ブックマーク / rainha-rie10.hatenablog.com (14)

  • オートキャンプ場に来ています。 - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    オートキャンプに来ています。釣りをした後で漁港でキャンプの予定でしたが、なかなかテントを張る場所が見つからず。 ネットで検索して、漁港の近くのキャンプ場を見つけました。チェックインしたのは昨夜の10時ころ。 午後5時が最終でしたが、電話して遅れる旨を伝えると、受付は11時までやっているとのことで、待っていてくれました。 土日とあって、オートキャンプ場は満員です。親子連れが多く、もう着いた頃は就寝時間で静かでした。 テントを40分で設営してわとりあえず夕飯の買い出しに。昨夜は無料のシャワーも時間がなくて入れず。 できとーにコンビニで買ったもので夕をすませると、ポツポツと灯りが灯っていましたが、しずかーに近くのトイレで歯磨きを済ませて就寝。 翌朝は赤ちゃんの泣き声で4時半に目が覚めてトイレへ。一晩中灯りのついているトイレなので、網戸は虫がいっぱい。 せめてテントの近くは虫が来て欲しくないので

    オートキャンプ場に来ています。 - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/02
    後で読み返す
  • 洗濯機のカビ掃除その2 - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    (写真は文とは関係ありません) それほど古くなった洗濯機でしたら、カビ臭くなったことを機会に買い換えても良いでしょう。 しかし、まだ数年しか経っていない洗濯機でしたら、それはもったいない話ですよね。 カビ臭い洗濯機は、確かに嫌なものですが、自分でお掃除をすることが出来ます。 なので是非、洗濯機のお掃除をまめにして清潔に使って欲しいと思います。 洗濯機のカビ取りお掃除には、酸素系漂白剤がお勧めです。 これは、いろいろある漂白剤の中で、地球に優しい漂白剤です。 あなたもよくご存知のように、ドラッグストアやスーパーなどで売られている漂白剤は、塩素系漂白剤、酸素系漂白剤があります。 塩素系漂白剤は、お掃除に使ったり、器をつけおきしたり、ふきんなどをつけおきすると効果を発揮しますし、まな板などの除菌にも使えてとても便利です。 ですが、どの塩素系漂白剤も、他の酸性の洗剤と混ぜると、とても危険な状態

    洗濯機のカビ掃除その2 - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/06/25
    参考にする
  • 洗濯機のカビ掃除その1 - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    あなたは、おうちのなかでカビが発生しやすい場所と言えば、どこを思い浮かべますか? お風呂場を真っ先にイメージする方も多いでしょうし、やはり、水を使う場所はカビが出やすいですよね。 お風呂場も確かにカビが出やすい場所ですが、実は意外と知られていないところで、洗濯機の中もカビが出やすい場所なのです。 洗濯機は、外から見るとカビが生えているのかどうか、わかりづらいので、カビが発生していても、気が付かないケースが多いです。 洗濯機の中は、通気性も悪く、汚れた洗濯物や水分を含んだ洗濯物を入れて放置されることが多いので、雑菌もカビも繁殖しやすくなっています。 カビが生えてしまった洗濯層で、毎日、お洗濯をしていると思うと、とても恐ろしいことですが、気が付かないのなら仕方ありませんよね。 カビが生えているか、どうかは、見えないため、お洗濯物がカビ臭くなってきたら要注意です。 また、たまに、洗濯層に首を突っ

