ブックマーク / www.kosodate1piece.com (77)

  • タオルの総交換をしたい - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    今の新居に引っ越してきた時に、タオルを全部入れ替えたんですよね。しかしそれも4年目。もう結構洗っても硬いし、これは・・・って感じで、タオルの総入れ替えをしたいな~って。 いろいろと探しているんですが、やはり値段は高いんですよね。フェイスタオルで一枚500円くらいする。だいたい二枚で500円くらいがいいんだけど。我が家はフェイスタオル主体なんです。 体をふくのも大きなバスタオルでみんなで拭くって感じではなく、20枚くらい用意しているフェイスタオルで髪の毛を拭いたり、体を拭いたりと、一枚一枚使っています。×家族4人。 私と息子は一枚ですむところを最近では息子もえらくなったもので笑、自分もと一人でふくようになり、そのうちおもちゃをふく、テーブルをふく・・とかなんとかでタオルが異常に減っていくんですよね笑。 まぁそれも仕方がないですが。なわけで、タオルを洗う頻度も増えればダメージがたまるのも多くな

    タオルの総交換をしたい - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/14
    参考にする
  • 息子幼稚園初めてのプール - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    4歳になった息子。家でのビニールプールは何とか慣れているんですが、大きなプールは怖がるんですよね。なので、幼稚園で初めてプールがあったんですが、大丈夫かな~ってちょっと心配でした。 場所は幼稚園ではなく、近くのところにバスで移動して泳いでくるんですが、一度見たことがあるんですが、古い銭湯のお風呂(小さめ)に、さらにビニールハウスの中にあるようなプール。 畑のど真ん中にあって、微妙なトイレととりあえずなシャワーなんかがついているくらい。ここは・・・昔娘が幼稚園の時に、あそこ汚くていや・・・って言ったのを思いだしました。 逆にそういうので大丈夫かな~って心配でしたが笑。でも帰ってきたらお腹まで水につけたよ~って。座ってお腹ってことなので、きっと30センチも水はなかったと思うんですけどね。 楽しかったようだし、着替えも一人でできたと喜んでいたし、みんなで歌ったんだ~って。最近よく話すようになり、

    息子幼稚園初めてのプール - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/02
    後で読み返す
  • 温泉旅館がいいかホテルがいいか子供たちに聞いてみた - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    今度のお盆休みにお墓参りに行くんですが、その時にはいつもお泊まりをしています。しかし主人の仕事の関係、早くに決まれば旅館、遅くに決まればビジネスホテルって感じでいつもいました。 今年は早くに決まったので旅館かな~なんて思っていたのですが、主人がビジネスホテルでもいいっていうんで、まぁ安く済むならそれに越したことはないかなって思っていたんですよね。 で、まぁ子供たちの意見もってことで聞いてみました。まぁ4歳の息子はどうのこうのって感じではないんで、わかっていないと思うんですが、7歳の娘は毎年このお墓参りに行くのを楽しみにしています。 娘はホテル~~って。え??ホテル??旅館じゃなくて??ちょっとびっくりしました。ホテルってあれだよ?ベット二個並んで、みんなで寝て、旅館みたいにお風呂が温泉じゃないよ??って。 したら、旅館だとお風呂まで遠いんだもん~~って。・・・・そんなん理由か笑。まぁビジネ

    温泉旅館がいいかホテルがいいか子供たちに聞いてみた - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/06/30
    後で読み返す
  • 息子の初めての授業参観に行ってきました - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    4歳の息子。幼稚園が始まって初めての授業参観へ行ってきました。これはこれは・・もう面白かったです。入園した当初はあちこちチラチラ見ていた子供たちも、もう立派に成長ですね。 すごい2か月の成長が・・・。お母さんたちがみんなびっくりしていました。まずちゃんと椅子に座っていられること。そして自分のお名前を大きな声で発表できていました。泣いている子もしましたが、ちゃんといえたしね。 そしてお遊戯!踊ったり歌ったり、手遊び歌をしたり。これは・・・すごいおもしろい!!と。家でなにやら片言で歌っていたあの歌はこれか!!とか、踊っていた内容はこれが当の踊りか・・!とかね。笑 息子はまだうまく歌えたり話せたりすることができずに、少し遅れてとか、言える部分だけ大きな声でいったりと、それでも楽しそうでしたね。やはり女の子は成長が早い!言葉もしっかりと話しているしね。 でもみんなが笑うと、それは楽しいことか!と

