タグ

2011年1月20日のブックマーク (3件)

  • 大規模インフラの監視システム その2 | GREE Engineering

    こんにちは。グリーのmdoi(@m_doi)です。 今回は、グリーの監視システムについて説明したいと思います。以前、こちらの記事にて、リソース監視システムの説明をさせて頂きましたが、死活監視やログ監視については語られなかったので、気になっていた方も多いと思います。ということで、今回は、グリーのインフラにおける死活監視やログ監視、アラート通知システムを紹介したいと思います。 何を使っているの? グリーでは、死活監視にNagiosを使用していました。監視システムの中では、かなり有名なソフトウェアですから、監視システムの構築に使用したことがある方も多いのではないでしょうか。プラグインも豊富に存在するので、様々な監視を行うことができます。死活監視は、このNagiosの機能をそのまま利用し、ログ監視は、Nagiosと独自に作成したエージェント及びログフィルタを連携させて行っていました。 全体のシステ

    大規模インフラの監視システム その2 | GREE Engineering
  • アドレスファミリに依存しないソケットプログラミング

    ソケットプログラミングをする際にアドレスファミリから独立したコードを書いておくことで、 格的に IPv6 環境に移行したときにプログラムの書き換えが不要になるうえ、 IPv4、IPv6 の両方の環境で動作するようになります。 なお、以下の説明は FreeBSD 5.0-RELEASE および gcc 3.2.1 の環境で行っています。 ソケットプログラミング 簡単に IPv4 ソケットプログラミングをおさらいします。 IPv4 ソケットプログラミングで TCP サーバおよびクライアントプログラムを書くと、例えば、以下のようになります。 以下のコードでは、サーバ(sv4.c)は引数で指定されたポートでクライアントからの接続を待ちます。クライアントから接続されると "Hello!" の文字列と改行をクライアントに送信し、接続を終了します。一方、クライアント(cl4.c)は引数で指定された

  • ワーキングチェアの選び方。 - wchair

    TOP メニュー 基礎知識 ワーキングチェアの選び方。 チェアの調節について 個別の感想(良く話題に上るチェア) 試座できるところ 2ch関連スレッド メーカー別 アイコ アイリスチトセ? イトーキ ヴィトラ ウィルクハーン? 内田洋行 エルゴヒューマン 岡村製作所 キールハワー コイズミ コクヨ シディズ? ジロフレックス? スチールケース デュオレスト ナイキ ハーマンミラー ハラチェアー? プラス ガラージ メリーフェア? ライオン レカロ? 最新の20件2020-02-14 試座できるところ 2019-04-05 FrontPage 2016-06-27 ヴィトラ 2015-06-05 プラス 2015-04-23 3万円以下のチェアにも一寸の魂 2015-01-01 2ch関連スレッド 2ch テンプレ 2014-06-21 RecentDeleted 2014-05-27 ナイ