    洗濯機のカビ掃除その1 - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/06/24
    後で読み返す
  • 建築士定期講習に行ってきた‼︎ - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    建築士の資格を持っていて、事務所に所属していると必ず数年に一回は受けなくてはならない講習会。建築士持ってる人はちゃんと受けてる? 朝から夕方まで一日中缶詰のあげくに、講習会のラストは終了考査といって試験まであるのだわ。 今回の会場は300人ほど。全国で開催されているのだから、建築士って意外と多い?って感じてしまう。 でもね。やっぱり何度も受講してるけど、この世界は男性率がハンパない。女性は1パーセントにも届かないほど。休憩時間は男性トイレが大行列だった。 席は決まっていて、申し込み順らしいけど、1番後ろだったので、後ろに気を使わないのはラッキー。 けど、そう思ったのは午前中の若い講師の大きな声のおかげ。午後からの講師は何をいってるのかさっぱり聞こえん。 最後の法律や法令遵守の担当なんていってるのか⁇オマケにものすごい超早口。ページをめくるのも追いつかないほどで、中には諦めている人も。 高い

    建築士定期講習に行ってきた‼︎ - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/26
    参考にする
  • 鵜の浜温泉 ロイヤルホテル小林に行って来た‼︎ - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    直江津港での釣りの帰りは、さすがに一週間の車中泊にも疲れが。なので奮発して鵜の浜温泉へ。 海の真ん前にあって、部屋からは海が一望。エントランスの床下に亀がたくさん泳いでます。 平日とあって、泊り客はパラパラ。温泉は夕前なので誰もいないし。 泉質もいい感じ。 露天風呂 洗い場も広い 脱衣室は赤ちゃんスペースがあったよ。 体重計は、気になる〜^^; 温泉分析書 夕は海のものづくし。 そしてお肉も。 お刺身サイコー 夕後は2回目の入浴。 釣りの疲れで早々と就寝。翌朝の朝はなんと12皿のおかず。朝からお腹いっぱいになりますた。 チェックアウトの10時よりもかなり早くに宿を後にします。 雨と風が強いけど、ショアジギングにはもってこいの海の荒れ模様。 けどね〜。やっぱり浜辺は、荒波すぎてボウズ。近くの佐渡汽船のそばで釣ることにしたら、サゴシが30とイナダが4上がりました。 クーラーで氷詰め

    鵜の浜温泉 ロイヤルホテル小林に行って来た‼︎ - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/15
    参考にする
  • 将来のバスルームのリフォームを今から考える - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    ほんの20〜30年前には存在もしなかったような機能が、最近のバスルームには取り入れられるようになりましたね〜。 ライフスタイルが大きく変わってそれにともなって入浴そのものの価値観も変化してきたからでしょう。温泉大好きなわたしにとってはバスルームの流行には心が惹かれます。 身体を洗うだけの用途であったバスルームがリラクゼーションのための空間になったり、健康増進や美容促進のための空間になったりするわけです。 そして、それに見合った設備が次々に考えられては取り入れられ、便利な快適空間としてのバスルームが出来上がってきています。 この先も、また数年後には、現在からは考えもしないような機能が取り入れられているかもしれませんね。 たとえば一軒家を建てたり買ったり、もしくは分譲マンションを購入したならば、通常はそこで数十年、暮らすことになるでしょう。 もしかしたら将来は一度もバスルームのリフォームをしな

    将来のバスルームのリフォームを今から考える - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/17
    参考にする
  • おしゃれな洗面ボウルがほしいなら色柄や材質にこだわろう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    「おしゃれな洗面ボウルがほしい。」とただ思っただけでは、たくさんある洗面ボウルの中からお気に入りのものを見つけることはできませんね。 まずどうして洗面ボウルがほしいのか、その用途をはっきりとさせる必要があります。 目的、設置予定場所などによって洗面ボウルの適切なサイズが変わってきます。 また蛇口との使い勝手についても考慮しなければいけません。DIYで自分で設置しようとも、水が出なければ元もこうもないです。 その次には材質、形、色、柄などを決めます。 洗面ボウルでは、陶器、磁器が主流です。 その他にもホーロー、ステンレス、ガラス、天然石などいろいろあります。 材質によって、雰囲気が変わるので全く違う空間に仕上がります。落ち着いた感じにしたいのか。明るい感じにしたいのか。 いろいろと試行錯誤してみましょう。次にデザインを決めます。 洗面ボウルでは、丸型のタイプが多いのですが、角型のタイプも人気

