タグ

2010年9月22日のブックマーク (5件)

  • DropBox は、ダストボックスじゃないよ | nori510.com

    以前、ドロップボックスを勧めた友人に、 「この間勧められたダストボックス。あれ使い方が全然わからないんだけど。」 と呟かれた事があります。 あの便利な箱さえも、使い方がわからなければただのゴミ箱に成り下がるんだと友人が身をもって証明してくれた訳です。 という事で、 ドロップボックスをダストボックスにしないための簡単なdropboxの使い方等。 DropBoxの基的な使い方ƒ DropBoxマニア ドロップボックスはここがすごい! このサイトを一通り見れば、基はすべてOKです。 まだ始めていない方はコチラから↓ (こちらから加入して頂けると、紹介ボーナスとして容量が250M追加されます。 私の容量も一緒に追加されますが、よろしければ。) ドロップボックスというのはオンラインストレージサービスで、 無料で2GBのディスクスペースが利用できます。 PCにインストールすると作られる、「My D

    limner
    limner 2010/09/22
  • なべやかん似? 化粧され頬をポッと染めたネコに腹筋崩壊する人続出 | 非モテタイムズ @himotetimez

    limner
    limner 2010/09/22
  • 失敗に強い子はよく育つ | 風雲児たれ 株式会社エニグモ 須田将啓

    創業からそろそろ7年。 自分たちが成功しているとは一切思っていないが、 曲りなりにも生き残って、さらに上を目指していける状態にあるのは幸福なことだ。 あまり意識したことなかったが、会社が成功していく要因の1つに、 「失敗耐久力」があると最近思っている。 それは、個人としては、失敗にヘコタれない前向きな姿勢、 突破力、行動力、要因分析力、改善力など。 チームとしては、励ましあったり、原因を指摘しあえる信頼関係。 会社としては、ミスを減点しないカルチャーや 失ったコストをカバーできる営業力や資金力や収益性。 決してお金だけではなく、制度やカルチャーやパーソナリティなど 会社の持つ有形無形な資産が、「失敗耐久力」となっているのだと思う。 失敗なしに大きな成功はほぼないと思う。 振り返れば、大小問わず、判断ミスは沢山あったと思う。 また、その時点では最適な判断をしていても 状況が変わって裏目にでる

    limner
    limner 2010/09/22
  • 2010-09-22 - IT戦記

    はじめに 今日から、オーマ株式会社の二人目の社員として、オーマ株式会社に入社いたしました。(大事なことなので2回言いました) よろしくお願いいたします。 オーマ株式会社では あのひと検索スパイシー というサイトを作っています。 僕も、これれから SPYSEE の企画、開発、運用、そして、様々なサポート(トイレ掃除とかね!)をやっていこうと思っています。 みなさま、よろしくお願いいたします! 今日は、僕が「この会社で何をやっていきたいのか」を書いておきたいと思います。 これから何をやっていきたいか 僕がこれから SPYSEE でやっていきたいことは三つあります。 それは、 「運命の出会い」の確率をあげたい! 人の背景を知ることで、コミュニケーションをもっと楽しくすること アピールが苦手な人(シャイなあんちくしょう)でも損をしない仕組みを作ること です。 これは、あくまでも「今、僕が考えている

    2010-09-22 - IT戦記
    limner
    limner 2010/09/22
  • iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��

    「ITに、もはや戦略的価値はない」「ウェブ2.0の無道徳性」などの論文で有名な米国のテクノロジー思想家、ニコラス・カー氏がふたたび過激な書を世に問うている。今回の主題は、『THE SHALLOWS(浅瀬)』(邦題『ネット・バカ』青土社刊)。インターネットへの過度な依存が、わたしたちの脳に与える影響についてさまざまな学問を総動員して真正面から検証を試みた。ネット以前の世界を懐かしむ単純な議論ではけっしてない。電子書籍の普及などオンライン化へのシフトを不可逆的な流れとして捉え、それでもわれわれの思考が浅瀬に陥らないためには何をなすべきか、という考察に溢れている。グーグル、アップルをはぐくんだ現代米国において異彩を放つ著述家に、「ネット・バカ」論の真意を聞いた。 (聞き手/ジャーナリスト、大野和基) ニコラス・カー(Nicholas Carr) 米国を代表するテクノロジー思想家の一人。「ハーバー

    iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��
    limner
    limner 2010/09/22