    息子の初めての授業参観に行ってきました - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/06/22
    参考にする
  • 息子の幼稚園で給食の試食会をしてきました - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    息子の幼稚園で第一回目の茶話会をしてきました。娘の時にはまだ息子が小さくて参加しないこともあったんですが、今回はまぁ暇だしな笑。というか、こういの参加しないとだんだん取り残されていくんです・・・ すでに参加していたママさんたちが仲良くなっていて、あとから混ざるって結構大変。なので苦手なんですが頑張っています。でもいったら意外に楽しかったかな~。娘の時でだいたこういう感じってのはわかっているので。 娘の時には多く20人くらいいるんです。しかし年少さんからって人数が少ないので13人中9人の参加かな。なので輪を作っても小さくて、みんなで話すってことができるし、おもしろいママさんもいて楽しかったです。 次回の茶話会も楽しい!って思えるくらいだったので、このまま年中さん、年長さんと一緒に行けるし、小学校や中学校まで同じ区域なので当にいいママさんたちがおおくてたすかったな~って印象ですね。 あ、で主

    息子の幼稚園で給食の試食会をしてきました - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/06/15
    参考にする
  • はんぺん焼きがおいしくてヘルシーで簡単! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    はんぺんってなかなか使える!この間何かに使えないかな~ってクックパッドをみていたんですが、結構あるんですよね。で、見つけたものに自分なりにアレンジして作ったりもしています。 今回ははんぺんにピザ用チーズをいれて、青ネギをいれて袋にいれてモミモミ。片栗粉を少し入れて、そして丸めて形成したあとにごま油で焼き焼きです!これが!!おつまみに絶品でした。 簡単だし、中身はいろいろとアレンジ可能ですね。カニカマいれているのもありました。彩画いいですね~。子供向けならコーンとかもいいかな。いろいろと詰められるので楽しそうですね。 きざんだベーコンとかウィンナーとかもおいしそうだしね。大人なら紅ショウガとかネギとかいれてもいいですね~。ちょっといろいろな種類を作ってやってみようかな~。値段も良心的だしね。 はんぺんヘルシーだし。最近ご飯の量があまり入らなくなってきたんですよね~。すぐにおなか一杯になる。昔

    はんぺん焼きがおいしくてヘルシーで簡単! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/06/01
    参考にする
  • 餃子作りで部屋中大掃除 - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    子供たちと餃子作りをしました。今日はじゃぁ餃子でもつくる??ってなってから、すごいハイテンションでした。まだ??いつつくるの??ってすごい私の後ろをくっついてくるんですよね。 以前もしたときは戦争か・・・ってくらいなありさまになったんですが、今回もそうなるかな~って。で、ちょっと全部片付けて、娘にも宿題とか終わらせてからねってはなしをして。 で、いざやったんですが、もう大変。片栗粉自分がふりたい!とか、皮をたたむそのパチンするやつ貸して!とか、水ははねる、皮は破れる、具はとびでるで、もうすごいありさま。 自分でやればすぐに終わる作業も2.5倍くらいかかりましたね。で、終わった後はすごい状態。テーブルの上は白い粉や水がとびはね、具はあちこちに行っているし。なぜか壁とかにも粉がついていたりね。 そんなん想定内。なので、その後は掃除をして、すっきりしてから焼きました。お姉ちゃんは自分で作ったお皿

    餃子作りで部屋中大掃除 - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/31
    後で読み返す
  • 娘の家庭訪問にドキドキ - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    宿題はいつもおそいし、反抗的だし、忘れ物もしがちだし、でもいつもギリギリにやったり、思いだしたり、イヤイヤ言いながらもちゃんとやるんですよね。なので学校ではどういうのかと気になってはいました。 学校での授業参観では普通にちゃんと授業を受けていたし、国語なら読み方もよかったし。しかしいろんなママさんたちがいる中で普段の凶暴な態度はしないだろうな~ってあてにもしていませんでした。 先生がいうには、面倒見がとてもよくて、お友達とも仲良くて、給も残さないし、勉強の面も問題ないと。字だけはしっかりゆっくり丁寧に書きましょうね~って感じでした。不安だったことを聞いたんですが、全然杞憂。 宿題やってこない子もいるし、忘れ物毎日な子もいるしって。ちょっとした宿題のポカミスも、こんなちゃんと読めばわかるだろうと怒っていたのも、よくよく子供たちにあることで、むしろ娘は少ないほうと。 じゃぁいいかって。なんで

