2010年4月1日のブックマーク (3件)

  • 「ガラパゴス化」は本当にSIMロックのせいなのか、KDDIが説明会を開催

    端末価格が高騰する中、安価に購入できる中古携帯電話市場の盛り上がりや、Googleの「Nexus One」のように、対応する通信方式を採用しているのであればどの携帯電話会社でも利用できる携帯電話が登場したことなどを受けて、携帯電話の「SIMカード(電話番号を特定するための固有のID番号が記録されたICカード)」の行く末が注目を集めています。 そして日の携帯電話端末に採用されている、特定の携帯電話会社のSIMカード以外を利用できない様に制限する機能である「SIMロック」について、KDDIが日説明会を開催しました。 日の携帯電話市場については、世界と異なる独自の進化を遂げた「ガラパゴス化」を指摘されることがあり、その原因とされることもある「SIMロック」ですが、どうやらSIMロックだけがガラパゴス化を招いているというわけではないようです。 詳細は以下から。 ■そもそもSIMカードとは?

    「ガラパゴス化」は本当にSIMロックのせいなのか、KDDIが説明会を開催
    lilavo
    lilavo 2010/04/01
    せめてSIMロック解除の手数料は取らなくても良いのでは?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lilavo
    lilavo 2010/04/01
    新聞のサービスが廃止されたのは痛いなぁ。 サービスが復活する日は来るのだろうか
  • 外資が"むさぼる"日本の森と水 :投資十八番 

    いろいろと考えさせられる内容でした。 ・日の森と水、むさぼる外資 埼玉や山梨でも山林買収を打診(msn産経ニュース) 日では法に則った土地取引は外資であろうが自由です。中国が日の森と水を"むさぼる"という表現はナンセンス。しかし、これまであまり鑑みられてこなかった「自然インフラ」整備は確かに重要なのかなとも思います。 日は化石燃料資源が乏しいなかで、森林や水は豊富にある、といわれます。日の森林の特性ついて、司馬遼太郎がこのようなことを書いていたのを思い出しました。 日地域は、モンスーン地帯であるために樹木の復元力は、朝鮮や中国にくらべて、卓越している。古代は、中国や朝鮮も治金時代がはじまるまでは、然たる大森林がゆたかに地をおおっていたかと想像する。(略) 乾燥した中国内部や、鴨緑江流域をのぞく朝鮮は、いったん森林をほろぼすと、容易に復元できないからである。  街道をゆく

    lilavo
    lilavo 2010/04/01