2016年11月17日のブックマーク (10件)

  • 同じアパートなのに家賃が違う!!~家賃交渉準備編~ - 仲良し夫婦の家計簿

    先日、A1理論さんが家賃交渉をして1000円家賃を値下げしてもらったという記事を目にしました。 今の日仕事なんて頑張っちゃダメ!頑張るのはミニマリスト生活と『サードプレイス』の構築! - A1理論はミニマリスト 朝から不動産会社と電話し、来年から家賃が千円安くなりました。 今までも何度も交渉し、これでたぶん、僕のアパートは高田馬場で一番安い家賃になったんじゃないかと思いますw 今後も折に触れ、不動産屋さんとは家賃交渉していこうと思っていますw 私は、今のアパートに住み丸7年経つのですが、家賃交渉をした事がありません。 というか家賃交渉は住み始める時にはするけど、住みながらも交渉をしている人がいるという事を知ったのはここ最近の事ですw 近所の相場をネットで調べてみる 私のアパートは更新の書類がなく、なにも言わなければそのまま継続なので、いきなり電話して「家賃を下げてください。」とは言い辛

    同じアパートなのに家賃が違う!!~家賃交渉準備編~ - 仲良し夫婦の家計簿
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    参考にする
  • 意識の高い人と本当に凄い人の差は業績があるかないかだけ - 珈琲をゴクゴク呑むように

    世間には意識が高い人がいる。この意識が高い人達、口では色々いい、凄い事をやりたそうな素振りをしているにも関わらず、実際問題彼らがすごい人になる事は非常に稀である。 今日は意識が高い人と、当に凄い人の違いについて書いていこうと思う。 人の凄さは実績でのみ記される 自分が特別だという意識は、人ならある程度は持っているものだと思う。僕も中学生の時、意味もなく自分は世界で最も凄い人間だという不思議な自信に満ち溢れていた頃があった。 そのうち成長ホルモンが脳みそから抜け出すにつれて、僕の不思議な自尊心も雲散霧消したのだけど、まあ似たような謎に自信に満ち溢れる経験をした人は結構多いんじゃないだろうか。 意識が高い人達が世間一般から嫌われがちなのは、こういう僕が持っていた中学生時代の「俺は凄い」妄想を、いい年こいた大人にもなって振りまくからだ。そういう遅れてきた自尊心の芽生えに世間は冷たい。何故か?そ

    意識の高い人と本当に凄い人の差は業績があるかないかだけ - 珈琲をゴクゴク呑むように
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    後で読み返す
  • こんにゃくやさんがきていた! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    近くのお店に出張出店みたいな感じで、テントがでていて、県外のこんにゃく屋さんがきていました!以前も買ったんですが、ここのこんにゃくがめちゃうまで・・・いつもは買わないんですが、この時ばかりは買いに行きます笑。 玉こんがすきで、子供たちによく作るんですが、それのこんにゃくとはまたなんていうか、深みというか味わいというか・・・とてもおいしいんですよね。ちょっとお高いんですが、おいしいので買っちゃいます。 スーパーでよく98円とかの玉こんにゃくとはやはり違います。たまにこうやってきてくれると、おいしいものがべられていいですよね~。あとは味噌屋さんとか、手作り漬物やさんとか。 いろんなのが週替わりに来てくれて、来るお客さんも楽しんで買っていっています。この間はリンゴやさんがきていたんですが、ビニールいっぱいのリンゴをかって1000円で、さらに不揃いなリンゴを5個くらいおまけでつけてくれました。

    こんにゃくやさんがきていた! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    後で読み返す
  • 近況報告(2016年11月17日) - Milkのメモ帳

    http://www.kappatosamurai.com/entry/2016/11/03/%E3%81%8A%E4%B8%96%E8%A9%B1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%92%E3%83%BB%E3%83%BB%E5%BE%8C%E6%82%94%E3%81%AF%E3%81%97%E3%81%A6 体調面 仕事面 プライベート やぁ!Milkだよ。 ここ最近の状況について簡単にまとめようかなと思います。 もっちさんに書いてもらったイケメン顔で、お送りいたします!! (未だに、あの一時的にアップした写真の記憶で、ここまで描いて頂けたのが信じられないです・・・) 当はイケメンじゃないけど、二次元だからイ

    近況報告(2016年11月17日) - Milkのメモ帳
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    参考にする
  • リフォームをやりたいと思う瞬間はいつでしょう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    色んなシーンで家のリフォームをしたいなと思う事があると思います。やっぱり家を持ったならば家に不満を持たないで満足して暮らしていきたいですものね。 家が老朽化してくるとリフォームをしなくてはいけなくてリフォームをしますが、そうじゃない場合でもリフォームをする事があります。そんなリフォームをやりたいと思う瞬間とはどんな瞬間か挙げてみたいと思います。 先ずは家族構成に変化があった時ですね。子供がたくさん生まれて部屋数を増やしたいなと思った時等が挙げられますね。次に生活をしているとどうしても物がたくさん増えてきます。 それを置く場所が無くなって来ると収納を増やしたいなと思う場合がありますね。次に導線が悪かったり、使い勝手が悪かったりするとそれを解消しようと思ってリフォームをする方もいます。 更に近年は大地震に備えて耐震構造にしたいと言うリフォーム依頼が業者に寄せられる事も多くなっていると言います。