    おしゃれな洗面ボウルがほしいなら色柄や材質にこだわろう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/08
    参考にする
  • 三面鏡の付いている洗面台をいまだに使ってる? - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    朝起きたら何をしますか?トイレ?歯磨き?それとも顔を洗う?男性と、女性では朝の身支度の順番は違うようです。 でもね。あんまりけしょうはしない人だって、男女問わず人前に出るときは鏡くらい見てから出かけて欲しいものです。 よく使われている洗面台は三面鏡がついていたり、朝シャンのできるシャワーヘッドが付いているものが主流です。 最近は朝シャンが流行らなくなって来て、洗面台よりも洗面ボウルだけを設置する家庭が増えて来ています。 「洗面ボウル」とは、手を洗ったり、洗顔したりするため、蛇口の下で湯水を受ける容器のことですね。 一般的には陶器製のものが主流で、シンプルな型、デザインが多かったのですが、近年はホーロー製、ガラス製、ステンレス製、プラスチック製など様々なタイプでおしゃれなデザインのものが増えています。 洗面台に元々ついていたシンプルな洗面ボウルを、おしゃれな洗面ボウルを買ってきて取り付けなお

    三面鏡の付いている洗面台をいまだに使ってる? - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/04
    参考にする
  • 「個の色 合わせて 緑となれ」お正月のハッピー大作戦!! - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    小さい頃から走ることが大好きな子どもでした。それは保育園の運動会にはじまり、小学校では6年間リレーの選手。中学校では迷わず陸上部に入ることに。(コーチがかっこよかったことも理由のひとつですが^^;) 走ることが好きで始めた陸上という競技でしたが、あんなに子どものころは楽しかったのに。わたしの学生時代は「水を飲むな・監督の言うとおりに練習しろ・練習中にしゃべるな」というまさにスパルタ式でした。 いまの時代のスポーツ選手に「水を飲むな」なんていったらきっとみんな辞めちゃうでしょうね。30年前はそんな時代だったんです。なので2015年、2016年と箱根駅伝を連覇した青山学院のあの「ちゃらさ」はきっとまだまだ古い体質の陸上関係者は驚いたでしょうね。 わたしも実はその1人です。「水を飲むな」は無くなったにせよ。やっぱり今回のリオオリンピックのマラソンの選考会にしても、「ん〜〜それでいいの?」と感じま

    「個の色 合わせて 緑となれ」お正月のハッピー大作戦!! - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/01/01
    参考にする
  • アフターフォローをしてくれる業者を選びましょう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    工事をしたらリフォームは終了と思っている方もいるかもしれませんが、実はその後のメンテナンスがとても重要なのです。リフォーム後は一見キレイになっているかもしれませんが、実際に使ってみておかしいと思う所も出て来るかもしれません。 そういった時にメンテナンスを担当してくれる業者でないと、しっかりしたリフォーム業者とは言えないと思うのです。そこで陥りがちなのが「何年保証」と言う業者の謳い文句です。 例えば保証が10年有るとしたら、その10年と言う長さだけに引かれて業者を選んでしまう場合も多いと思うのですが、落とし穴がある事もあります。 保証だけは10年してもらっても、実は保証できる範囲が凄く狭かったと言うのでは意味がありません。ですから保証出来る範囲をしっかり確認して、その上で保証期間を見て判断する様にした方が良いでしょう。 案に広告に惑わされない様にする事が大切なのです。そして良い業者と言うのは

