ブックマーク / www.ituki-yu2.net (12)

  • 恥ずかしいが慈悲の瞑想は効く。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    恥ずかしいが慈悲の瞑想は効く。 あわせてよみたい 恥ずかしいが慈悲の瞑想は効く。 沖縄のコロナウイルスは引き続き非常にまずい感じ。うちの会社でも数人感染者が出てきてるし、いつまで通常勤務で仕事をするのか分からんな。感染が広がってしまうと、リモートワークが再開されることもあるかもしれない。まぁいいや、僕個人でなにかやれることみたいな事は、マスクと手洗い消毒をしっかりとやって密には近寄らない程度だ。なんか変事があればまたブログで個別エントリーにして書く。 今日はマインドフルネス瞑想についてでも書こうかな。ここしばらくで集めてきた資料の中で気になるやつを紹介しつつ、自分の考えもまとめて参ろうか。 僕自身の現在の状況としては、マインドフルネス瞑想に関しては去年の8月ごろから毎日休まずに毎日やっている。なんかさ、生活の中で精神的に辛い出来事がたくさんあったから自律神経がおかしくなりかけていたので、そ

    恥ずかしいが慈悲の瞑想は効く。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    linomahina
    linomahina 2022/01/11
    ヴィパッサナー瞑想の10日間合宿に行った時、最終日に慈悲の瞑想をしたのですが、不思議と涙が滂沱し、終了後は視界が開け生まれ変わったような清々しさでした。人の本質に触れる瞑想だと思いました。
  • きちんと足元を見て生活するのが大事だなと思いました。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    きちんと足元を見て生活するのが大事だなと思いました。 あわせてよみたい きちんと足元を見て生活するのが大事だなと思いました。 年末だねぇ。僕は那覇近辺で働いているんだけど、毎年これぐらいの時期になると那覇バスターミナル近辺はイルミネーションで飾られているんだよね。夜にそこを走るときは年末だなーという気分で通過している。 どうやら今年から正社員にもなれたので、12月にはボーナスが貰えるようである。やったぜ。でも、そこまで贅沢しようとは思わんけどな。できればMacBook Proを購入したいと思っているのだけど、これは家の掃除がきちんと終わって作業用の書斎ができたあとで適当にローンでも組んで購入しようと思う。 Macbookに関しては普通に仕事で必要だから必要経費としてさっさと購入しても良いかもしれんけどな。僕のメインの仕事ってアプリ開発者なので、家でなにかアプリを個人開発したいだとか技術の勉

    きちんと足元を見て生活するのが大事だなと思いました。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    linomahina
    linomahina 2021/12/10
     慢、つつしみ。
  • 人間、ちょっとやそっとの失敗では死なないようにできている。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    人間、ちょっとやそっとの失敗では死なないようにできている。 あわせてよみたい 人間、ちょっとやそっとの失敗では死なないようにできている。 今回の一件。起きたときからずっと何だったのか考えているのよ。相手は失敗して自分に絶望して不幸な気分に浸るために周りの人を精神的自傷の巻き添えにしようとしているんだなーと考えている。僕はターゲットとして狙われてる当事者なもんだから逃げるぐらいしか打つ手がないんだけどさ、家族とか周りの人は今までなんとかできんかったのかなとは思うよな。 こういうのやってると、当に誰にも相手にされなくなる孤独になるまで続けちゃうんだけどなぁ。なんか、僕は気でかばおうと最後まで頑張ってたからマジで虚しい気分になった。こういうのも心理学的にもなんか用語があった気がするなぁ。僕が心理学勉強してたのは随分前だから記憶とかは曖昧だからよく分からんけどさ。 人間ってのは絶望したやつから

    人間、ちょっとやそっとの失敗では死なないようにできている。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 最近、マインドフルネス瞑想に凝っている。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    最近、マインドフルネス瞑想に凝っている。 あわせてよみたい 最近、マインドフルネス瞑想に凝っている。 ストレスコーピング関係で面白い記事を見かけた。 togetter.com ストレスコーピングというのは、何か気分転換をしたいときだとか強いストレスが掛かって不安なときなどに、これをやるとストレス解消をすることができるという方法である。上記で挙げているようなコーピングリストというのは自分用に一つ作っていると便利である。なにか嫌な事があってモヤモヤしているときなどに、ストレス解消できる方法をリストアップしたコーピングリストを眺めるだけで「自分にはこれだけのストレスに対抗する手段があるんだ!」と分かって心強いお守りになります。 僕もコーピングの方法はいくつか持っていて、こうやってブログを書くのもストレスコーピングの方法である。僕の場合、なにか悩み事などがあった場合にはダンプリストといって、そのと