    娘の家庭訪問にドキドキ - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/28
    後で読み返す
  • 薫製にポテトチップスや豆腐!ナッツも! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    パパは結構薫製を作ってくれます。1200円くらいで薫製用の段ボールを買ったんですが、それをもう何度も使っていますね。うまく二段式にして、一度に結構な量が作れるようにしているし笑。 で、たまごやベーコン、チーズはもう鉄板!美味しですよね~。一度豚バラブロックをしたことがあるんですが、もう生臭くてだめでした。やっていいものとちょっと微妙なものとあるんでしょうかね。 なかなか材を無駄にもできないのでチャレンジもできませんが・・。で、ネットで調べたんですよね。どういうのがおいしいのか。したら、豆腐とかOKって。ええ~~豆腐??それは・・・と思いましたがね。 しかし作った人は結構いい感じと。どんなんになるんだろう。水気をきってから薫製にするようですが。これは気になるので今度やってみようかな~って。あとはナッツとかも。ナッツはもともと硬いしな。 ってことは、風味がスモークナッツ的な感じなるんでしょう

    薫製にポテトチップスや豆腐!ナッツも! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/24
    後で読み返す
  • マリオのボードゲームをかいました - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    テレビゲームばかりはな~っておもって、家族みんなで遊べるボードゲームを買いまいした。しかし息子は4歳になったばかり。娘もまだ小学二年生。なので簡単なものですね。漢字とかよめなし。 で、ヨドバシに見に行ったら結構な量がある!ドンジャラ系のものがたくさんあり、その中から子供たちが大好きなマリオのボードゲームにしました。ドンジャラみたいなマリオジャラみたないものもあるし。 ボードゲームの種類は何十種類もあるし。これは楽しう!と思って、買ったんですよね。で、その日の夜に出して簡単そうなものからトライ。しかし・・最初は調子よくちゃんと息子もやっていたのですがね~。 だんだん飽きてくるんでしょうか。自分にもっとさいころを降らせろ。自分はこのキャラクターの前にとまりたいとか。そういうわがままがでてくるし、さらに自分が一番にゴールができないと大騒ぎ・・・ まだ早いな~って。なのでマジでやるんじゃなくて、息

    マリオのボードゲームをかいました - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/22
    参考にする
  • 息子が書いた母の日の似顔絵が面白い - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    母の日の似顔絵をもらいました。息子が幼稚園で書いてきたものです。顔の形は丸に耳がついていて、そこを基に、目や鼻、口や髪の毛を足して顔を書きましょう!ってやつですね。 で、書いたやつをもって息子が説明します。ママの目ね~。鼻でしょ~。口ね~。髪の毛はなが~いの!こっちもね~。ほっぺはピンクで、口は赤だよ~。あとここにパパのおひげ~・・・ひげ?・・・ひげ?? 髭がママの顔にあるのか??なんかよくわかりませんが、みんなの顔を一つの顔に混ぜて書いたかのような感じですね。ピンクのほっぺは、お姉ちゃんがよく自分の顔を書く時にかくんですよね。ほっぺをピンクに。 それでも今の今まで全然顔なんて書いたこともないし、目が2つとか、どの位置に書くとかそういうのもわかってなかったので、すごい成長だな~って思いました。幼稚園ってすごいですよね。 団体行動か。すごい効果!行かせて良かったです。家にいて年中さんから入

    息子が書いた母の日の似顔絵が面白い - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/21
    参考にする
  • キットカットがとまらない! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    好きなものって当に飽きるまでずっとべるんです。いつかは、ポップコーンがすごいはまって、ずっとずーっとむしゃむしゃべていました。そして飽きてからは数年べないとか笑。 で、今回はキットカット。好きなんですよ。ああいうお菓子。もともと。なのでちょっと危険信号はだしていたのですが、やはり家にあるとどんどん手が伸びてしまいます。これはダメですよね~。 子供たちのお菓子で買ってきているのですが、自分用のお菓子となっている。・・・やばい。体重とか、ニキビとか。なのでちょっと抑えようとするのですが、反動もまたひどくて。 はまると危ないのを自分でもしっているので、かわないようにしていたんですよね。やばいな。もうあるので最後にして、今後は買わないようにしないとな。なければないでべないんですよ。なのでなければ大丈夫。そしてそのうちべなくなるだろうし。 時期的にべたくなる時期なんだよね~少し抑えない

