タグ

ブックマーク / potato-gnocchi.hatenadiary.org (2)

  • きつい環境にいる人ほど頑張っていると思いたい心性がブラック労働を呼ぶ - 常夏島日記

    この週末、いつもの面子の一部で、友達の家に集まって飲みました。お子さんが昼寝していたので、その友達の奥さんも交えて話をしていました。子育て世代が多いせいか、話が保育園の話に至って、その奥さんが、「今の保育園には、だいたいまあ不満はないんだけどね」と前置きして言うのです。 「こないだ、NHKの番組で保育士さんの待遇について放送されてたんだけど。」 「私立保育園の保育士ってすごく働いていて、きつい環境にいるんだよね。」 「それに比べて、うちの保育園の先生は、そりゃきちんと働いていると思うけど、育児休業もしっかり取ってるし、交代制勤務で役割分担もしてるし、雑用はボランティアの方々にやっていただいてるし、恵まれた環境にいるのよね。」 「ああいう番組を見ると、この子の保育園ってどうなのよ?先生たち恵まれ過ぎじゃない? 私立の人並みに頑張ってよねぇと思うの。」 とぼやくぼやく。 で、周りの友人たちも深

    きつい環境にいる人ほど頑張っていると思いたい心性がブラック労働を呼ぶ - 常夏島日記
  • 若い人が本気で資産形成?しなくてよい理由 - 常夏島日記

    若い人が気で資産形成を図らなければならない理由 :投資十八番という記事を読んで、なんだかなーと思い、「年齢階層別金融資産保有高」のグラフ以外に参考になる記述はないなー、と思っていたのですが、その記事のブックマークを見ると、ずいぶん真に受けている人が多いので、ちょこっと思うところを書いてみます。 と言いますか、この記事に掲げられている統計だけ読んだら、若い人は「資産形成」とかする必要、ないんですよね。 だって、今お金を持っている50代から60代以上のかたがたは、2015年以降、着実に死んでいくわけでしょ。で、全体の8割を占めるその金融資産は、一部はその人たちが死ぬまでに使うんだろうけど、残りは次の世代に相続される。 使われた分は、すごい勢いで減っていく生産年齢人口の人で分けるので、一人頭の分け前は増える。前の世代よりも。 相続された分は、今の年寄りが平均80歳で死ぬとして、これまたすごい勢

    若い人が本気で資産形成?しなくてよい理由 - 常夏島日記
    limner
    limner 2010/05/27
  • 1