    最近、マインドフルネス瞑想に凝っている。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    linomahina
    linomahina 2021/09/10
    メモ! いつも役立つ記事をありがとうございます(^^)
  • web広告業界からコンプレックス広告は排除されてほしいですね。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    web広告業界からコンプレックス広告は排除されてほしいですね。 嫁さんは順調みたいです。 今日はブログカスタマイズしてた。 あわせてよみたい web広告業界からコンプレックス広告は排除されてほしいですね。 嫁さんは順調みたいです。 今日は会社を有給とって休んでいた。ここんところ調子悪かったしね。一日ぐらい何も考えずに休む日が必要でした。おかげさまで結構、リフレッシュできてます。 昼間は嫁さんとskypeでビデオ通話してた。嫁さんも元気そうですよ。やっぱ、新潟の空気が一番の薬だとも言ってましたし、割合、体調は回復してきてるんじゃないかな?と思います。 まぁ、嫁さんは10月頭ぐらいまでは新潟に居るかもしれないですね。色々と新潟でも予定があってちょっと伸び伸びになりそうです。秋も半ばぐらいには沖縄に戻ってこれるかも。 それにしても、今回のトラブルの原因究明と予防策は考えとく必要あるよなー。詳細な

    web広告業界からコンプレックス広告は排除されてほしいですね。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • ネットで影響力を持つ方法とはなにか? - 超メモ帳(Web式)@復活

    ネットで影響力を持つ方法とはなにか? ちょっとはセルフブランディングした方が良いのだろうか? で、僕自身はどうなのだろう? まとめ あわせてよみたい ネットで影響力を持つ方法とはなにか? ちょっとはセルフブランディングした方が良いのだろうか? ちょっと諸事情ありまして、ネットで知名度を上げたほうが良いのかなぁ的な事を考えた。ネットで知名度があるのなら、色々とリアルでも利益があったりだとか承認欲求が満たせたりなど得する事もありそうだ。 一応、セルフブランディングの方法などで根拠がありそうな記事とかも集めてはいるんですね。こういうのとか。 kensuu.com 引用:これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書|けんすう 上記のけんすうさんのセルフブランディングに関する記事は、おそらくネットで知名度を出すためにはもっともまっとうな考え方をしていると思う。まずはみんなの役に立つ様

    ネットで影響力を持つ方法とはなにか? - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 死に向き合って後悔しないためには、ちゃんと経験を積んでおくこと。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    死に向き合って後悔しないためには、ちゃんと経験を積んでおくこと。 人生にとっての目的とは何か? 老年期に至って、ちゃんと経験を積んでいると幸せらしい。 まとめ あわせてよみたい 死に向き合って後悔しないためには、ちゃんと経験を積んでおくこと。 人生にとっての目的とは何か? 最近、考えることは「人生にとって目的は何か?」的なテーマである。細かなタスク管理の方法などを極めて行った所で、人生の究極的な目的を見失っていては全く何の意味もない。自分は行き着く先ではどうなりたいのか。その目的がさっぱりと分からない。こんな人間が成功哲学とか集めた所で何者にもなれはしないよねーと思うんである。 そもそもそういう事が合理的な行動だけで導き出せるのか?とも思うのだけど、何も考えずに人生に良さげな事ばかりを集めていった所で、自分がどうなりたいのかビジョンが分かってないと何も意味がなかったりするしね。 人生の目的

    死に向き合って後悔しないためには、ちゃんと経験を積んでおくこと。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 2021年のブログ1発目は目標の再確認をする。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    2021年のブログ1発目は目標の再確認をする。 2021年年始めのブログ1発目。 今日は正月と同時に結婚記念日でもあった。 今年のブログはどうするね? まとめ あわせてよみたい 2021年のブログ1発目は目標の再確認をする。 2021年年始めのブログ1発目。 あけましておめでとうございます。 まずは年賀状イラストの公開から行ってみようか。サムネイルにするために上に貼り付けてある。 今年は丑年なので、上白沢慧音の通常バージョンと白澤バージョンで描いてみた。このブログを読んでいる殆どの人はけーね先生は知らないだろうからPixiv大百科でも置いておくか。 dic.pixiv.net なぜか知らないけど、昔からの習慣でお正月はその干支にあった東方キャラを手描きイラストを描いて年賀状を出すことが決まっているのである。今年もなんとか正月に間に合わせてイラストを描くことが出来た。後でpixivにもアップ

