タグ

Macに関するlimeGのブックマーク (116)

  • Beginning OS X 10.5 - Beginning OS X

    Beginning OS X 10.5 UNIX 使いのための OS X 設定指南書。10.4 Tiger ユーザは Beginning OS X 10.4 をご覧ください。 [編集] 基方針 Mac OS X 10.5 Leopard を対象とする UNIX Workstation としての利用を想定 (Server としてではない) Firewall により守られたセグメント内での利用を想定 MacPorts を柱に UNIX 環境を整える 端末には OS 標準の Terminal.app を用いる方向で設定 locale は ja_JP.UTF-8 一通りの pLaTeX 環境を導入する [編集] 目次 インフラ整備編 アプリ導入編 (拾遺) 運用編 関連リンク

    limeG
    limeG 2008/05/16
  • MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記

    ここに少しずつ追記していきます。 購入 Apple Store 渋谷店で amachang「一番安い MacBook ください」 店員「はい、こちらの 129,800 円のでございますね」 amachang「メモリ 2GB に増設してください」 店員「はい、141,000円くらいになります」 amachang「VMWare Fusion もください」 店員「はい、いま Mac を買うとキャンペーンで安くなりますので、 8,900 円になります」 amachang「わー!やった!」 amachang「ゲスト OS として Windows XP を入れたいんですけど、売ってたりします?」 店員「売ってませんねー」 amachang「わかりましたー」 店員「では、お会計しますー」 : 店員「では、メモリお取り付けしますので、 40 分ほどお待ちください」 amachang「付けてくれるんですね」

    MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記
    limeG
    limeG 2008/03/19
  • MacでDVDをリッピングして焼く方法 - ネタフル

    WIRED How-To Wikiに、MacでDVDをリッピングして焼く方法を解説している「Burn a DVD on Your Mac」がありました。 How to Copy a DVDというエントリーで知りました。 必要なモノ。 ・自分のDVD ・ブランクDVD ・「MacTheRipper」のようなリッピングソフト ・「Roxio Toast」のような圧縮ソフト ・DVDを焼くソフト 必要なソフトと手順が分かれば、それほど難しくはないですね。 Macにはなかなか良いフリーの圧縮ソフトがない、と書かれていますね。「Handbrake」はフリーだけど、MacやiPodでしか再生できないと。 ここでは50ドルの「Roxio Popcorn」の使い方が説明されています。 とはいえ、最近はDVDに焼かずとも、iPodなどで見ているという人も多いかもしれないので、そういう用途であれば「Handb

    MacでDVDをリッピングして焼く方法 - ネタフル
    limeG
    limeG 2008/03/13
  • 無料で使えるMacのソフトいろいろ - DesignWalker

    無料で使えるMacのソフトいろいろ - DesignWalker
    limeG
    limeG 2008/03/05
  • Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか | Creazy!

    [追記 2008/02/29 12:55] 予想以上の反響を頂いているのですが、polipoの特徴の意訳部分がかなり曖昧で一部誤った表現をしているため、随時修正・追記しております。面倒だとは思いますが技術的な部分に興味のある方は、追記部分まで読んで頂ければと思います。 また、間違っている部分のツッコミ大歓迎です。コメントなりTBなり頂けますとありがたいです。 え〜、一部のMacユーザの間でdolipo祭り開催中です。 dolipo – drikin.com dolipoというのはこんなソフトです。 ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 via: Drift Diary12:

    Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか | Creazy!
    limeG
    limeG 2008/02/29
  • Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース: [mi]みたいもん!

    3倍?またまたー。と思った人も多いでしょう。 でも、これうそじゃないんです。 そのぐらいにpolipoとそのMacGUIソフトである「dolipo」の導入効果はまじで3倍なのです。 リンク: dolipo - drikin.com. リンク: Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。. ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 mixiやFlickr以外にも、いつも若干遅い(ことで有名な)amazon S3を使っているようなWebサービスでも効果てきめんです。そう、tumblrなんかがまさに

    limeG
    limeG 2008/02/29
  • http://wearealive.net/xpsp/xpsp.html

    limeG
    limeG 2008/01/30
  • Mac mini(Intel)にWindows Xp(無印)をインストール

    長年Macを愛用しているが制作はMacでも、プレゼンや動作確認を行う際、また、お客様へ出向いて検証を行う際にWindowsベースでIEで行ったり、Windows上でプログラムを走らせたりというケースが実情になってしまった。 一時期はVirtual PCで代用していた事もあったが、速度的に非常に辛い。 最悪、現地修正が必要な場合は、MacとWinのノートを両方持参するケースもあり非常に苦労するケースもあった。 しかし、MacがIntel CPUを採用し、Virtual PCがいよいよ真価を発揮か?と思ったら、Intel用は当分先のようだ。と落胆していた矢先、例のプロジェクトが開始され、見事MacWindowsが走ったと思ったら、ドライバ類が色々と不足して非常に動作がトロイという事が発覚。 そんな中、Appleから「Boot Camp」が発表されました。 Virtual PCの様に、Ma

    limeG
    limeG 2008/01/30
  • フリーなMac OS X用ウイルスチェッカー「ClamXav 1.1.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

