タグ

2013年6月4日のブックマーク (7件)

  • 今でしょ先生が語る「東大合格者3つの特徴」の心理学的解説(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今話題の「今でしょ先生」東進ハイスクールの林修先生が語る、東大合格3つのポイント。心理学的に考えるとどうでしょうか。 今でしょ先生 東大合格者にマザコンなど3つの特徴と指摘 これまでの講師経験から東大合格者には、次の3つの特徴が挙げられるという。 ●マザコン ●親から勉強しろと言われなかった ●完璧主義ではない 「母親が手をかけてきっちり育てているので、子供はそんな母親のことを大好きになるからマザコンになる。そして、親が子供のことをちゃんと見ているから、勉強しろなんて言わないのです。 できる子というのは、自分に自信があるので、できないことをできないと率直に認めて、得意科目をさらに伸ばすことを考える。 出典:NEWS ポストセブン 6月1日(土) ●マザコンこれは、悪い意味のマザコンではなく、「お母さん大好き」という意味でしょう。お母さん大好き、お父さん大好きと言える子は、幸福感の高い子ども

    今でしょ先生が語る「東大合格者3つの特徴」の心理学的解説(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ねこと暮らしていた - TAKUYAONLINE

    ねこと一緒に暮らしていた。1990年代の半ばから数年間だから、もうずいぶん前のことだけど。 名前はにゃりん太。「忍者ハットリくん」に出てくる影千代(忍者)が「にゃりーん!」て言うのがイカしてたから、そこから名前を拝借しました。その前はトトロって呼ばれていたらしかった。 トトロって呼んでたのは当時近所に住んでた人たちで。トトロは地域のボスで、うちに来る少し前からいろんな人にかわいがられてたみたい。真っ白で顔と背中に茶色のブチがある、とてもきれいなねこ。 でもある日にゃりん太はうちにやってきた。通りに面したアパートの外階段を上がったところの2階にある、うちの玄関の前になぜかちょこんと座ってた。「いやいや、うちでは飼えないんだよ」って伝えてみたけど、にゃりん太はずっと玄関の前にいて、しょうがなくドアを開けたらそのまま物怖じもせずに家に入ってきて一言「みゃー」って鳴いた。その頃はまだ半野良のや

    ねこと暮らしていた - TAKUYAONLINE
  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

  • 橋下慰安婦発言、大阪視聴者8割が「問題なし」の結果に出演者困惑 「日本全体の平均値ではない」「二つにポンと分けちゃたんで」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    橋下慰安婦発言、大阪視聴者8割が「問題なし」の結果に出演者困惑 「日全体の平均値ではない」「二つにポンと分けちゃたんで」 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2013/06/03(月) 20:12:42.08 ID:???0 日維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)による、いわゆる従軍慰安婦をめぐる発言に批判が 集まるなか、テレビ番組で大阪の視聴者が見せた思わぬ反応がネット上で波紋を広げている。 番組出演者全員が橋下氏の発言について「問題アリ」との見解を示すなか、視聴者投票の結果は 約8割が「問題ナシ」。維新の会への逆風ぶりが顕著な世論調査の結果とは対照的な結果に、出演者は 「やっぱり地元の意見。日全体の平均値ではない」などと困惑しきりだった。 ■「日全体の平均値ではない」と困惑 番組は、2013年6月1日午後にテレビ大阪(TVO)で放送された情報番組「た

  • 報酬求めるフリーのデザイナー「人間不信に陥る」

    「人間不信に陥るよ」。それまで不平不満も言わず、まじめに働いていたフリーのデザイナーがある時、急に態度を変える。 デザイン業界における労使トラブルでよく耳にする話だ。決して労働環境が整備されているとはいえない業界にあって、こうしたトラブルはいま、現場で頻繁に起きている。 今回、当事者となってしまった東京都内の事業者も、「話に聞いていたが、まさか自分がという思いだ」と打ち明ける。 「不平不満も言わず、まじめに働くいいやつだ」。社長が最初に受けた印象で、何事もなく半年が過ぎようとしていたが、それまで何も言わなかったデザイナーが報酬を貰いたいと申し出てきた。 有償のデザイナーを用意するだけの余裕はない同社にとって、気持ちばかりとはいえ報酬を取られるのは痛手だ。 社長は状況を説明した上で、苦肉の策として、会社の印刷物にデザイナーの名前を記入することを許可し「これが仕事につながれば良いだろう」と了承

    報酬求めるフリーのデザイナー「人間不信に陥る」
  • レッドブル330mlペットボトルがコンビニ限定で発売

    レッドブル・ジャパンは6月4日、「Red Bull ENERGY DRINK(レッドブル・エナジードリンク)330ml PET」を全国のコンビニエンス・ストア限定で発売する。 レッドブル・エナジードリンクの330ml PETが登場 同商品は、同社が主催するバンドコンテスト「Red Bull Live on the Road(レッドブル・ライブ・オン・ザ・ロード)」を、「SUMMER SONIC 2013」ステージで展開することを記念して発売されるもの。 レッドブル・エナジードリンクは、精神的にも肉体的にもパフォーマンスを発揮したいときのためのドリンク。「レッドブル、翼をさずける」というスローガンを掲げ、栄養ドリンクとは異なる"エナジードリンク"として世界最大のシェアを有し、2012年には世界165か国で年間52億以上を販売したという。 日ではレギュラーの250ml(缶タイプ)を2006

    レッドブル330mlペットボトルがコンビニ限定で発売
    limner
    limner 2013/06/04
  • それは知識ですか、スキルですか、資質ですか? | タイム・コンサルタントの日誌から

    東大で大学院生にプロジェクト・マネジメントを教えていたら、「自分は計画を立てるのが元々あまり上手ではないが、どうしたらいいでしょうか」という質問を受けた。プロジェクト計画の立案、とくにその中心になるWBSの作り方について説明し、二人一組でちょっとした演習をした後のことだ。WBSを作るだけなら誰にでもできるが、良いWBSを作るのは、案外難しい--そういう話をしたら、出てきた質問だった。 秀才タイプの人は、自分の弱点を人前にさらすのをきらう。だから逆に、この率直な質問には好感がもてた。わたしは学生にこう聞いてみた。 --失礼だけど、あなたは英語の会話は得意ですか? 相手はちょっと質問の論点から外れたことに戸惑ったようだが、答えた。 「えっと・・、いや、苦手です。」 --じゃあ、得意になるためにはどうしたらいいと思いますか。 「うーんと。やっぱりたくさん練習するしかない、ですか?」 --そう。そ

    それは知識ですか、スキルですか、資質ですか? | タイム・コンサルタントの日誌から