    2021年のブログ1発目は目標の再確認をする。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    linomahina
    linomahina 2021/01/03
    ブログを続けてちょっとした交流が生まれてくると、ええかっこしい的な部分が生まれてくる。ゆきにーさんもそうなんだ!とちょっと安心したり。自分のブログの在り方、というのを今一度考えています。
  • 日記やブログはポジティブな結論で書いた方が良い。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    日記やブログはポジティブな結論で書いた方が良い。 あわせてよみたい 日記やブログはポジティブな結論で書いた方が良い。 さてー、早速昨日の今日で小説を書き始めたのだが気づいてしまった。 ちょっとまて、一日に小説千字書いてブログを2000字書くって全く家で休む時間がないじゃないか。 ふつーに考えて無理筋。— ゆきにー@雑文書き (@yuki_20211) 2020年6月30日 なんというか、ライティングのトライアスロンみたいなメニューだよこれ。全く違う方向性で頭をフルスロットルさせて、延々とエンジンふかし続けるみたいな頭脳労働強いられる。朝令暮改だけど方針変更。小説執筆の文字数は1日1000字は無理。今日書けたのも765文字だし、20時からの1時間を集中して500文字を書けたら良いとする。 いちおー、このブログは僕の公開日記帳でもあるので小説執筆の途中経過も報告させていただきますよ。こうやって

    日記やブログはポジティブな結論で書いた方が良い。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • どん底から立ち直るためのハウトゥー。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    どん底から立ち直るためのハウトゥー。 あわせてよみたい どん底から立ち直るためのハウトゥー。 なんか、こういう事を考えた。 働きたくても働けない障がい者の事を忘れていたな。 自分自身、どちらかといえばそっち側なのに喉元過ぎれば熱さを忘れるもんだ。— ゆきにー@雑文書き (@yuki_20211) 2020年6月1日 これを考えたのは次の増田を読んだからだ。 anond.hatelabo.jp この増田に関しては、親が資産家ということで働かなくてもえるだけの金を贈与されて好きなことをしながら遊んで生活ができるのだけど、世の中にはそんな幸運な高等遊民ばかりではない。 この増田も同じ目にあってるようだけど、2000年代前半頃の就職氷河期はまともに正社員になるのはものすごい苦労した。現在でもこの頃の就職氷河期世代で未だにパートやアルバイトの様な非正規で働き続けている人たちがいる。働けているならま

    どん底から立ち直るためのハウトゥー。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 自己肯定感を育てるためのブログの使い方。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    自己肯定感を育てるためのブログの使い方。 あわせてよみたい 自己肯定感を育てるためのブログの使い方。 おーす、週末だから酒飲みながらブログ書いてるぜ。最近はマックスバリュで安いウイスキーを買ってきてホットウイスキーにして飲んでることが多い。なんか安酒といえばストロング系という印象が強いんだけど、ストロング系は何か酔い方がやばいんですよ。意識を失う酔い方するんです。なるべくならば良い酒買ってきたいんだけど、節約もしないといけないし大体600円のウイスキー買ってきてハイボールにしたりホットウイスキーにしたりして飲んでる。 さて今日は何書きますかね?ブログが自己肯定感育てるのに有効だってこと書いてみようかなと思います。 まあ自己肯定感で悩んでる人って結構世の中で多いみたいです。自分自身はまあなんと言うかそういうことに悩まされる事ってあんまないですね。他人が何を言おうが自分は自分だし、自分が行動す

    自己肯定感を育てるためのブログの使い方。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 「隠れ家ブログ」として日々を綴っていこう。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    「隠れ家ブログ」として日々を綴っていこう。 あわせてよみたい 「隠れ家ブログ」として日々を綴っていこう。 今日は朝4時に起きてちゃんと筋トレに行くことができて、仕事も割合真面目に頑張ったのではなまるの一日だった。これからブログを書いて英語を勉強して23時までに寝ることができたらパーフェクトな一日である。 まぁ、最近ネタ切れ期に入り始めてるので日記的なブログが増えると思う。僕のブログの書き方は、その日一日サボり時間中に読んでたウェブサーフィンの記事から気になったものをジャズセッション的に2000字ほどに膨らませて文章にするやり方である。ここ数日は特に僕が言及したくなるような考え方の記事も見つからず、その日一日あった事を列挙的に書くことでお茶を濁している。まー、どうなんでしょうね。僕もいろんなブログを購読しているんですけど、一人の人が継続して書いていることを毎日継続して読むのであればこってりと

    「隠れ家ブログ」として日々を綴っていこう。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 1