    フリーのMac OS X用ウイルスチェッカー最新版「ClamXav 1.1.0」がリリースされた。動作環境はMac OS X 10.4以降、10.5 (Leopard) にも対応する。ユニバーサルバイナリとして提供され、PowerPC / Intel の両アーキテクチャ上でネイティブの速度で動作可能。 今回のリリースでは、オープンソースのウイルス検出エンジン「ClamAV」をアップデート、最新バージョンのv0.92に更新した。フォルダ内容の変更を監視するプログラム「ClamXav Sentry」は全面的に書き換えられ、Mac OS X 10.4以降にかぎりサブフォルダの監視が可能になったほか、スキャンログに日時が記録されるようになった。システムのメッセージを通知するフリーウェア「Growl」もサポート、イベント発生時はポップアップ画面で知らせることができる。 フリーなMac OS X用ウイ

    limeG
    limeG 2008/01/25
  • binWord/blog: Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使う

    先の記事でも書いたように、Mac OS X v10.5 “Leopard”の「辞書」アプリケーション(辞書.app / Dictionary.app)用の辞書はユーザーが追加できるようになっている。そこで、定番の英和辞書「英辞郎」を変換するツールを作ってみた。英辞郎は、現時点で最新のv108を使用している。 使い方は以下の通り。 ・OS Xのインストールディスクに含まれる開発ツールをインストールする(「Optional Installs」→「Xcode Tools」→「XcodeTools.mpkg」を実行) ・「/Developer/Exmaples/Dictionary Development Kit/project_templates」フォルダ(OS X 10.7以降は「/Developer/Extras/Dictionary Development Kit/project_temp

    limeG
    limeG 2007/11/07
  • Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - @i2kのブログ

    Mac OS X 10.5(Leopard)が発売されたということで、さっそくMacBookにインストールしてみました。せっかくなので(?)クリーンインストール。そうするとアプリは全部入れ直し。ちまちまとインストール作業をしながら、前に書いた「Macを買ったらすぐに入れておかなければならないアプリの一覧」を更新しておきます。(追記)ぼちぼち情報を足したり直したりしています。 インストールの前に アップグレードインストールの場合 アップグレードインストールの場合、自分で入れたアプリやシステム拡張はそのまま引き継がれます。そのため10.5で立ち上がらなかったりシステムに悪影響を与える可能性があります。とくにトラブルが多いのはApplication Enhancer関係。事前のアンインストールをおすすめします。 新規インストールの場合 これは実体験。新規インストールの際にハードディスクのフォーマ

    Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - @i2kのブログ
    limeG
    limeG 2007/10/29
  • RubyCocoa 入門

    RubyCocoa とは? RubyCocoa は、Mac OS X アプリケーションを開発するためのフレームワークです。 RubyCocoa によって、 OS X アプリケーションを作ること Ruby から拡張ライブラリとして Cocoa を利用すること ができるようになります。 RubyCocoa のインストール Tiger の場合、以下の URL から最新版の dmg をダウンロードして、インストールしてください。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=44114 Leopard では、RubyCocoa は OS に標準添付されているので、インストールの必要はありません。 はじめての Mac OS X アプリケーション では、さっそくアプリケーションを作ってみましょう。 まず、Xcode を立ち上げます。(/De

    limeG
    limeG 2007/09/19
  • 株式会社ブログウォッチャー

    スマートフォン向け位置情報データサービス。独自開発SDKによりスマートフォンの位置情報データを保有。広告・プッシュ通知・分析などの様々なソリューションを提供。

    株式会社ブログウォッチャー
    limeG
    limeG 2007/07/06
  • QuickTimeのビデオコーデックを増やす「Perian 1.0」リリース - ネタフル

    QuickTimeのビデオコーデックを増やす「Perian 1.0」がリリースされていました。 ネタフルでも以前に、Quicktimeで再生できるビデオコーデックを増やす「Perian」として取り上げたことがあったのですが、正式版がリリースようです。 対応しているフォーマットは以下のようになっています。 環境としては「Mac OS X 10.4.7」が必要となっています。 ファイルをダウンロードすると下記のようなウィンドウが開きます。 「Perian.prefPane」をダブルクリックでインストールです(かつてとはインストール方法が違っているのでご注意)。 「インストール」ですね。 無事にシステム環境設定としてインストールされました。