    アフターフォローをしてくれる業者を選びましょう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/21
    後で読み返す
  • リフォームで重要なのがリフォーム業者の選び方 - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    大切なお家のリフォームをして失敗してしまってお金だけ払う事になってしまったと言う話はよく聞きます。 そうなってしまうと悔みきれないですよね。大体が原因としてリフォーム業者に問題が有ったとしているそうです。こうした事から考えてみてリフォームをする際にリフォーム業者をどうやって選ぶかがとても重要になってくるのです。 先ずは悪徳業者に引っかからない事です。粗悪な素材を使って法外な値段を請求するなんてこともあります。単純にリフォームをすると言っても単に業者に頼めばいいと言う物でもなく、自分でもリフォームに関する用語などを知って話が業者と出来る様にしておかなければなりません。 そうする事で話が進みやすくなり、費用に関しても知らない金額が加算されなくなります。またリフォームをしたい場所、今の不満点、リフォームが数か所あるなら優先順位、リフォームに求める事等を洗い出しておいて業者と相談し、相談に色々と親

    リフォームで重要なのがリフォーム業者の選び方 - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/20
    参考にする
  • リフォーム費用は確保しておきましょう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    一大決心をして持ち家を購入したら嬉しいですよね。でもそこからローンが始まっていきますのでしっかりと働いて返していかなくてはいけません。 でもお金がかかるのって家のローンだけではありません。何だかんだで家のリフォームにかかるお金も必要になってきます。 建てたばっかりでリフォームの話をするのはおかしいかもしれませんが、キレイに家を使っていてもどうしても何十年も住んでくると傷んできますし、数年でも色々と不具合が出て来る場合もあります。 その時に慌ててリフォームしたいと言ってもお金が無くて出来ないとなると、家もどんどん悪くなっていってしまう事になります。 業者によってリフォーム費用は違いますが、いざと言う時に頭金でもリフォーム代が出せる様に新築当初から月々リフォーム代を貯金しておいた方が良いと思うのです。 そうすると余裕を持ってリフォームをする事が出来る様になります。毎月家のローンに加えて1万?2

    リフォーム費用は確保しておきましょう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/19
    後で読み返す
  • 建て替えをした方がお得なのではないでしょうか - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    今住んでいる家を色々修繕したい場合、リフォームと建て替えとどっちの方が費用的にお得なのか悩んだ事はないでしょうか。 単純に建て替えとリフォームと費用面だけで比べた場合、大体どの業者に聞いてもリフォームの方が安く済むと思います。 何故かと言うと、建て替えの場合は多分生涯に1回だと思いますが、取り壊しだとか仮住まいだとかトータル的に見ても1000万円以上はかかると予想されます。 家を壊して枠だけ残して新しくするのですから、もっとかかる可能性も有りますよね。但しお金がかかる分、綺麗な家で暮らす事が出来ます。 対してリフォームの場合は少しずつ直したい所を直していくので数十万〜100万円位の間で数回行われるのではないかと予想されます。 そう考えるとリフォームの方がお得ですよね。更に建て替えをすると言っても新築で住み始めて数十年してからになるでしょう。その間に何も直さずに住んでいくと言うのは考えにくい

    建て替えをした方がお得なのではないでしょうか - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/18
    後で読み返す
  • リフォームをやりたいと思う瞬間はいつでしょう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    色んなシーンで家のリフォームをしたいなと思う事があると思います。やっぱり家を持ったならば家に不満を持たないで満足して暮らしていきたいですものね。 家が老朽化してくるとリフォームをしなくてはいけなくてリフォームをしますが、そうじゃない場合でもリフォームをする事があります。そんなリフォームをやりたいと思う瞬間とはどんな瞬間か挙げてみたいと思います。 先ずは家族構成に変化があった時ですね。子供がたくさん生まれて部屋数を増やしたいなと思った時等が挙げられますね。次に生活をしているとどうしても物がたくさん増えてきます。 それを置く場所が無くなって来ると収納を増やしたいなと思う場合がありますね。次に導線が悪かったり、使い勝手が悪かったりするとそれを解消しようと思ってリフォームをする方もいます。 更に近年は大地震に備えて耐震構造にしたいと言うリフォーム依頼が業者に寄せられる事も多くなっていると言います。

    リフォームをやりたいと思う瞬間はいつでしょう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    後で読み返す
  • 1