    リフォームをやりたいと思う瞬間はいつでしょう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    後で読み返す
  • 【今さらかよっ!】 久々に『Clash of Clans(クラッシュ・オブ・クラン)』をプレイしたらやっぱ面白かった - macholog

    2016 - 11 - 17 【今さらかよっ!】 久々に『Clash of Clans(クラッシュ・オブ・クラン)』をプレイしたらやっぱ面白かった アプリ アプリ-ゲーム スポンサーリンク 最近、国内では売り上げが減少傾向にあるものの、未だにグローバルでは存在感を見せるスマホゲーム 『CLASH OF CLAN』(クラッシュ・オブ・クラン) 。 日国内での売り上げが落ちている影響もあり、世界全体としては減少傾向。 ところが欧州諸国では未だに根強く人気を維持してています。 参照サイト: 日は、世界は 人気アプリにみる新潮流:日経済新聞 僕自身も長いことプレイしてましたが、途中で飽きちゃったんですよ・・・。 ところが、 このランキングを見て半年ぶりにログインして遊んでみたらやっぱり面白かった! とにかく簡単に遊べて、プレイ時間をわないゲームなので、 普段ゲームをしないライトユーザーで

    【今さらかよっ!】 久々に『Clash of Clans(クラッシュ・オブ・クラン)』をプレイしたらやっぱ面白かった - macholog
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    参考にする
  • 肉球さえあれば - ちるろぐ

    お散歩中に遭遇した、跨線橋の歩道へ続く階段。ここを越えねばあったかいお家には帰れない(撮影:チルド) ふぅー。近ごろアクセスが伸びない。 僕が足掻けばあがくほど、藻掻けばもがくほど、ドロ沼にはまっていくような徒労感がある。 僕のどこが悪いんだろう…。 それはきっと、住所を書きまちがえるだとか、それに問題意識を持っていないだとか、そんな単純なことではなくて、もっと高度なロジックが隠されているんだよ。 まるで仔犬のように愛くるしいキャラクターをブランディングしたつもりだったのだけど、僕は相変わらずくたびれたおっさんで、それ以上にも、それ以下にもなれずにいる。 詰まるところ、僕が望むのは、無条件にむしゃぶりつきたくなる肉球なんだ。 お金や地位のように、附随的かつ不確実でない確かな強度を備えた鋼のような肉球。職人の手によって磨き抜かれたダイヤのような肉球。手塩にかけて育まれ、たわわに実った肉球。

    肉球さえあれば - ちるろぐ
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    参考にする
  • 知識ゼロでも心から楽しめる、絶対面白いおすすめの将棋マンガ15選! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 11月19日より、故・村山聖9段をモデルにした話題の映画「聖の青春」が公開されます。原作「聖の青春」を読了し、封切り初日に行ってきたのですが、すごくいい映画でした。レビュー記事は、こちらに書きました。 【映画レビュー記事】 ▶ 【ネタバレ有】映画「聖の青春」の徹底レビュー 最近は、「観る将」と言って、誰かと対戦するよりも、有名トッププロ達のタイトル戦などを「見る」のを楽しみにしているファンも多いと聞きます。僕の場合は、見るのもやるのも引退して、もっぱら「読む将」なのです。将棋関連のマンガや小説、最近だとライトノベルなど、見かけたら片っ端から購入して読んでいます。 3月のライオンのアニメ化、実写映画、そして人工知能AI)との攻防が佳境を迎え、今、非常に熱い将棋界。ちょうど良いタイミングなので、エントリでは、将棋の知識ゼロでも楽しめる「読む将棋

    知識ゼロでも心から楽しめる、絶対面白いおすすめの将棋マンガ15選! - あいむあらいぶ
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    後で読み返す
  • https://www.kazinc.org/entry/2016/11/17/042945

    https://www.kazinc.org/entry/2016/11/17/042945
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    参考にする
  • 【京都 建仁寺】初めての座禅会&写経体験!瞑想中に感じたこと - 全力にゃんす!

    毎月第2日曜の朝8時から行われる、建仁寺での座禅会に参加してきました。 禅寺体験 | 建仁寺 座禅会開始まで 正しい座禅の組み方 そもそも何故座禅会に参加しようと思ったのか 座禅中に感じたこと 一度目の座禅 二度目の座禅 これがフロー状態⁉︎ 写経にもチャレンジ! 写経中に困ったこと これから写経される方へ 最後に 座禅会開始まで 早朝の鴨川をのんびりお散歩しながら会場へ。 こちらの座禅会は参加費無料、予約不要なので旅行者でも気軽に参加しやすいです。 少し早めに到着したので、お庭を観賞。 静かな雰囲気のなかで、朝日に照らされたお庭を眺める贅沢な時間。 座禅は大広間に座布団(坐蒲)をたくさん並べて行いました。 この日は人が多かったのか、縁側で組まれる方も。 正しい座禅の組み方 まず始めに、座禅の組み方や姿勢の正し方、視線のやり方などを習います。 座布団の上に、もう1つ半分くらいのサイズの座布

    【京都 建仁寺】初めての座禅会&写経体験!瞑想中に感じたこと - 全力にゃんす!
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/17
    参考にする