    キットカットがとまらない! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/20
    後で読み返す
  • 泡パック洗顔料を買ってみた! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    いつもオルビスで基礎化粧品をかっているんですよね。オルビスのクリアシリーズを使ってからは結構弱い肌も調子よく、ニキビもなくなっていい感じです。で、年齢的にもさらなる補強をしたいんですよね。 で、まずは基的な透明感を手に入れたいなっておもって、オルビスをいろいろみていました。ほかの化粧品会社に手を出すとバランス悪くなり、肌荒れを起こすかもしれないし、肌になれているオルビスで選んだ方がいいかなって理由。 使い慣れているところが一番ね。下手に挑戦して肌荒れしたくないし。で、パック系やナイトクリーム系はどうかな~って。ただ寝ているときにべたべたするのって苦手なんですよね。 なので何かないかな~ってたら、透明感でヒットしたのが泡パック!洗顔料の代わりにもなるってやつで、肌のターンオーバーへの対策で、黒ずみとか汚れとかをとってくれるってやつ。 一度してみたかったので、値段もまずまず。買いました!で、

    泡パック洗顔料を買ってみた! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/11
    後で読み返す
  • ZARAで念願のサンダルをゲット~~ - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    近くにはZARAのお店がなくて、ちょっと電車で街中まででないといけない範囲の場所に住んでいます。なのでいつもネットのオンラインショップをつかうか~ってかんじなんですよね。 しかしZARAとかの海外ショップって実際に着てみたりしないとちょっとサイズかんがつかめないのが実情。なので、今回たまたま街中まで行って近くをとおったので、寄れてよかった~ 久しぶりにいったうえに、セール中!お目当てのサンダルがなんと40%引きだったので、さらにラッキーでした!!しかし店頭になくて、お店の人に調べてもらったらオンラインショップの在庫があるとのこと。 金額も40%引きなのはかわらないし、今注文するなら送料無料でお届けしますってことだったので、サイズだけ違うでたしかめてから注文しました。すんごい早い手続きだし、簡単にできて当に助かりました。 早く届くといいな~。これからの時期に履けそうなサンダルが40%引き

    ZARAで念願のサンダルをゲット~~ - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/06
    参考にする
  • 近くのパン屋さんがめちゃうまで、とまらない・・・ - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    近くにパン屋さんがあるんですが、まぁ値段的には街中心のほうが値段は高いので、そこまで高いというわけではありません。しかしそうそう毎日買ってべれる値段でもありません。 パンって高いイメージ。日持ちもしないしね。しかし・・・ここのパン屋さん、おいしいんです。めちゃめちゃ・・・久しぶりにヒットした。塩パンも120円くらいで安いので、大好きな塩パンは結構かっちゃいます。 あとはクリームパンとか、総菜パンとか、フランスパンとかも。おいしい・・・結構な高カロリーだからあまり買わないようにもしているのですが、コーヒーのサービスもおいしいし、最近息子も幼稚園に行き出して結構ぶらついているついでに・・・って。 寄っちゃうんですよね~。ああ~やばい。太りそう。でもおいしい・・・結構な種類が売っているから、毎日日替わりで違うのを買っちゃいます。イツメンも忘れずに買うと、抑えても1000円はオーバー・・・。これ

    近くのパン屋さんがめちゃうまで、とまらない・・・ - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/04
    参考にする
  • ほぼ毎日着替えて帰ってくる息子 - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    幼稚園に行っている息子。年少さんの息子は毎日楽しく言っています。しかし問題はトイレ。おむつはすぐに外れて、元気に毎日パンツなのですが、立ってすることができません。家でもできないので、幼稚園では・・と心配でした。 男の子用のトイレは立ってするところが3個と、座ってするところが2つです。座ってするところがうまっていたら、漏らしたら大変なので、立ってする練習はさせますという幼稚園の方針。 で、うまくできないかもしれませんが、よろしくお願いしますと任せていました。そして始まった幼稚園生活。着替えも持たせているのですが、毎日何かしら汚れて帰ってきます。立ってできないということで座らせたら上の服が汚れた。 下のパンツに引っかかってしまった。ズボンについた。毎日なにかしら洗濯しています。帰ってきてすぐに洗って乾燥にかけて、朝にまた持たせて・・・。先生に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 先生から園生活の様