    QuickTimeのビデオコーデックを増やす「Perian 1.0」リリース - ネタフル
    limeG
    limeG 2007/07/02
  • browsers.evolt.org

    limeG
    limeG 2007/07/02
  • Cocoa はじめの一歩

    Cocoa はじめの一歩    はじめに  MacOSXになってからプログラミング環境が無料で手に入るようになりました。学割でも数万円はするソフト(CodeWarriorなど)を苦労して買っていた昔とは隔世の感があります。 せっかくタダなんだからちょっとやってみよう!と興味を持たれる方は多いのではないかと思います。 現在Cocoaに関して優れたがいくつか出版されていますが、どれもプログラミング、特にCに関して基礎的な知識が要求されます。ではまずはCを勉強してみよう、と思ってもWindowsをベースにした説明ばかりで(コードそのものは同じなのですが)完全な初心者には「Macではどうすれば良いの?」と意外に敷居が高いのが現状です。 ここでは「完全な0から」始めたい人向けに簡単なガイドを提供したいと思います。 なお一概にプログラミングといっても現在Macデスクトップアプリケーショ

  • 【レポート】MacでGoogleをもっと便利に - アップルストアのGoogleプロダクトセミナーに行ってきました | ネット | マイコミジャーナル

    グーグルは9日、アップルストア銀座のシアタールームにて、一般ユーザーを対象とした「Googleプロダクトセミナー」を開催した。 このセミナーは5月31日に予定されている開発者向けイベント「Google Developer Day」に先駆けて開催――というわけではなく、Googleが提供する各種サービスや検索機能を、もっとユーザーに知ってもらおうという主旨で開かれたものだ。午後7時〜8時という1時間程度の短いセミナーだったが、入場無料の先着順ということもあり、開始30分前には既に長い行列が店内にできあがり、立ち見も含めて180名前後を収容できるシアタールームは、通路までふさがる盛況ぶりであった。 超満員となった会場 セミナーの前半は、グーグル シニア プロダクトマネージャーの及川卓也氏によるウェブ検索、デスクトップ検索、Google Earth for Macの紹介でスタート。 及川氏は「G

    limeG
    limeG 2007/05/11
  • OSを再インストールする前にできること - [Mac OSの使い方]All About

    MacOSを再インストールする前にできることMac OS Xのシステムメンテナンス方法の最新版です。今回は、初期設定ファイルを徹底的に削除する方法を紹介します。 「設定を変更したのに再起動するともとに戻る」とか「Safariが突然終了してしまう」などの現象は出ていませんか? Macだってコンピュータですから、ソフトを強制終了したり、強制再起動したりするなど、少し手荒な作業を行うとシステムに不具合が出るようになります。 システムの調子を取り戻すための究極の手段は“OSの再インストール”ですが、1~2時間以上の作業になるし、誤って重要なファイルを削除してしまったり、追加したアプリケーションの再インストールが必要になる場合があるなど、重大なトラブルの原因となるため、あまりやりたくはないものです。 ここでは、どうせ初期化する覚悟があるなら、そのまえに試してみたいメンテナンス方法を紹介します。 これ

    OSを再インストールする前にできること - [Mac OSの使い方]All About
    limeG
    limeG 2007/04/23
  • [J] MacBook ハードディスク置換 - Jamz (Tech)

    サーバーのバックアップ、クライアントのバックアップ、管理し (備え) なきゃならないデータは色々あるけど、日常使っている MacBook の容量がアップアップ。 以前、ここにも ([J] MacBookでバックアップ - Jamz (Tech)) 少し書いたけど、MacBook のハードディスクを大容量に交換することにしました。 現在対応している HDD の最大容量は 160G っぽいので、そちらを購入しよう。200G というのもチラっと目にしたけど詳細が分からない。(発売されているのか MacBook に対応しているのかどうか...) 置換前のバックアップ、置換後のリストアについて MacBookの重要データのバックアップ/レストア : dotMb -Web for Macbook Users and future Macbook Users JavaFlavor Weblog: Mac

    limeG
    limeG 2007/04/22
  • MacBook に sheepshaver & MacOS 9 も入れた (PenPenPalm)

    intel inside の MacBookは、面白いですねー。 簡単にクロスプラットホームな環境ができてしまうので、感心してしまいます。 今度は、SheepShaver & MacOS 9 も入れてしまいました。 これで、intel Mac では使えなくなったことになっていた、MacOS 9用のソフトも使えるはずですが、さて???  (MacOS 9.0を入れたせいか、結構不安定です。爆弾マークはまだ見てませんが、代わりに簡単にフリーズします。8.5を入れた方が良かったかもしれません。) [以下、インストールで私が引っかかった点のメモ] SheepSaverの入手 SheepShaver MacOS X (Universal Binary) SheepShaver MacOS Xの上記のページのインストラクションをたどると、 Apple Developer Tool (Apple社のペ

    limeG
    limeG 2007/04/11