タグ

ブックマーク / labview.exblog.jp (3)

  • VIスニペットとプロパティノード | LabVIEW info. Sharing 新館

    プロパティノードの扱いが怪しいことは2週間ぐらい前に気がついたのですが、そのときはスニペットが作成できないという症状でした。それで、プロパティノードはだめかと思っていたのですが、今回は救いようがありそうなのでご報告。 プリズムを配置するVIをベースに、面倒がないようにサブVI無しのVIを作成しました。三角形を指定した中心で回転させるVIです。 rotate_triangle.vi XYグラフのプロパティノードを使ってループ内でプロットカラーを変更させています。参考までにデフォルトのままの配色もパネルに表示させておきました。 このVIスニペットを作って、空のダイアグラムにドラッグドロップしたのが下のVIです。プロパティノードがレファレンスを受ける形に変わっています。ループの左側にレファレンス制御器の端子が隠れています。

    VIスニペットとプロパティノード | LabVIEW info. Sharing 新館
  • LabVIEW info. Sharing 新館

    先ほど(2020/04/28)、LabVIEW Community Editionがリリースされました。 Community Editionは製品版と同じ機能ですが商用利用あるいは研究教育利用でなければ無料で使うことができます。 初めてLabVIEWを使う方向けに日LabVIEWユーザー会有志で無料の電子書籍を作成しました。サンプルプログラムを動かしながらLabVIEWでのプログラミングを楽しむことができます。

    LabVIEW info. Sharing 新館
  • LabVIEW info. Sharing 新館

    このブログで作ったVIスニペットは おおはしのGコードアーカイブをご覧ください。 日LabVIEWユーザー会はここから入ります。 注意事項 LabVIEWはNational Instruments社の登録商標です。サイトの運営はNational instruments社とは関係がありませんので、連絡等はこちらまでお願いします。

    LabVIEW info. Sharing 新館
  • 1