    ほぼ毎日着替えて帰ってくる息子 - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/30
    後で読み返す
  • お弁当を残さず食べてくる息子 - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    幼稚園が始まり10日が経過しました。始めははらはらしましたが、楽しそうに毎日いっています。幼稚園のバス着ちゃうよ~~っていうと、早くしなくちゃ!!ってちゃんとわかっているし。 かえって来れば今日は何をしたのかちゃんと教えてくれます。まだあまり言葉がうまくないのですが、一生懸命に伝えてくれようとするそんな姿もかわいいものです。お弁当も始まりました。 当に好き嫌いが激しくて、べられるもののほうが少ないのでで、ここ数日のお弁当の中身はさほど変わっていません。ちょっと苦手なものをいれても友達と一緒にノリでべてくれるかな~っていれたんですが・・・ ダメでしたね笑。残してきました。ちょっとずつでしょうかね。お姉ちゃんの時にも徐々に好きなものを増やしていった気がしたので、息子もそんなんで頑張ってほしいです。それからは好きなものを中心に入れています。 おいしかった~。残さなかったよ~とバスを降りると

    お弁当を残さず食べてくる息子 - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/26
    後で読み返す
  • 髪型のアレンジって意外に簡単にできるものだ - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    いまじゃネットを開けば、髪型のアレンジなんて動画付きでやっていますよね。簡単に一人で髪ゴム一個でアレンジが簡単にできるってやつです。パーティ用の髪型だったり、仕事向けの髪型だったり。 今回は入園式があったので、それようの髪型をいくつか探していました。まぁまぁ簡単にあるものだ。一応美容師だったので、それなりにできるかんじでしたね。入園式は風がつよかったので、少しスプレーもふって。 アイロンで少しくるくるにしたり、理想通りのふんわりと柔らかく春らしい感じにしてみました。入園式の写真もなかなかきれいに撮れたし、まずまずの及第。これを美容室とかでやるとね4000円くらいとられちゃうし。 自分でやれるなら自分でやったに越したことはないですしね。これからは息子も幼稚園でいなくなるし、私一人で家にいますが、そういう髪型のおしゃれも楽しみながら、ちょっと優雅に?気分をあげて過ごしてみたいと思います。 チョ

    髪型のアレンジって意外に簡単にできるものだ - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/14
    参考にする
  • 商品券を2万円分いただきました!! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    旦那様のお義父さんから商品券をいただきました!!なんと二万円分!!まさかでびっくりしました!パパが帰ってきて、今日もらった。って。それだけ笑。旦那様のお母様に電話をすぐにしました。 すると、なにやら10万円分くらいもらったとかでw。すごい!!びっくりしました。で、それを子供たちに配分っていっていました。二万円ずつ。旦那様にはお姉ちゃんと妹もいるので、そちらのことですね。 ありがたい!!子供たちに何か買ってあげてね~って言ってくれました!全国共通百貨店商品券だったので、息子が小学校へ行くとにランドセルを買うのに使える!!とちょっと喜んでいました☆ って、まだ3年先の話ですけどね。それでも助かります!何か欲しいと思った時にもつかえますしね。何かと旦那様の両親にはお世話になっていますね。いつも金銭的なところでも、物資的なところでも。 精神面でも大変たすけていただいて、感謝感謝です。何かでお返しを

    商品券を2万円分いただきました!! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/09
    参考にする
  • 娘の服を大量にセールでゲット - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    もうセールって時期ではないんですが、なんとか見つけては買ってきました。娘の服がもうサイズアウトもいいところ。春になったからちょっと薄手のものを出したのですが、なんかきつそう・・・ みてみたら120センチなんですよね。娘は現在121センチくらい。小学二年生になります。121センチの身長に120サイズの服は小さいだろうな。そりゃ。ってことで、130もしくは140の小さめの洋服を。 近くのショッピングモールにいくと、ワゴンセールで残っていました。来年用の冬服を数着と、春に着れそうなお洋服6着くらいゲットです。これで当分回せるだろう。おさがりとかもないので、娘のお洋服はかわないとね。 おさがりって・・この年齢は普通ないかな。みんな使いつぶす感じです。よっぽどいいお洋服でお出かけの時だけとか、大事に来ていたお洋服ならまだしも、学校へ着て行くお洋服で毎日選択するとね。 大分一年でくたくたになりますし、

    娘の服を大量にセールでゲット - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/06
    参考にする