も書けなくなった 副作用とリハビリ 先日、ブログを始めて5年が経ちましたと更新しました。 仕事もようやく落ち着きを取り戻してきたのでここからリハビリも兼ねて繁忙期が終わるまではぼちぼち週1くらいで更新してくぞ~!と思った矢先。 私とんでもないことに気付きました。 え。 なんか、うまく書けない(; ・`д・´) もともと自分の文章やブログのスタイルが上手いとも思ってはいませんでしたが、上手いか下手かは置いておいて文章はすらすら出てくる方だったので毎日更新も、週3更新も全然苦じゃなかった。 記事の内容にもよるけれど、基的にひとつの記事を1500~2000文字以下で仕上げるのに10分~15分あれば余裕で出来ていた。 そこに調べ事や外部サイトの貼り付け、文章や内容の再編集編集編集、画像の加工

    長期休暇の結果、今負のスパイラルに陥り中です! - MAMESHIBA DIARY
    lila358
    lila358 2023/07/31
    分かる〜!ちょっとお休みしちゃったブログあるあるですね^^;
  • 満腹の休日と、形になってきた 両親の家 - days

    金曜日に買ってきた 米粉パン KAMONEさんと かげぼうしさんという 女の人 お二人が 作った パンです 土曜日の朝ごはんは、 パンと スープコーヒーを 米粉のパンは 生地が しっかり 詰まっていて、 ごはんみたいに しっかり お腹にたまります^^ ・ ・ ・ お昼は、小松市の ラーメン屋さんへ 街道沿いですが、 山小屋のような 雰囲気のお店 麺は、外国産、 国産、大麦入りと 3種類の中から選べるみたい スープも いろいろ ある中から、 あっさり魚介の塩ラーメンを 国産小麦の麺で いただくことに ラーメンと一緒に ニンニク餃子も 久しぶりのラーメンで 半分で お腹いっぱいに なりましたが、 ラーメン好きの夫は 満足したみたい^^ ・ ・ ・ 午後は、実家へ帰って 工務店さんと打ち合わせ 家の方は だいぶ進んで、 今日は 外壁工事の 仕上げが始まったところ 母が 希望した モスグリーン

    満腹の休日と、形になってきた 両親の家 - days
    lila358
    lila358 2023/06/26
    夕暮れの街の写真がいい感じ。なんでもない日常の穏やかな幸福感に包まれた。ひとりひとりの、日々の幸福が世界の幸福に繋がっているような。
  • 私は - プール雨

    「頭が普通に動く人なら私の話を理解できると思うけど」=「これからする話を受け入れられない人はバカである」方式の話し方をする人は嫌いなんです。 そうした卑怯な表現自体も嫌いだけど、そういう表現を選んでいる人とのコミュニケーションは「よいしょ」か喧嘩にしかならないので、距離を置きたいです。 付随する事象としては「笑」「W」「草」などの表現を多用する、「どっちもどっち」「右も左も」などとあらゆる態度をくさすといったことも苦手で、私的に NG ワード扱いにしています。 だからって、そういう人がいなくなればいいとは思わない。 人それぞれにそういう文体にたどりついた歴史があるのだし、そのようにしか語れないことを語らざるを得ない苦境というのも想像できる。 あいつもばか、こいつもばか、自分と自分の支持者以外はみんなばか、と言いたくなる気持ちはほんとのところよくわからないけど、大変だろうと想像する。 まして

    私は - プール雨
    lila358
    lila358 2022/12/01
     >誰もが語ることで理解したり、自由になったりできるわけではなく、語ることでむしろ事実から遠のき、幸福から遠のくこともある。
  • 感謝御礼!読者登録者数がついに700名様を超えました - MAMESHIBA DIARY

    こんにちは! かほです! ブログ開設から約4年。 いつもいつも感謝御礼です。 MAMESHIBA DIARY いつもお越し頂く皆様、何かをきっかけに今日初めてお越し頂いた皆様、ご縁あってMAMESHIBA DIARYにお越し頂きありがとうございます。 ここは、柴犬に激似の韓国人夫(ちょっと背が低めなので通称 豆柴くん)との生活や国際結婚の手続きあれこれ、日韓夫婦のリアルについて載せられたらと思って、当時オーストラリアにいた時に開設したブログです。 当初はオーストラリアのワーホリや旅行、国際結婚に関わる手続きのアレコレを熱心に載せていたのですが、早々にネタも付き気付けばそこは全体の1割未満になり、今では私個人的な好きなことやおすすめのカフェ紹介ブログとなってしまいました。(笑) そんなこのMAMESHIBA DIARY・・・先日、ついに読者登録者様が700名様を突破致しました!!!!!!!!

    感謝御礼!読者登録者数がついに700名様を超えました - MAMESHIBA DIARY
    lila358
    lila358 2022/11/30
    わー!!!700人達成、おめでとうございます。途中失速してもお休みしても続けていく、素晴らしいこと。わたしも見習おうと思います。温もりと優しい人柄を感じられる言葉で綴られるブログ、いつも癒されています。
  • 文字数にしばられたり、文章について考えたりした - 語る、また語る

    ブログは自由に書いたらいいのだけれど、 文字数を気にしてしまう。 少なすぎたら、 無性にもったいない気がしてくる。 Twitterはやっていないけれど、 たぶんTwitterが140字までというのに、 ひっかかっているのだと思う。 せっかくブログを書いているんだから、 140字以上は書かなければという、 謎の強迫観念が追いかけてくる。 ちなみにこのあたりで140字くらいである。 わたしはあまり長くは 書かない(書けない)から、 長くても1000字くらいである。 そういうときは、 意識せずに書いていて、 気づいたらたくさん書けている。 書こうとすることについて、 自分の中にどのくらい言葉の量が あるかによるのだろうか。 わたしはぼーっと生きているので、 頭の中でやりとりされるそれは、 あまり多くはないことだろう。 かといって、長ければいい、 短かければいいというわけでもない。 長い文章を読む

    文字数にしばられたり、文章について考えたりした - 語る、また語る
    lila358
    lila358 2022/10/27
    最後の6行、うんうんと頷いてしまいました。そうだよね!
  • 1